貴方のプライバシーを尊重します

当ブログは、読者様の閲覧体験を向上させ、パーソナライズされた広告やコンテンツを提供し、トラフィックを分析するためにクッキーを使用しています。「すべてを許可」をクリックすることで、当サイトのクッキーの使用に同意したことになります。

同意設定をカスタマイズする

当ブログは、お客様が効率的にナビゲートし、特定の機能を実行するのを支援するためにクッキーを使用しています。各同意カテゴリーの下に、すべてのクッキーに関する詳細情報があります。

「必要」カテゴリに分類されるクッキーは、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、お客様のブラウザに保存されます。

We also use third-party cookies that help us analyze how you use this website, store your preferences, and provide the content and advertisements that are relevant to you. These cookies will only be stored in your browser with your prior consent.... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MENU
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
最強の英会話人
「可能性」を持て余す大人たちの英語学習ポータルサイト。
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
  1. ホーム
  2. 英語を話すための具体的な方法
  3. 英会話力増強システム
  4. 日常英会話を『50%』聞き取れたら、あなたは天才ですよ。

日常英会話を『50%』聞き取れたら、あなたは天才ですよ。

2024 3/11
英会話力増強システム
2017年9月24日2024年3月11日

 

どうもこんにちは、
英会話の伝道師・まさぽんです。

 

今回は久しぶりに、
リスニングのお話をしようと思いますが、

日常英会話において
うまく相手の話が聞き取れない…
という悩みを持つ人は多いですよね。

 

それもそのはず。普通の日本人が、
ネイティブの英語を聞き取ろうとしても、
そのスピードについていくことは
至難の業だからです。

 

 

今回のタイトルには、
「英会話は50%聞き取れれば十分」
という意味合いを込めて設定していますが、

 

検定試験などのリスニングと違って、
現実の会話の場面でのネイティブは、
分かりやすい発音をしてくれません。

 

 

スピードも速い上に、
頻繁に省略語やスラングを用いてくるので、

あなたがこれまでしてきたリスニングとは
難易度が一線を超す、ということを
あらかじめご理解ください。

 

目次
  •  100%のリスニングを目指してはならない
  •  それでも英会話は可能である

 100%のリスニングを目指してはならない

 

英語のリスニングにおいては、
「完全に聞き取らなくてよい」
という鉄則があります。

 

外国人と会話をしていると、
つい「今なんて言ったんだ…?」
みたいなシーンが頻繁にありますが、

 

分からなかったからといって、
何度も “Sorry?” と聞き返していると、
空気が気まずくなっていきます。

 

 

相手に聞き返すための表現として、
“Pardon?” とか “I beg your pardon?”
なんてものもありますが、

 

相手が何かしゃべるたびに、
「もっかい言って!」と尋ねていたら
向こうもうんざりしてしまいますよね。


相手の話を100%聞き取る必要はない、
というのは、もはや英会話では常識です。

 

そもそも日本語で会話をする時でも、
100%相手の話を聞き取れている人なんて
めったにいないはずです!

 

 

人によって喋り方も違うし、
声の大きさや訛り等も違うのですから、
考えてみれば当たり前なんですよね。

 

 

英語圏はアメリカ・インド・オージーなど
日本よりも大きな国がたくさんあるので、

国土が広くなればなるほど、
言葉の地域なまりにも、
大きな差が生じてくるというわけです。

 

 

ちなみに、洋楽を使って
英語のリスニングの練習をするのは、
個人的にはおすすめしません。

 

なぜなら洋楽の英語というのは、
かなり独特な発声だったりするし、
文法も形式通りには使われていないからです。

 

 

日本のJ-POPで例を挙げてみると
よくわかると思いますが…

 

たとえば Asian kung-fu generation の
『リライト』などが好例でしょう↓

 

この曲のサビの部分の、
「消してぇ!リライトしてぇ!」以降の歌詞を
初見で完璧に聞き取れる人って、、、、

日本人でも、ほぼいないのではないでしょうか。

 

※ 実際には、「下らない超幻想 忘られぬ存在感を」と言っています。

 

また、同じアジカンでも
『夏蝉』という曲になると、
なおさら難易度が高くなります↓

『夏蝉』
              ASIAN KUNG-FU GENERATION

雲の影まで焼けつくような
白い太陽だった
それも午後には見失ったな
愛車 ワイパー 雷難

叩くような雨粒が窓辺を濡らす
傘の上 迷い込んだ蝉の音が
染み入るような夕べ

秋が微かに忍び寄るような
そんな匂いがした
それが僕には寂しかったな
時間がないな

溶かすような朱の空が
心を急かす夕暮れ
迷い込んだヒグラシが
終わりを告げる夢

夏蝉は鳴いた
夏蝉
何もないな

夏蝉は鳴いた
夏蝉
誰もいないな

何もないな

 

↑上記が『夏蝉』の歌詞ですが、
サビのあたりの部分が、
最も聞き取りが困難ですね。

 

 

僕が初めてこの曲を聴いた時には、

「タァタァァカヤンナァァ アマェツブゥガマンドォベン
 オォォ 
ヌラァアサsound waaay!!!!! 
 マイヨィカウダァァ サリィノウェガシャアメェウヴォェ
 ヤンナァァァユンベエエエエァ!!!!」

にしか聞こえませんでした……。

 

これだけ難解な歌詞の場合、
たとえ50%でも初見で理解できれば、
その人は天才だと言えるでしょう。

 

歌詞カードを見て初めて、
僕らは彼が何と言っていたのかを
正確に理解できるということですね。

 

 

というわけで、話をもとに戻しましょう。

 

英語圏で相手の話が聞き取れないと、
つい「自分はリスニングが苦手だ…」と
落ち込んでしまう日本人は多いですが、

 

僕から言わせてもらえば、
多少、相手の話が聞き取れなくても
全く気にする必要はありません。

 

 

日本の英語のリスニングテストは、
ゆっくり分かり易く喋ってくれる
外国人の声で出題がなされますよね。

 

多くの人は、その音声に慣れているので、
いざ海外に出て外国人と話そうとすると
テンパってしまうというわけです。

 

 

ですが、安心してください。
結局、僕らは同じ人間です。

 

英語を聞き取れないのは日本人だけではく、
アメリカ人でもイギリス人でも
英語が聞き取れないことは頻繁にあります。

 

 

僕らが日本人の話を完璧に聞けないように、
ネイティブもネイティブ英語を
聞き取れないなんてしょっちゅうなのです。

 

 それでも英会話は可能である

 

>> 英会話をするための『ズルい方法』<<

↑上記の記事にはリスニングができずとも
会話を続ける方法が書かれていますが、

 

きちんとリスニング技術を身に着けたいなら、
こんな小手先のテクニックに
とらわれる必要はありません。

 

あなたが本当の意味で
リスニングを極めるためには、
それなりのトレーニングが必要となります。

 

 

学校のリスニングテストで高得点を取るのと、
目の前の外国人の英語を聞き取るのとでは、
別のスキルが要求されますからね。

 

とりあえず現時点で一つ言えるのは、
「自分が話せるものでなければ、
 相手の話す英語は聞き取れない」
ということです。

 

 

つまり、外国人がよく使うフレーズなどは
一通り自分でいつでも使えるように
なっておかなければ後で困ります。

 

 

それはあなたが喋れなくなる、
というだけではありません。

相手が何を言っているのかも
意味不明な状態に陥る、ということです。

 

 

リスニングの最初の一歩は、
まずとりあえず自分が喋ってみることから
始めることをおすすめします。

 

英語圏で頻繁に使われるフレーズは、
こちらに厳選して示してありますので、
読んでおくと後々便利ですよ!↓

>> 必須フレーズ100(完全無料)<<

 

 

それでは、今後とも
リスニングや英会話の学習を
頑張ってくださいね!

 

まさぽん

   

【おまけ】メルマガ読んでみませんか?

   

英語をもっと自由に使いこなしたい
と考えているあなたへ。

 

メールマガジンでは、1日に1通ずつ、
僕が日々の経験から得た気づきや、
長期的に役立つ知識を、少しずつシェアしていきます。

 

急がず、しっかりと理解しながら
誰でも英語学習を進められる内容をお届けするので、
無理なく続けられるはずです。

 

多くの人々とのやり取りで得た視点から、
多様な情報やエピソードを通して、
あなた自身のペースで進んでいける内容です。

 

このメルマガを通して英語の勉強を続けることで、
新しいつながりも生まれ、成長を実感できるはずです。

 

一緒に学びながら、
少しずつ前に進んでいけたら嬉しいです。

 

興味があれば、ぜひ参加してみてください。

 

▶ 興味があれば、こちらからどうぞ。
 (無料ですが、登録には簡易のプレテストがあります)

     

英会話力増強システム
  • 英語を音読する場所にお困りのあなたへ
  • 高校生が使う「FJK・SJK・LJK」とは何か?意味と使い方を徹底解説!

この記事を書いた人

まさぽんのアバター まさぽん

英会話のエヴァンジェリスト。
SLA(第二言語習得)研究、インプット仮説、行動主義、自律学習に基づいた基礎英語指導を行い、これまでに多くの受講生が英検2級や準2級に合格。さらに、多重知能理論を活用したキャリア構築アドバイスも提供。語学の力で日本社会を飛躍させ、誰もがグローバルに活躍できる未来を見据え、「最強の日本」実現という壮大なビジョンを持って活動している。

この著者の記事一覧へ

こちらもどうぞ

  • 英文を音読する時の要注意点とは?
    2020年1月18日
  • 令和時代の英会話の鉄則とは?
    2019年7月27日
  • 英語は「定型文」を使えば一気に上達するというお話。
    2018年8月20日
  • 【邪道】”英語ペラペラ感” を出したい人が、とにかく実践すべき8つのこと
    2018年7月18日
  • 結局、コミュ障に英会話は無理なの??
    2018年7月3日
  • 【警告】厚切りジェイソンの英語学習法は信じるな
    2017年10月13日
  • 【難易度別】英語の早口言葉を喋ってみましょう!!
    2017年8月14日
  • タバコと酒は英会話に必要なのか?
    2017年7月30日

コメント一覧 (2件)

  • ちずこママ より:
    2017年8月1日 8:52 PM

    これを読んでほっとしました。
    長い間、学習していますが、
    歌やドラマや映画はわからない部分が多すぎて
    それらで勉強するのは諦めました。
    でも実際のところ、
    テキストのようにネイティブは話してくれませんし・・・
    いろいろ
    格闘しながら楽しんでいきます。
    いいブログですね。ありがとうございます!

    • tamaxsugi より:
      2017年8月1日 10:07 PM

      ちずこママさん
      ありがとうございます(*^^*)
      ちずこママさんのブログも読ませていただきました!
      ぜひお互い英会話学習がんばりましょー(^o^)
      テキストの英文よりも、生のネイティブ英語の方が
      ずっと難易度は高いし、奥が深いですよね!
      機械翻訳が人間に追いつく日は、まだまだ遠いと思います(笑)

まさぽん
英会話の伝道師

英語業界の破壊者。
兼、英会話のエヴァンジェリスト。


「エンタメ英語」には興味ゼロ。
だが自信を持てるほどの能力もなし。
そんな人を英語が話せるまでサポート中。

甘い幻想に浸りたいライト層、お断り。
実力を見誤ってる勘違い層、お断り。
口だけで手を動かさない層、お断り。

生半可な覚悟では結果は出せません。
私が導くのは、本気の人間だけです。

それ以外の方は「対象外」です。
人間扱いしませんのでご了承ください。

モノ好きな方は メルマガ にどうぞ。



詳しいプロフィール

英検1級に合格してみました!


探索してみる?

カテゴリー

アーカイブ

英語学習者応援メルマガ

「可能性」を持て余す大人たちの
英語学習メールマガジン。

The Planet Japan

初心者だけど英語を学びたい?それならまずはこのメルマガに参加し、英語学習のキッカケを掴んでみてはいかがでしょうか。70日間で届くステップメール(=70泊71日の旅程+α)で基礎を固め、その後はリアルタイムのメルマガで、英語を自由に使いこなせるようサポートします。今ならフィリピン留学の真実について生々しい情報が手に入るプレゼント付き。

メルマガを購読する
Category
YouTubeにもいらっしゃい
動画プレーヤー
https://www.youtube.com/watch?v=EGTvPmwHs98
00:00
00:00
09:52
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。
The Planet Japan とは?

「個人で英語を学習する」に特化し、真剣に運営されている英語学習系メルマガコミュニティ。働きながらスキマ時間で英語を勉強している、意欲的な受講生が集まるオンライン上の希少な場です。管理人は当ブログの著者でもある英会話の伝道師・まさぽん。多くのメルマガがある中で、読者の視点に立った内容作りにこだわっています。確実に初心者を脱却し、英検2級以上(CEFR:A2〜)の実力を得たいアナタは、こちらの簡単なプレテスト(合格点は60点)に合格し、メルマガの購読権をゲットしましょう。試験は社会的な常識のある方なら誰でもクリアできるレベルです。

メルマガを購読する
英会話の伝道師とは?

An evangelist of English conversation, inspired by proactive students during his time in Boston, realized the need for educational reform in Japan. His English teaching approach is based on SLA research, Krashen's Input Hypothesis, behaviorism, and autonomous learning. Particularly recognized for his expertise in foundational English instruction, his method has proven effective, with many of his students successfully passing the Eiken 3rd, Pre-2nd, and 2nd levels. He also offers career advice grounded in Gardner's Multiple Intelligences theory. Committed to strengthening Japan through language, he envisions a future where everyone excels globally, focusing on "English that nurtures people," not just tests them.

  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ

© 2017 最強の英会話人

目次
  •  100%のリスニングを目指してはならない
  •  それでも英会話は可能である