貴方のプライバシーを尊重します

当ブログは、読者様の閲覧体験を向上させ、パーソナライズされた広告やコンテンツを提供し、トラフィックを分析するためにクッキーを使用しています。「すべてを許可」をクリックすることで、当サイトのクッキーの使用に同意したことになります。

同意設定をカスタマイズする

当ブログは、お客様が効率的にナビゲートし、特定の機能を実行するのを支援するためにクッキーを使用しています。各同意カテゴリーの下に、すべてのクッキーに関する詳細情報があります。

「必要」カテゴリに分類されるクッキーは、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、お客様のブラウザに保存されます。

We also use third-party cookies that help us analyze how you use this website, store your preferences, and provide the content and advertisements that are relevant to you. These cookies will only be stored in your browser with your prior consent.... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MENU
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
最強の英会話人
「可能性」を持て余す大人たちの英語学習ポータルサイト。
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
  1. ホーム
  2. 英語学習の教材レビュー!
  3. 七田式「セブンプラスバイリンガル」のタッチペンを効果的に使う方法

七田式「セブンプラスバイリンガル」のタッチペンを効果的に使う方法

2024 8/20
英語学習の教材レビュー!
2021年4月4日2024年8月20日

こんにちは、まさぽんです。

以前このブログで紹介した、七田式の
7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)
の「効果的な使い方」を詳しく解説します!

【合わせて読みたい】

tamaxmspn.biz
7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の口コミ&体験
 どうもこんにちは。英会話の伝道師・まさぽんです。 今回もレビュー記事を書いていきますが、前回に引き続き、七田式英会話教育の7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)という幼児向け教材の特集です! 同じ七田式の "7+English" は大人向けですが、こちらの "7+Bilingual" の教育効果や口コミが気になっている人は多いですよね。 というのも、この教材は楽天人気ランキングで1位を取得しており、体験者数もその分だけたくさんいるからです。 そして、今の僕の手元にも、このセブン...

この教材には「しちだの魔法ペン」と呼ばれる
音声の出るタッチペンが付属しており、
これを使って遊ぶことで、子供が楽しみながら
自然な形で英語に慣れることができます。

ただ、実際に手に取ってみて感じたのは、
このタッチペンは「使い方」次第で
学習効果が天と地ほども変わるってことですね💦

テキストと組み合わせて、
どうすれば最大効果を発揮できるかは、
事前に知っておいて損はないでしょう。

  • 400%学習法は子供にも効果があるのか?
  • 60日後に子供がバイリンガルになれるのか?
  • 教材を効果的に使うにはどうすれば良いか?
  • 親も一緒に使った方がいいのか?
  • サポート電話はどんな感じか?

などなど、購入に踏み切る前に
いろいろな疑問が出てくるかと思うので、
そういった細かい疑問点を解消できるように
英会話の伝道師の視点からお伝えしていきます。

七田式 7+BILINGUAL セブンプラス・バイリンガル

会社名 株式会社SPRING
代表者名 鈴木祐介
所在地 〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-28-6
問い合わせ 0120-252-220
info@spring-gl.co.jp
この記事がオススメな人◆ 7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の購入を検討中の方
◆ 7+Bilingualの学習効果を疑っている方
◆ 7+Bilingualのサポートの詳細を知りたい方

セブンプラスバイリンガル買ってみようかな~?クレカ20%キャッシュバックと公式5000円引き美味しい。
あと英語内容が世界一周旅行らしく、世界地図ハマってる息子には良いかも。

— なるたえ (@narutae) August 26, 2019

目次
  • だいぶ非現実的?7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の400%学習法
  • フレーズ暗記は厳しい!7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の音声ペン
    • 音声ペン(タッチペン)の使い方
    • 「フレーズ暗記」を目的にしなければOK
  • 7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の真の学習効果とは
  • 7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)のサポートの賢い利用法
  • まとめ
    • オトナ向けの英語学習は・・・

だいぶ非現実的?7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の400%学習法

最初に僕の本音をぶっちゃけますが、
僕は七田式の「400%学習法」は
子供には非現実的だと思います。

繰り返して忘れなくする「400%学習」

まず1日目の学習をします。次の日は2日目の学習に、1日目の“おさらい(復習)”だけをプラスしましょう。こうして少しずつボリュームを増やしていき、4日目から先は、いつも「直前3日間のおさらい」がぶら下がることになります。同じ学習を4回繰り返すことになりますが、かかる時間は4倍ではなく、なんと2倍以下!時間を節約しながら、絶対に忘れない「長い記憶」を手に入れることができるのです。

・・・ということですが、
「400%学習法」とはすなわち、
同じフレーズを4回連続で学ぶことで
忘れにくい長期記憶を手に入れるやり方ですね。

7+BILINGUALでは、テキストの音読を
4日間に分けて行うカリキュラムがあり、
これによって子供のフレーズ力を鍛えて
60日間が経つ頃には、すべてのフレーズを
パッと口にして言えるという流れです。

この理論は、僕から言わせてもらえば
「大人の英語学習者」には可能ですが、
6歳未満の子供にはちょっと厳しいと思いますw

えぇ~、ムリ?それじゃうちの子供はバイリンガルになれないってことかぁ・・・せっかく英語は子供に全部任せようって思ってたのに・・・。

正確には、この教材「だけ」では
バイリンガルになるのは難しいと言えます。

真面目にテキストを何度も音読するには、
高い集中力が必要となるので、
よほどの英才教育でも受けていない限りは
途中で飽きてしまうのがオチでしょう。

6歳以上の子供であれば、
小学校にも入学し始めているので
机の上で大人しく勉強してくれるかもしれません。

ですが、ほとんどの小学校では、
1年生になってようやく読み書きを習うので、
日本語の意味もおぼろげな状態で、
英語を学ぶのはちょっと非現実的ですよね。

なので、英語フレーズを完全暗唱し、
シチュエーション別に自在に英語が出てくる…
みたいな状態になるのはちょっと厳しく、
あまり期待はしない方が良いなって思います。

もしも700個くらいのフレーズを
状況別に使い分けられるようにしたいならば、
紙媒体ではなく、せめてDVDとか、
できれば生身の英会話の先生相手に、
会話の訓練を積んだ方が確実でしょうね。

あくまで七田式の「400%学習法」は、
オトナが単語帳を覚える際の記憶術の一種として
とらえた方が良い、というのが僕の見解です。

ただし、400%学習法が
子供にはちょっと難しいとはいっても、
僕がこの教材を推す理由があります。

この7+BILINGUALには、
子供が英語マスターになる上での必須条件となる
「バイリンガルスイッチ」を入れる効果を持つ
「しちだの魔法ペン」があるからです。

フレーズ暗記は厳しい!7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の音声ペン

この7+BILINGUALに付属する
「しちだの魔法ペン」は、
子供の英語教材として非常に優れています。

何が優れているかというと、
録音や再生などの機能だけではなく、
テキストのイラストをタッチすれば
英語音声が流れてくる、その仕組みですね。

これによって、多くの子供が
英語に興味を持てるようになることは
かなり高い確率で実現するでしょう。

しかし、高いポテンシャルを秘めているからこそ、
使い方や目的を間違えないようにしたい所です。

音声ペン(タッチペン)の使い方

このタッチペンには、
全部で3つの黄色いボタンがついており、
それぞれ電源・音量UP・音量DOWNと
機能は非常にシンプルです。

しかし、テキストをペンでタッチすることで、
「フレーズを再生(ノーマル)」
「音声を録音(チェック)」

「フレーズを3倍速で再生(×3)」

という複数の機能を使用できます。

まずはオレンジのボタンをタッチし、
英語フレーズを通常速度で再生すると、
子供はびっくりして興味シンシンになり、
フレーズの音声を覚えようとします。

次にその音声通りに自分の声を録音し、
それを再生して、正しく発音できているかを
自力でチェックすることもできます。

「おっ、自分の声が再生されたぞ!」
とさらに興味を抱いた子供は、
このペンの魅力に取りつかれる(はず)です。

また、等倍速の音声に慣れてきたら、
「3倍速の音声で」フレーズの発音を確認し、
ネイティブ超えの英語リスニングにも
抵抗がなくなる、という仕組みですね。

うーん、確かに理論上はそれでいけるかもしれないけど、実際いきなり3倍速とか聞かせても効果はないんじゃないかな・・・?

・・・と、僕も思ったのですが、
子供の脳と大人の脳って吸収率がダンチなので、
思った以上に夢中になってくれたり、
思った以上に英語を覚えてくれます
。

大人にはなんら新鮮味のない遊びでも、
子供には興味の対象でい続けるし、
飽きずにずっとやってますからね。

3倍速の音声を聞かせたら
子供がゲラゲラ爆笑し始めた、とか
平然とフレーズを喋り始めた、とか
いろいろな口コミがありますので、
そこは人によりけりかなって感じです。

もし最初にあまり興味を示さなかったら、
親が楽しそうな雰囲気でサポートしてあげて、
しばらくしたら一人でやらせてあげれば
うまく自立してくれると思います。

しちだの英語(魔法)ペンすごい。ホントに魔法みたい。#しちだの英語ペン#しちだの魔法ペン

— 三流ライター (@hTkCaDD9eJ0Cyy7) August 8, 2020

「フレーズ暗記」を目的にしなければOK

忘れないでほしいのは、
この「魔法ペン」を使った英語学習は
必ずしも「フレーズを覚える」だけが
効果ではない、ということです。

本格的な英語学習は、
中学生以降に始めても十分間に合うので、
それまでにどれだけ英語に抵抗を無くせるか、
が重要なポイントになります。

つまり、フレーズ暗記を目的とせず、
単に「英語を使って遊ぶ感覚」を
養わせるのが目的ってことですね。

僕も小学1年生の頃から
近所のアットホームな英会話教室に通ってましたが、
当時はそこまで本格的なことを習った訳ではなく、
「いかに英語に親しみを持てるか」を
重視されていたような気がします・・・。

カンタンな自己紹介や発音を教わった時、
文法的な意味はサッパリ分からなくとも
言われたことをそのままコピーしているうちに
言葉の意味も理解していったんですよね。

「コレは英語で〇〇!」
「Repeat after me, 〇〇〇〇!」
みたいな感じで、とにかくひたすら
新しい英語を覚えていき、それを使うのが
楽しかった記憶があります。

大人にとっては「なにそれ、くだらな!」
って感じる遊び道具であっても、
子供にとっては宝物だったりするので、
そこの違いだと思います。笑

そんな感じで、英語への抵抗がなくなれば、
中学生以降に本格的な学習に取り組んだ時に
「勉強が楽しい」と思える可能性が高まり、
学校の成績も優秀さをキープできますよね。

7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の真の学習効果とは

僕が思うに、英語が上達する人と
なかなか理解が進まない人の違いは、
「過去の成功体験」にあります。

英語が好きで、勉強に抵抗がなく、
新たに学んだ単語やフレーズを口に出し、
どんどん頭の中にインプットできる人ほど
短期間で伸びる傾向があります。

なので、7+BILINGUALは
子供達の「最初の成功体験」を得る道具としては
かなり優秀なツールだと思いますね。

ちなみに、中学生以降で
英語の勉強が好きではないと答えた生徒の多くは、
「英語が難しい・英語自体が嫌い」
という要素を回答しています。


出典:平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

これを逆にして考えれば、
中学入学以前に「英語は難しくない」
という感覚を持つことができれば、
それだけで英語の勉強が好きになり、
他の人よりも上達しやすくなる、と言えます。

ちなみに、最近では小学校時点で
外国語の活動を経験する子供も多いのですが、
中学入学以前に英語の体験をしておくことで
多くのポジティブな効果が表れます。


出典:平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

小学校段階で外国語に触れた生徒は、
76.4%が英語の音声に慣れ親しみ、

66.2%が英語で活動することに慣れている
という統計データがありますね。

このデータから分かるのは、
なるべく早い段階で英語に親しむことは

かなり重要な要素になる、ということです。

ただ、実際に英会話ができるようになるには
そこからさらに別のトレーニングが必要で、
そう簡単に誰もができる訳ではないことを
事前に考慮しておく必要はあります。

7+BILINGUALを使った英語学習は、
あくまで「英語学習のスタート」であり、
英語に興味を持つための “きっかけ” を
子供に与えるには優秀なツールです。

今すぐには英語ペラペラにはならなくとも、
時間差で英語が上達するのであれば、
各種特典&サポート付きで32,780円(税込)は
だいぶお買い得だと思いますね。

これで子供の英語への苦手意識を取り除き、
「中学入学以降も英語がキライなまま」
という状態を回避できるのであれば、
コスパの良い投資かなって個人的には思います。

ちなみにセブンプラスバイリンガルで
うまくいっている親御さんには、
既に他の子供向け教材や習い事にも
いろいろ取り組んでいる人が多いです。

なので、タッチペン式の本教材は、
他の勉強の「息抜き」として
遊びがてらに楽しんで使わせてあげるのが
ベストな使い方ですね。

楽しみながら英語センスを磨き、
大人も一緒になって英語を頑張っていれば、
親子で仲むつまじい雰囲気の家庭になるでしょう。

明るく楽しく英語に取り組めるようになれば、
あとで苦しい思いをしなくて済むし、
学校のクラス内でも勉強には困らないで済むし、
他の生徒からも「英語教えて!」という依頼が絶えなくなります。
(実際、僕の中学時代はそんな感じでした)

七田式 7+BILINGUAL セブンプラス・バイリンガル

7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)のサポートの賢い利用法

この7+BILINGUALを購入すると、
「英会話・教育・子育て なんでも相談電話チケット」
というサポート電話が、24時間365日

回数無制限で使い放題となります❗

幼児教育で世界から定評のある七田式の
英語&子育て教育専門スタッフの方々が
なんでも親身に相談に乗ってくれるそうです。

「なんでも相談して良い」
とのことですので、遠慮することなく、
とことん利用すれば良いと思いますよw

積極的に商品を使ってくれた方が
サポーターの方々も喜ぶでしょうからね。

とはいえ、相談員の方々も人間なので、
あまりにも専門的な内容とか、
一般常識からかけ離れた質問内容などには、
対応し切れない可能性がありますので、
最低限度の常識は必要です。

7+BILINGUALの教材セットにある、
「使い方マニュアル」に載っていることは
一通り実践したうえで、
どうすればもっと上手くできるかを
重点的に質問してみるのが良いでしょう。

英会話・教育・子育て、なんでもご相談いただけます。

あなたがお子さまに「7+BILINGUAL」を聴かせて実践していく上で、英語学習に関して不安があったり、どうしても子供が取り組んでくれなかったり、いろいろとつまずいてしまう場面が出てくることと思います。

そうした場合には、すべて私達にご相談ください。

あなたのお子さまをバイリンガルに育てるために、英語学習と子育てのプロである「七田式」の専門スタッフが、ご相談に真剣に向き合い、問題が解決するまで懇切丁寧にアドバイスすることをお約束いたします。

また、相談内容は英語学習に関することだけではなく、子育てに関わることでしたらどんなことでもOKです。

7+BILINGUALの学習に関することはもちろんですが、どうすればもっと子供が英語を好きになってくれるのかといったご相談や、学校生活や習いごと・学習全般に関するお悩み、しつけや子供の早期教育に関して聞いておきたいことなど、気軽に何でも相談してきてください。

子育てのプロである七田式の専門スタッフが責任をもってアドバイスさせて頂きます。

この無料サポートを利用すれば、あなたは24時間、いつでも好きな時に相談できる子育ての先生を手に入れることになるのです。

ちなみに本教材の使い方マニュアルには、
タッチペンの詳しい使い方だけでなく、
困った時のQ&Aや、学習の順序、
カンタンな瞑想法などが書かれています。

全部で31ページあり、
誰でもすぐに読めて実践できるので、
まずはこちらに一通り目を通して
親も一緒になって取り組むのが良いと思います。

もし僕が自分の子供に
この教材を使わせる時が来るとしたら、
最初にマニュアルを一通り読み込んだ上で、
とにかく楽しそうな雰囲気を出して、
「自分自身が」遊び倒しますね。

ちょっと大袈裟に喜んでみたり、
逆に残念がってみたりと、
表情豊かに演技をして使ってみせて、
子供が興味を持ち始めるのを待ちます。

なんだかんだ子供って、
親の真似をしたい生き物ですからね。

ちなみに、サポートでは
こんな感じ↓で質問に答えています。

6歳半の娘に7+BILINGUALを受講させており、
いくつか質問があります。

1.音読について
現在、娘はDAY4まで進んでおり、
Listen & RepeatやReviewにて、
英語の音声を聞いた後、音読するのですが、
英語とは程遠く、意味不明な言葉となって音読してしまいます。
この場合、親である私が正しい音読の仕方を教えるべきでしょうか?
それとも、温かく見守り、引き続き学習を進めればよいのでしょうか?
何度か英語の音声を聞いて音読を繰り返すうちに正しくできるようになるのでしょうか?
なお、Let’s go 等の自分が知っている言葉はしっかり音読できるようです。
英文テキスト集を見せながら、流れる英語の意味を教えた方がよいのでしょうか?

2.聞き流しCDについて
どのような方法でCDを聞かせるのが効果的ですか?
どのようなタイミングで聞かせるのがよいですか?(予習?もしくは復習?)
どれぐらいの頻度で?

▼回答▼
発音に関しましては、七田式として「温かく見守って」いただくことをお勧めいたします。
知っている言葉は、きちんと発音できていらっしゃいますので、しっかりインプットすることで、音読できるようになります。
すぐすぐにきちんとした発音で言えるようになるのは難しいと思います。お子さまにもよりますが、早くて3か月、時間がかかって1年とも言われております。
また、しっかりインプットするためにどんどん進めるのではなく、1unitをしっかり1か月聞いていただくことをお進めいたします。1unitをリーピーと機能でしっかりと聞いていただくと効果的です。CDといっしょに発音するのもおすすめです。
CDを聞き流していただく場合は、耳障りにならない程度の音量で、1日90分を目安にしていただくとよろしいです。

(※ブログへの掲載許可は頂いています。)

まとめ

今回は、七田式の子供向け英語教材
7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)
の効果的な使い方や目的について、
英会話の伝道師の僕視点から共有してみました!

この教材を使ったらすぐに
子供が英語ペラペラになる訳ではありませんが、
英語のきっかけをつかむ目的で使う分には
とても優秀な役割を果たしてくれると思います。

実際、フレーズを口ずさむこともあるだろうし、
夢中になって取り組む子供もいるでしょう。

強制的にやらせるのはオススメしませんが、
あくまで遊び道具のひとつとして
使わせてみる分にはアリだと感じました。

60日間使ってダメなら
返金保証もついているので、
とりあえず試してみる分には、
なんら問題はないはずです!

数々の特典もついているので、
購入された人の満足度は高いですね。

七田式 7+BILINGUAL セブンプラス・バイリンガル

オトナ向けの英語学習は・・・

最初は子供をバイリンガルにする予定だったけど、
いろいろ調べているうちに、
自分でも英語をやりたくなってきた・・・
という方もいると思うんですよね。

その場合は、英会話の伝道師である僕が
「オトナの英語初心者向け」に
「英文法」を中心としたレクチャーをする、
という活動をやっておりますので、
一緒にメルマガを読んでみるといいです。

子供と大人では、英語を習得するにも
やり方が全然異なるので、そのあたりの違いを
知っておくと参考になるかと思うので!

オトナの英語初心者向けメールマガジン “The Planet Japan”

英語に対する「正しい思考法」は、
このメルマガを通じて理解できます。

子供と大人の英語学習法は
いろいろな面で “違い” があるので、
それを事前に知っておくだけでも、
遠回りしなくて済みます。

ちなみに僕が重視するのは「英文法」ですが、
なるべく初心者の方にも伝わるように
噛み砕いて解説をしていきます。

大人の場合は、文法をやらないと
脳が英語を理解できない性質があるので!

英語に興味のある人は、
ページ内の注意事項をお読みになった上で
積極的にご参加ください!

オトナの英語初心者向けメールマガジン “The Planet Japan”

それでは本記事を最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

英会話の伝道師・まさぽん

英語学習の教材レビュー!
  • 森谷式翻訳カレッジに必要な英語力を徹底検証!初心者には厳しいか。
  • 効果なし?英語教材i-smile(アイスマイル)の料金と評判

この記事を書いた人

まさぽんのアバター まさぽん

英会話のエヴァンジェリスト。
SLA(第二言語習得)研究、インプット仮説、行動主義、自律学習に基づいた基礎英語指導を行い、これまでに多くの受講生が英検2級や準2級に合格。さらに、多重知能理論を活用したキャリア構築アドバイスも提供。語学の力で日本社会を飛躍させ、誰もがグローバルに活躍できる未来を見据え、「最強の日本」実現という壮大なビジョンを持って活動している。

この著者の記事一覧へ

こちらもどうぞ

  • 大手英会話スクール5社を巡って出した「結論」
    2024年9月11日
  • 格安オンライン英会話の裏側で起きていること。
    2024年8月29日
  • 英語の参考書を使う際に注意したいポイント3つ。
    2023年2月24日
  • VR英会話「スマートチューター」体験記!効果や料金・口コミは?
    2021年10月27日
  • ローランド氏の英語本「ROLAND ENGLISH」を読んでみた
    2021年7月2日
  • 無料英語添削サービス「Interchao」の使い方を模索します。
    2021年7月1日
  • 【無料ではない】吉野式記憶術の本当の効果と内容を検証してみた。
    2021年6月28日
  • 英語アプリ “Memrise” の料金と評判!(文法は学べない)
    2021年6月27日
まさぽん
英会話の伝道師

英語業界の破壊者。
兼、英会話のエヴァンジェリスト。


「エンタメ英語」には興味ゼロ。
だが自信を持てるほどの能力もなし。
そんな人を英語が話せるまでサポート中。

甘い幻想に浸りたいライト層、お断り。
実力を見誤ってる勘違い層、お断り。
口だけで手を動かさない層、お断り。

生半可な覚悟では結果は出せません。
私が導くのは、本気の人間だけです。

それ以外の方は「対象外」です。
人間扱いしませんのでご了承ください。

モノ好きな方は メルマガ にどうぞ。



詳しいプロフィール

英検1級に合格してみました!


探索してみる?

カテゴリー

アーカイブ

英語学習者応援メルマガ

「可能性」を持て余す大人たちの
英語学習メールマガジン。

The Planet Japan

初心者だけど英語を学びたい?それならまずはこのメルマガに参加し、英語学習のキッカケを掴んでみてはいかがでしょうか。70日間で届くステップメール(=70泊71日の旅程+α)で基礎を固め、その後はリアルタイムのメルマガで、英語を自由に使いこなせるようサポートします。今ならフィリピン留学の真実について生々しい情報が手に入るプレゼント付き。

メルマガを購読する
Category
YouTubeにもいらっしゃい
動画プレーヤー
https://www.youtube.com/watch?v=EGTvPmwHs98
00:00
00:00
09:52
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。
The Planet Japan とは?

「個人で英語を学習する」に特化し、真剣に運営されている英語学習系メルマガコミュニティ。働きながらスキマ時間で英語を勉強している、意欲的な受講生が集まるオンライン上の希少な場です。管理人は当ブログの著者でもある英会話の伝道師・まさぽん。多くのメルマガがある中で、読者の視点に立った内容作りにこだわっています。確実に初心者を脱却し、英検2級以上(CEFR:A2〜)の実力を得たいアナタは、こちらの簡単なプレテスト(合格点は60点)に合格し、メルマガの購読権をゲットしましょう。試験は社会的な常識のある方なら誰でもクリアできるレベルです。

メルマガを購読する
英会話の伝道師とは?

An evangelist of English conversation, inspired by proactive students during his time in Boston, realized the need for educational reform in Japan. His English teaching approach is based on SLA research, Krashen's Input Hypothesis, behaviorism, and autonomous learning. Particularly recognized for his expertise in foundational English instruction, his method has proven effective, with many of his students successfully passing the Eiken 3rd, Pre-2nd, and 2nd levels. He also offers career advice grounded in Gardner's Multiple Intelligences theory. Committed to strengthening Japan through language, he envisions a future where everyone excels globally, focusing on "English that nurtures people," not just tests them.

  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ

© 2017 最強の英会話人

目次
  • だいぶ非現実的?7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の400%学習法
  • フレーズ暗記は厳しい!7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の音声ペン
    • 音声ペン(タッチペン)の使い方
    • 「フレーズ暗記」を目的にしなければOK
  • 7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)の真の学習効果とは
  • 7+Bilingual(セブンプラスバイリンガル)のサポートの賢い利用法
  • まとめ
    • オトナ向けの英語学習は・・・