どうもこんにちは! 英会話の伝道師・Masaponです。 僕は普段から、 オンライン上の英語情報を 色々と漁っているのですが、 世間の動きをよく観察していると、 次から次へと英語のアプリが […]
「Just a little bit.」というフレーズは、使わない方がよい。
日本人って、国際交流の場面では、 「英語ぜんぜん話せないんですよ~」 などと、言ってる人がやたらと多いです。 が、これ系のセリフを言う人の中に、 本当に英語を喋れない人はいません。 仮に、口 […]
英語の醍醐味といったら、やっぱりコレだよね。
英語を学びたい日本人、 およびその必要性を感じ取っている人は、 最近ではとても多いです。 僕の周囲だけでもかなり増えているので、 日本全国を対象に調査したら、 ものすごい数になることでしょう。   […]
日本に外国人が急増することが確定しました。しかし…
入管法(入国管理法)改正案が、 2018年12月に国会を通過し、 色々と騒ぎになっていますね。 すなわち、これからの日本には 就労目的の外国人が大量に押し寄せてくる、 ということです。 今でも東京や大阪に […]
Masaponはデブ時代に色んな教訓を学びました。
僕はかつての浪人時代に、 そこそこのデブになりました。 際限なく食いまくっていたら、 容赦なくブクブク太っていったという 哀れな過去があります。 デブには大きく分けて リンゴ型、洋ナシ型、バ […]
アメリカのエリート層にはデブがいない法則について
「語学を学ぶなら、まずは痩せろ。」 これ、非常に重大な法則です。 あ、念の為言っておきますが、 Masaponはデブが嫌いってわけじゃ ありませんからね。 あくまで英語学習者に対して、 痩せ […]
なぜ、アメリカではデブが許されるのか?
世の中の一般的な意見では、 「デブは甘え」という辛辣な言葉が あちこちで飛び交っています。 特に普段からダイエットに励む女性なら 「痩せてていいなー」とか言うタイプのデブを 内心で軽蔑している人も多いでし […]
“Alcatel PIXI 04” とかいう激安スマホを半年間使ってみたら、ヤヴァイ事になった。
どーもこんにちは、 最近までフランス製の激安スマホとiPhone6を 両立して使っていたMasaponです。 今回は英会話とはまったく無関係の、 単なる忠告(というか愚痴…)記事です。 &n […]
惜しい…!陰キャラとリア充を分ける「あと一歩の行動」
こんにちは、Masaponです、 あなたが「学生」であることを前提に 今回のお話を進めていきますね。 英会話を始めとする 異文化コミュニケーションというのは、 単純な語学力はもちろんのこと、 […]