最新投稿

英単語・英熟語

【寿司シリーズ】英語でどう言う?白身魚ネタ・17選!

 

こんにちは!ぐれんです!😊

今回は、「英語でどう言う?白身魚ネタ17選!」というテーマでお届けします。

寿司好きのみなさんが英語でもスムーズに注文できるように、白身魚のネタを詳しく解説していきますね!(・ワ・)

 

\ 合わせて読むと効果倍増 /


細魚(サヨリ)は英語でJapanese Halfbeak

細魚は、透明感のある白身が特徴で、その繊細な味わいが人気です!😊

英語ではJapanese Halfbeakと呼ばれます。

この魚は春から初夏にかけて旬を迎え、その時期には特に脂が乗り美味しいとされています。

市場相場は比較的安定しており、寿司屋でも定番のネタの一つです。

 

カワハギは英語でThread-sail Filefish

カワハギは、独特の肝の風味が特徴の白身魚で、英語ではThread-sail Filefishと呼ばれます!

日本では秋から冬にかけてが旬で、その時期には特に肝が美味しいとされています♪

市場相場は季節により変動しますが、高級魚として扱われることが多いです。

ぐれん
ぐれん
カワハギの肝は、まさに“海のフォアグラ”って感じです!

 

ノドグロ(アカムツ)は英語でRosy Seaperch

ノドグロは、その脂ののった身が絶品で、英語ではRosy Seaperchと呼ばれます!

夏から秋にかけてが旬で、市場相場は非常に高価なことが多いです。

高級寿司店で提供されることが多く、その美味しさは一度食べたら忘れられません😊

 

鯛(タイ)は英語でSea Bream

鯛は、日本を代表する白身魚の一つで、英語ではSea Breamと呼ばれます!

春が旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は比較的安定しており、寿司屋や刺身でも定番の魚です。

さくら
さくら
鯛はどんな料理でも美味しいけど、やっぱりお刺身が一番かな。

 

鮃(ヒラメ)は英語でFlounder

鮃は、その透明感のある白身が特徴で、英語ではFlounderと呼ばれます!

冬から春にかけてが旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は高めですが、その美味しさから人気の高い魚です。

 

えんがわは英語でFlounder's Edge

えんがわは、ヒラメの縁側の部分で、英語ではFlounder's Edgeと呼ばれます!

独特の食感と脂の旨味が魅力で、一定層の人々から根強い人気があります。

ぐれん
ぐれん
ちなみに「エンガワ」の由来ですが、これは日本の家屋にある「縁側(えんがわ)」から来ています。縁側は家の外側に設置されている細長い廊下のような部分で、庭との境目に位置します。ヒラメやカレイのエンガワも魚の体の外側にある部位で、その形状や位置が縁側に似ているため、この名前が付けられました😃

ヒラマサは英語でAmberjack

ヒラマサは、刺身や寿司で人気の高い魚で、英語ではAmberjackと呼ばれます!

夏が旬で、その時期には特に脂が乗り美味しくなります♪

市場相場は比較的高価で、高級寿司店で提供されることが多いです。

 

カンパチは英語でGreater Amberjack

カンパチは、ヒラマサと同じく刺身や寿司で人気の魚で、英語ではGreater Amberjackと呼ばれます!

夏から秋にかけてが旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は高めですが、その美味しさから人気の高い魚です。

 

イサキは英語でChicken Grunt

イサキは、その淡白な白身が特徴で、英語ではChicken Gruntと呼ばれます!

夏が旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は比較的安定しており、寿司屋でも定番のネタの一つです。

 

ハタは英語でGrouper

ハタは、その豊かな風味が特徴で、英語ではGrouperと呼ばれます!

通年で美味しい魚ですが、特に冬に脂が乗ると言われています♪

市場相場は高めで、高級魚として扱われることが多いです。

 

太刀魚(タチウオ)は英語でCutlassfish

太刀魚は、その独特の長い体が特徴で、英語ではCutlassfishと呼ばれます!

夏から秋にかけてが旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は比較的安定しており、寿司屋でも人気の魚です。

 

白魚(シラウオ)は英語でIcefish

白魚は、その透明感のある白身が特徴で、英語ではIcefishと呼ばれます!

春が旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は高めですが、その美味しさから人気の高い魚です。

ぐれん
ぐれん
シラウオって、まるでガラスのような透明感!見た目も味も最高ですよね!

さくら
さくら
シラウオとシラスって何が違うんだっけ?

ぐれん
ぐれん
シラスは稚魚だよ!シラウオは大人の魚🐟どっちも味は淡白だけどね。

 

鰆(サワラ)は英語でSpanish Mackerel

鰆は、その淡白な白身が特徴で、英語ではSpanish Mackerelと呼ばれます!

春から初夏にかけてが旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は比較的安定しており、寿司屋でも定番のネタの一つです。

 

鱚(キス)は英語でSillago

鱚は、その淡白でさっぱりとした白身が特徴で、英語ではSillagoと呼ばれます!

夏が旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は比較的安定しており、寿司屋でも人気の魚です。

 

目張(メバル)は英語でRockfish

目張は、その豊かな風味が特徴で、英語ではRockfishと呼ばれます!

冬から春にかけてが旬で、その時期には特に美味しくなります♪

市場相場は高めで、高級寿司店で提供されることが多いです。

 

鱸(スズキ)は英語でSea Bass

鱸は、その淡白な白身が特徴で、英語ではSea Bassと呼ばれます!

鱸は春から夏にかけてが旬で、その時期には特に脂が乗り、美味しさが増します。

市場相場は安定しており、さまざまな料理で活用されています。

寿司ネタとしても人気があり、その淡白な味わいはどんな味付けとも相性が良いです。

 

鰍(カジカ)は英語でSculpin

鰍は、その独特な見た目が特徴で、英語ではSculpinと呼ばれます!

主に冬に旬を迎え、その時期には身が引き締まり、味わい深くなります。

市場相場は比較的安価で、地元の市場などで手軽に手に入ります。

味噌汁や鍋料理で使われることが多いです。

 

鱧(ハモ)は英語でPike Conger

鱧は、その骨切り技術が求められる魚で、英語ではPike Congerと呼ばれます!

夏が旬で、その時期には特に脂が乗り、美味しさが増します。

市場相場は高めですが、その独特の食感と味わいから、高級料亭などで重宝されています。

ぐれん
ぐれん
ハモの骨切りは職人技!あの音は聞いてるだけでワクワクします!

まとめ

いかがでしたか?日常会話で使える英語フレーズを覚えておけば、英語を話すシチュエーションで自信を持ってコミュニケーションできますね!

ぜひ、今回紹介したフレーズを練習して、実際の会話で使ってみてください😊

こういった知識をうまく使いこなすには、僕のおすすめする先生から英文法を1から体系的に学んでいくことが一番です。

より詳しく学ぶには、こちらのページをチェックしてくださいね!

▶️ 英語学習メルマガ The Planet Japanとは?

次回も一緒に楽しく英語を学びましょう😊✨

 

 

\ この記事が役立ったらシェアしてね /

  • この記事を書いた人

ぐれん

社会人2年目の紅蓮(ぐれん)です!いつか海外でお仕事をしたくて、役に立つ英語情報を集めています。 英会話はまさぽんさんから教わっています。

※当ブログの記事はすべて、英検1級保持者であり、7年以上の英語指導歴がある講師が監修を努めています。初心者や中級者に役立つ実践的なアドバイスを提供します。

-英単語・英熟語