こんにちは、まさぽんです。
最近、将来の夢の実現のため、そして
当面の目標であるTOEFLibt 100点超えに向けて、
本格的に英語学習を再開しています。
しかし、どうせ目標に向かって進むならば、
最初から最後まで自分ひとりでやるのではなく、
誰かに教えてもらった方がずっと楽に進めます。
というわけで、有名な英会話スクールを
とりあえず5校ほど見て回ってきました^^
今回はそのうちの特に印象に残った3校を
ざっと描写していきます。
どのスクールも個性が豊かで、
それぞれに「良いね〜」と思う点がありました。
大手英会話スクールG社での体験
まず、僕が一番最初に日程を決めた
某G社(名前は隠す)の印象を語ります。
まず、スクールの建物自体が綺麗!
そしてホスピタリティの精神が高い!^^
スタッフの方々がみんな笑顔で、
レッスンをしている生徒も楽しそうで
活気に溢れている様子でした。
この時点で好印象だったので、
「もうココでいいんじゃないか?」
と思ったくらいです。
やっぱりわざわざ教室に通うのであれば、
雰囲気が良いに越したことはないですからね。
教室はエレベーターで上がった先にあり、
「19:00から体験レッスンの予約を……」
と受付の人に伝えて、個室を案内されました。
しばらくすると担当カウンセラーの方が来て、
満面の笑顔で挨拶をし、面談スタートです。
現在の英語力や、将来の目標、
そのためにどういったカリキュラムがあるかを
一通り説明を受けました。
「数年前に英検1級を取りました」と言うと、
「えっスゴイですね」と言われます。
(おっ、営業トークの一環かな?)
……と思いましたが、そういう訳でもなく、
初対面の人にはかなりインパクトがあるみたいで
「そんな人なかなかいませんよ!」という反応。
ただ、1級に合格していたとしても、
完璧な英語力を持っているわけではないため、
英語をまだまだ学び続けたいわけです。
現状からネイティブレベルに近づけるべく、
細かい表現を「さらに磨き上げる」ための知識を
レッスンを通して身につけるわけですね。
というわけで体験レッスン開始!
男性のネイティブスピーカーが
ドアの向こうから颯爽(さっそう)と登場し、
軽く挨拶をして、教室を移動します。
最初に軽くレベルチェックをして、
どのくらい話せるかを見てもらうわけですが、
「コミュニケーションができる程度の会話」
より上のレベルがいくつも設定されていました。
レベル1〜3は基礎的な表現、
レベル4〜6は身近な会話表現、
レベル7〜8はいわゆるビジネス英語表現、
レベル9〜10はネイティブレベルの英語です。
僕の実力だと、これから先は
本格的なビジネスで使う英語表現や、
相手を尊重して巧みに交渉する英語力などを、
段階別に習得していけるとのことでした。
レッスンの最中には、
「意味は伝わるけど、ネイティブは使わない」
といった「ちょっとした不自然な表現」を
リアルタイムでどんどん修正してもらえます。
それも、決して高圧的な感じではなく、
さりげなく「ココはこう言った方がイイネ!」
という調子で終始和やかに指導してもらえます。
僕の他にも多くの生徒がレッスンを受けており、
教室内は活気のある雰囲気でした。
全体としては40分ちょっとでしたが、
とても充実した時間を過ごせましたね〜。
その後に再びカウンセラーの方とやり取りをし、
授業のフィードバックや、プランの説明を受けて
今後どうするかをざっくりと決めていきます。
正直、もうこの時点で
「たぶん通うとしたらココ一択だろうな」
というのは自分の中で確定していました。
過去の経験上、一番最初に出会った人や物が
一番高品質であることが多いからです。
ただ、大手5社をとりあえず全部見て、
それぞれがどう違うのかを確かめたかったので
他の4社も一通り回ることにしました。
大手英会話スクールB社での体験
2番目に体験レッスンを受けたのは、
世界的に有名で、実績のある某B社です。
(ペットボトルの水をもらえましたw)
僕の大学時代の教授が通っていたこともあり、
レッスンと講師の質は高い一方で、
ちょっと厳しそうなイメージもありました。
他のスクールとは違い、
完全個室でレッスンを受けられるので、
プライバシーが気になるけど教室で受けたい人は
わりと向いているはずです。
実際に僕がレッスンを受けたところ、
アメリカ人の先生が担当をしてくれましたが、
質は非常に高いものでした。
こちらが「こういうことをしたい」と伝えると、
意図を鋭く察知し、経験に裏打ちされた知識で
一段上の「パラフレーズ(言い換え)」をしてくれます。
その指導の仕方も巧みで、
あくまでさりげなく対等な目線で、
上位互換の知恵を提供してくれます。
通常のネイティブスピーカーと、
指導経験豊富なネイティブの先生との違いは
こういうところに現れるなと感じましたね。
ということで、40分があっという間に経過し、
また新たな学びを得られたところで、
セールス担当の方から推奨コースなどについて
一通りの説明を受けました。
ここでもやはり、
いきなり英検1級を持っている人は
滅多にいるものではないらしく、
「えっ」という反応をされました。
「もうそれぐらい持ってるなら十分では?」
といったニュアンスだったので、意外でしたね。
もっと厳しそうなイメージを持っていましたが、
実際にはレッスンを受ける人の大半が
英語初心者の状態からスタートするようです。
全体的には、
「歴史と重みを感じる英会話スクール」
という印象が強かったです。
やっぱり講師の教え方が非常に上手いので、
選ぶポイントとしてはそこでしょうね。
教室よりオンラインに力を入れているようで、
落ち着いて静かにレッスンを受けたい人や、
プライバシーを尊重してほしい人向け、
という印象が全体的にありました。
大手英会話スクールN社での体験
続いて、テレビCMで有名な
駅前にあるN社を予約訪問しました。
どこの駅前にもあるというか、
スクールの数で言ったらおそらく
日本一じゃないかと思います。
僕の住んでいる所からも近かったので、
通う際の利便性が最も高そうだなと感じました!
が、校舎で説明を受けて驚いたのは、
そのリーズナブルな値段設定です^^;
それ以前に訪問した2社(G社、B社)と比べて
圧倒的に受講料が安かった印象でした。
半年分くらいをいっぺんに支払うのではなく、
月謝制で、月1万円〜数万円のプランに
いくつか分かれていました。
それも、教室での授業に加えて、
オンラインで四六時中、講師の集団レッスンを
受け放題という特別コース付きです。
「え、こんなに安くてイイんですか」
と、思わずカウンセラーの人に言ってしまうほど
大人のスクールにしては格安でした。
が、そう言いながらも僕は、
「このスクールは選ばないだろうな」
という確信に満ちていました。
料金やコースには全く不満はないのですが、
レッスンの「品質」が先の大手2社と比較すると
かなり落ちるな……と感じたからです。
一切の忖度抜きで答えるならば、
講師の姿勢がマニュアル的で、
テキストの内容をそのままなぞっているだけ、
といった様子が見られたからです。
これはあくまで僕の個人的な感想なので、
すべての人がそう感じるとは限りませんし、
某N社をディスる意図もありません。ただ……
「これではオンライン英会話と変わらないかも」
と、感じてしまったので、
最後に挨拶だけして、
そのまま校舎を後にしました……。
ただ、それは僕がすでにこれまで
英語をず〜っと学んできたから感じることで、
たとえば中学生や高校生や英語初心者の方なら、
このカリキュラムでも良いと思います。
すでに基礎的な知識を一通り持っていると、
もう少し細かい修正や先回りした指導が欲しい
と感じることも事実ですね。
日本で最も数が多い英会話スクールだけに、
リーズナブルさへの需要は大きいと思います。
その他の英会話スクールの様子
上記の3社の他にも
いくつか有名な英会話スクールを
見て回ろうとしました。
が、校舎の予約を入れても、
オンラインで手続きを完結させようとするなど、
「ん?」と違和感を持つところが多く、
結局、面談は受けないことにしました。
事前のメール等のやり取りにおいて、
「変だな」と違和感がある場合、
実際に会っても雰囲気が良くなかったりします。
これは英会話スクールに限った話ではなく、
ホテルや、仲介サービスなども同様で、
「なんとなくやめた方がいい」
という直感ってけっこう当たるんですね。
通常の英会話スクールのほかに、
コーチングスクールなども検討しましたが、
「うーん……?」と思う箇所が複数ありました。
違和感のあるサービスの特徴として、
目の前の人にしっかりと意識を向けず、
どこか上の空な感じがする……
といった様子が共通しています。
その点、最初に訪問した某G社は
「目の前の相手(お客さん)を大切にしている」
という印象が非常に強かったです。
結論
今回の記事は、かなり上から目線で
「評価」する内容となってしまいましたが、
これは単に僕が感じた内容というだけなので、
すべての人に当てはまるとは思っていません。
ただ、僕自身がこれから実際に
未来の夢を追うために投資をすると考えたら、
やっぱり妥協はしたくないのです!
格安さやお手軽さを打ち出して
教え方にもそこまで工夫がないスクールよりは、
高くても厳しくてもしっかり教えてくれる、
エネルギーを込めて接してくれるところのが
長い目で見たら後悔しないと思います。
特に、英語の中上級者の場合は、
普通にやっていてもなかなか伸びにくいので、
「誰に教わるか」がとても重要です。
僕の場合は、英検1級はあるとはいえ、
まだまだネイティブレベルには届かないので
「伸び代がある」と感じられるという基準で、
某G社を選ぶことにしました。
今はちょっと忙しいので、
時期が落ち着いたら改めて申し込みます!
今回、スクールを巡って感じたのは
「価格設定と内容は比例する」
ということですね……。
これまでにいろんな英語教材や英語講座、
スクールやオンライン英会話を利用しましたが、
値段の高いものはやはり内容も優れていました。
逆に、安さやお得さに惹かれて選んでしまうと、
内容もそれに応じたものであることが多いです。
値段やサービスの質はもちろん重要な指標ですが
やっぱりスクールを選ぶのであれば、
「自分に合っているかどうか」が最も重要です!
お値段を支払えそうか、質は担保されているか、
モチベーションは続きそうか、楽しそうか、
様々な面を総合的に判断するのが望ましいです。
よく、買い物の判断基準で、
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」
というものがありますね。
僕はつい安い方を選ぶクセがあるので、
これまでいろんな失敗をしてきました^^;
かつて、格安オンライン英会話の運営する
セブ島留学プランに参加したことがあります。
が、何だかんだで現地費用は結構かかり、
レッスン自体も当たり外れが大きいなど、
「うん、値段相応だなぁ^^;」と感じました。
僕がセブ島で体験した内容は、
独自のレポートに物語形式でまとめてあるので、
内容が気になる方はこちらからどうぞ!