貴方のプライバシーを尊重します

当ブログは、読者様の閲覧体験を向上させ、パーソナライズされた広告やコンテンツを提供し、トラフィックを分析するためにクッキーを使用しています。「すべてを許可」をクリックすることで、当サイトのクッキーの使用に同意したことになります。

同意設定をカスタマイズする

当ブログは、お客様が効率的にナビゲートし、特定の機能を実行するのを支援するためにクッキーを使用しています。各同意カテゴリーの下に、すべてのクッキーに関する詳細情報があります。

「必要」カテゴリに分類されるクッキーは、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、お客様のブラウザに保存されます。

We also use third-party cookies that help us analyze how you use this website, store your preferences, and provide the content and advertisements that are relevant to you. These cookies will only be stored in your browser with your prior consent.... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MENU
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
最強の英会話人
「可能性」を持て余す大人たちの英語学習ポータルサイト。
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
  1. ホーム
  2. 英語学習の教材レビュー!
  3. 効果なし?英語教材i-smile(アイスマイル)の料金と評判

効果なし?英語教材i-smile(アイスマイル)の料金と評判

2024 8/20
英語学習の教材レビュー!
2021年4月12日2024年8月20日

こんにちは。
英会話の伝道師・まさぽんです!

今回は
「1日15分、ドラマを楽しむだけで英語ペラペラ」
というキャッチコピーの英語教材

“i-smile(アイスマイル)”

について、詳しくレビューをします!

おそらくこの記事に辿り着いた方は、
「既にismileの教材を購入した人」か、
「ismileに参加しようか迷っている人」の
いずれかだと思います。

実際に「アイスマイル」で検索しても、
良い口コミしか見つからないので、
逆に「怪しいのでは?」と感じて、
このサイトに辿り着いたのかな~と思います。笑

ちなみに僕は普段、英語の学習法を
日本の社会人英語学習者に教えたり、
実際に自分でメルマガ講座を開いています。

そこで先日、とある読者の方から
i-smileに関するメールを頂きました。

まさぽん様 ご返信ありがとうございます。
メルマガは無事に届きましたので、ご報告させていただきます。
お忙しい中、迅速かつ丁寧にご対応くださり、とても嬉しく思います。
英語に関しましては、「i-smile」という教材を始めて1ヶ月ほど経ったところです。しかし先日、その公式LINEで「change the world」という別の教材を勧められ、購入してしまったのです。24個の単語でフォニックスフォームを身につけるといった内容で、音声を提出してフィールドバックをもらうことができるのですが、なかなか値段の張るものです。やはり新たな教材を勧めてくるのはおかしいなと思いながら、いろいろ調べていたところ、まさぽんさんのブログに辿り着いたのが昨夜でした。2〜3記事拝読してすぐに、何かピンと来るものがあり、早速メルマガ登録ボタンを押させていただきました。教材を購入する前に、まさぽんさんのブログに出会えていれば良かったと思いますが、せっかく購入したので、もし活用できるところがあれば、しっかり活用できたら…とも思っております。(後略)

というわけで、この方とは
面談でじっくりお話をさせて頂いたのですが、

この “i-smile” という教材はどうなんだ?
と無性に気になって、

自分でも色々調べてみたんですよね。

i-smileの無料メルマガに登録してみたり、
LINEにも登録したことがあるので、
この記事内ですべてを語ろうと思います。

果たしてこの教材で、
英語は話せるようになるのか?
それとも話せないのか?

結局、そこをハッキリさせることが
大事なのかなと思います。

その真偽を確かめるため、
本記事では、表には出てこない情報も含め、
徹底的に検証していきますね。

ネットで評判を調べても、
良い口コミや体験談ばっかりなので、
「ホントかなぁ・・・?」
と、気になってる人は大勢いるかなと。

実際、僕が話を聞く限りでは
入会して後悔している方もいるみたいなので、
詳しい情報を知りたい方は、この記事を
最後まで熟読することをオススメします。

i-Smile(アイスマイル)

会社名 株式会社Creajoy
管理責任者 デイビッド・セイン
所在地 東京都文京区根津2丁目20 ABCビル
問い合わせ 03-5815-4878(代表)
tokusho@creajoy.co.jp

英語教材のPRムービーの撮影でした🎥
お家で過ごす時間が長くなる今、楽しんで頂けたら✨

Let’s Smile English🥳👍💕#ismile#アイスマイル pic.twitter.com/sN8WF3UrfV

— 沖津 那奈(フリーアナウンサー) (@NanaOkitsu) April 4, 2020

目次
  • 英会話教材 “i-smile(アイスマイル)” の概要
    • さすがに怪しい気も・・・
    • そもそもなぜ無料なのか。
  • i-smile(アイスマイル)の無料メルマガに登録したら…
    • 動画の内容について
  • デイビッド・セイン氏の正体
    • 評判
  • “i-smile(アイスマイル)” の価格(値段)
    • “Change The World” の価格(値段)
    • 「胡散臭い!」と思った方へ
  • i-smile(アイスマイル)の口コミ・評判(騙されたという声も)
    • 良い口コミ(評判)
    • 悪い口コミ(悪評)
  • i-smile(アイスマイル)に向いている人・不向きな人
    • 向いている人
    • 不向きな人
  • 英語教材で失敗する人の特徴
    • i-smile(アイスマイル)はTOEICには効果なし?
    • ケンペネEnglishとの関係
  • まとめ
    • おまけ:メルマガやってます

英会話教材 “i-smile(アイスマイル)” の概要

i-smile(アイスマイル)での英会話学習は、
主に以下の特徴が掲げられています。

・1日15分、日本語のドラマを見るだけ
・空き時間に、スマホゲームで遊ぶだけ
・勉強のストレスは一切ナシ!

これを実行するだけで、2ヶ月後には
ネイティブスピーカーと同レベルの
英語力が身に着くんだそうです。

TOEICでも200点アップは保証されていて、
東大やMIT、スタンフォード大でも
学習効果が科学的に実証済み(驚愕)!

なんだかよくわかりませんが、
スゴそうですね!(棒)

さすがに怪しい気も・・・

これまでの常識を覆す内容なので、
「怪しい!」と思う人もいるかと思います。

が、それでも無料で始められるので、
多くの人がメルマガに参加しているっぽいです。

ちなみに僕が見かけた広告には、
こんなセリフが最初に出てきました。

“Could you lend me a restroom?”
(トイレ貸してもらえますか?)

と外国人のお客さんに言われたものの、
何て言ってるのかが聞き取れなくて、
あたふたしているシーンですね。
(※画像は著作権の関係上、省いています。)

ただ、この広告を見た時に僕は

ん、ちょっと待てよ・・・?

と、違和感を抱きました。

英語で「トイレ貸してください」
と言う時に、“lend” は使わないのでは?

・・・というのが、僕を含めた
バイリンガルの共通認識だからです。

僕がかつて教わった内容だと、
ふつう、ネイティブはこういう時に、
“Can I use a restroom?” などを使うんですね。

なので、広告がちょっとアレなのですが(笑)

勇気を出してページを最後まで読んでみると、
“i-smile” の公式サイトにつながり、
そこからメルマガに登録することができます。

そもそもなぜ無料なのか。

最初は無料体験からスタートなのですが、
メルマガ経由で色々と案内が送られてきます。

しばらく読んでいれば分かりますが、
実はiSmileは有料版の講座もあって、

その「お試し版」ということで、
最初は無料にしてあるんですね。

サイトの下の方に進んでみると、
無料体験の申し込みがあったので、
僕も登録してみました。

i-smile(アイスマイル)の無料メルマガに登録したら…

そんなわけで僕もさっそく、
自分のメルアドを入力してみたところ、
業者の方から、メールが届きました。

メールを開いてみると、
最初の挨拶と自己紹介が書かれていて、
ビデオの案内リンクを発見。

これ、英会話業者あるあるなんですが、
とりあえず無料のメルマガに登録させて、
その次に「動画」を見せるパターンですね!笑

僕は他にも何度か別の業者で、
これ系のプロモーションを見かけており、
レビュー記事も複数書いておりますが、

毎回毎回、よく作られているなあと思います。

動画の内容について

というわけで、メルマガから
実際にリンクを踏んでみると、
動画を視聴できます。

「日本語のドラマを聴いて、英語を真似すれば、英語が話せるようになるだけでなく、ネイティブ英語を聞き取れるようにもなる!」

動画内容を一言で表すなら、
こんな感じでした。

そして、i-Smileで採用されているのは、
他に類を見ない、最新の英語学習法らしく・・・

・英語じゃなくて、日本語のドラマを見る
・1日15分ドラマを見て、内容を15分間真似る
・これで、誰でも2ヶ月でペラペラになる

という結果が得られるよ~!
と言われていました。

個人的には、どこらへんが最新なのか
よく分かりませんでしたが、
これでリアルに英語ペラペラになれるなら
めちゃめちゃ楽でイイですよねw

これに加えて、
「オーバーラッピング法」という
英語音声に合わせて英語字幕を読むやり方も
紹介されていました。

僕は「フレーズ暗記」や
「オーバーラッピング」を初めとする、
もろもろの英会話学習を経験しましたが、
どれも昔から存在するものです。

これで短期間でTOEICが200点上がったり、
ネイティブ並みに英語を話せるというのは、
個人的にはかなり疑問を感じます。

ネット上には良い口コミが多々ありますが、
それらを見て逆に怪しく感じる人もいるのは事実。

僕が実際にこの教材を購入した方から
直接、お話を伺ったところ、

「ドラマは続きが気になるからつい見てしまうけど、英語力が伸びているかは疑問です・・・😅」

という感想を持たれていました。

リアルな口コミについては、
探せばネット上にも落ちているので、
また後で紹介します!

デイビッド・セイン氏の正体

“i-Smile” の動画に出てきたネイティブの人は、
デイビッド・セイン氏という外国人で、
一部の界隈ではかなり有名です。
(※上記の画像はセイン氏とは一切関係ありません。)

i-Smileの公式サイトにも載っていますが、
「日本で最も英語勉強法の書籍を発刊」
しているのが、彼(らしい)だという話。

略歴としては、以下の通りですね。

1959 年アメリカ生まれ。カリフォルニア州 Azusa Pacific University で、社会学修士号取得。証券会社勤務を経て、来日。日本で 30 年近くにおよぶ豊富な英語教授経験を持ち、これまで教えてきた日本人生徒数は1万人におよぶ。現在までに 150 冊以上、累計 400万部の著作を刊行。
(引用元)https://i-smile1.com/lp/maile/6/

デイビッド・セイン氏は
日本で30年にもわたる指導経験があるので、
「日本人に最も選ばれている勉強法!!」
といった打ち出し方がなされています。

実際にはどうであれ、
多くの日本人の英語学習者の心を掴んでいるのは、
間違いなさそうです。

評判

セイン氏は多岐にわたる活動をしていますが、
ネット上でその評判を調べてみると、
ファンとアンチの方に分かれているようです。

実はデイビッド・セインさんの大ファンなんです☺️🌸どの本も大好きで…☺️

— あき🌟おうち英語・知育 (@ouchi_de_eigo) April 12, 2021

デイビッドセイン先生の著書は、簡単な説明でわかりやすくだけでなく、意外性もあり、とても面白いですね。私もかなりの数を所有しております!

— など(那杜) (@nerd_herd_Eng) January 29, 2021

日本人に「マイネームイズ〜?拙者〜ござるじゃん」って植え付けたネイティブスピーカーのデイビッドセイン、私にしては珍しく激怒しながら捨てたし、他にも英語の誤りを「笑う」し、まだ許してないからhttp://t.co/dEXGwZkgmN

— 猫は無慈悲な事務の女王 (@nyansomnia) April 5, 2015

デイビッドセイン○ね!!!!!!!!!

— kaz (@twjrew) December 4, 2016

って感じで、セイン氏を好きな方と、
〇〇師扱いする人が見られました。
(ここに載せたのは一部なので、探してください)

ちなみに、
Yahoo!知恵袋で彼の評判を見てみると、
こんなことも書かれています・・・。

私はデイビッド・セインさんが大嫌いです どんな悪質な商売をしてるやらとネットで調べたら それからパソコンにデイビッド・セインの広告がどんどん出てくるようになりました あの顔をしょっちゅう見るのはたいへん不快なんですが どうすれば あの広告のみ出なくなるようにすることができますか 本当にマジでもう心の底からデイビッドセインが嫌いです 国外追放になればいいのにと思います 英語を学習中の皆様はべつに気にならないですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10194922905
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13195180443

僕も実際に会ったことがないので、
デイビッド・セイン氏の人柄は分かりませんが、
人によっては強い不快感を抱くみたいですね!

もちろんファンの方もいるはずですが、
有名人になればなるほど、
合わない方も出てくるでしょう。

“i-smile(アイスマイル)” の価格(値段)

最初は無料のメール経由で案内が届きますが、
何本かビデオを見ていると、
しばらく経った頃に、有料教材の案内が来ます。

i-Smileの有料版に参加するには、
最初は「299,800円」という案内が来ます。

が、メルマガ経由の期間限定キャンペーンでは
価格がさらに割引されて、249,800円となり、

最終的には、1時間限定で、
199,800円の価格で案内が来ますw

しばらくメルマガを読み続けて、
申し込み専用ページに辿り着くと、
そこには煌びやかな推薦文で満ちており、
魅力的な文章がズラーっと並んでいます!

なので、それを読んだ一部の人は
このi-Smileに参加したい気持ちが増して、
購入を決断するのでしょう。

海外留学の費用に比べたら安いのですが、
それでもポンと支払うには抵抗がありますねw

“Change The World” の価格(値段)

i-smileを申し込んでからしばらくすると、
別の教材の案内がLINEで流れてくるらしく、
その教材名が “Change The World” というものです。

この教材はサポート(添削)付きだと
けっこう高いのですが、
サポート無しだと5万円で参加できるそうです。

これは僕の読者さんから聞いた情報なので、
その内容の一部を引用しますね。

change the worldは、新しい教材なのかもしれません。最初の4日間は中学英語の復習といった感じで、その後フォニックスフォームを学ぶようです。11日目から課題提出があるようなので(今3日目です)、また詳しい内容をご報告させていただきますね。

ちなみにこの「フォニックス」というのは、
英語の発音の仕方や口の開け方などを学びつつ、
簡単な英語で話せるようになることを
目指す学習方法ですね。

僕は文法学習を重視する派なので、
この教材に関しては
ノーコメントでいこうと思います。笑

英語初心者の方は、最初のうちは
フォニックスで学ぶのも良い選択ですが、
教材の内容次第、って感じですね。

「胡散臭い!」と思った方へ

このi-Smile(アイスマイル)は、
実際に多くの人が購入した教材であり、
今も取り組んでいる人がいます。

ただ、ネット上には良いクチコミばっかりなので、
“なんとなくアレだなぁ・・・” と感じる人も
少なくないかもしれませんね。

実際に英語を勉強していれば、
教材が合う人と合わない人とに分かれるので、
何かしら悪い口コミもあるのが普通だからです。

でもi-smileにはそれがなかったので、
僕なりに調べた結果を載せることにしました。

i-smile(アイスマイル)の口コミ・評判(騙されたという声も)

検索上位にあるサイトや、
Yahoo!知恵袋の質問に回答しているのは、
ismileを褒めちぎっているものが多いです。

ただ、もう少し詳しく調べてみると、
ポジティブなものだけではなく
ネガティブなものも一定数出てきます。

良い口コミ(評判)

フゥーッ(´◔_◔)現在受講してる英語教材媒体【i-smile】のアフターフォローがハンパなく充実しててやばいな。

レッスン全行程終了後に、やりたい語学関連の夢や職業の相談に個別に乗ってくれるとかやばい。

なんか四時間かけてフォームにお願いしたいことびっしり書いてしまった。貪欲にも程がある

— びな (@BNA_37B) May 25, 2020

【自己紹介🏖】

✅3月で30歳
✅ 現在・会社員
✅ 脱サラして海外を旅する
✅オンライン英会話【i-smile】継続中
✅ ビジネスの可能性や考え方を発信中

英語で自己紹介をしてみました。↓
(2021年2月19日)
Let me introduce myself.
Please Correct me If I make any mistakes! pic.twitter.com/gFzke3l5vd

— シュウ🗺英語学習中@脱サラする30歳 (@shu13_tabi) February 19, 2021

「i-smile」というオンライン英会話スクールで2ヶ月間のカリキュラムを終了した方のみ参加できる【Trust】に、さっそく申し込みました。

【Trust】の学習内容は、主にスクリプトを見ての学習、週2度の課題提出とフィードバックになるそう。
ちなみに期間は1年間!!
また充実した日常がはじまります。

— ホリスター伊藤 (@Hollister199103) September 20, 2020

悪い口コミ(悪評)

それやろうか悩んでます。
月々どれくらいかかってしまうのでしょうか?
少し胡散臭さも感じていて

— 葛餅 (@katton1989) July 14, 2020

#ismile
カリキュラムの最後〜〜
でんでん わからへん!
ただ 一つ言えることは
スマホアプリでの
英会話は、根気の問題ですわ
i-smile
作文課題で行き詰まり〜
Vipabc は 放置状態
おかしーな 予定では
今頃 英語ペラペラのはずやったんやけど〜〜
予定は未定で決定ではない😂 pic.twitter.com/GWYKEyK6S4

— Kyoko (@MojoKyoko) September 11, 2019

突然のツイート失礼します。
実はウチの中学生の息子が勝手にスマホでこのi -smileってのに登録??したみたいで毎朝7時にメールきます。今日はさっき12時にメールあり。

あと8時間後に
Mobile英会話スクール
【i-smile】の
募集が開始されます。と

嘘くさくて。
子供にも何も

— えっちゃん (@makosukemama626) July 28, 2020

え〜😱‼️
それは大変でしたね〜
酷いですね‼️
そんな美味しい話なんてないと思ってそれこそ口コミ見たりしたけど全然悪い口コミ無くて

さっきTwitterで調べてたんです。
お話聞けて良かったです🙏

— えっちゃん (@makosukemama626) July 28, 2020

スマート字幕とは。日本語のドラマに英語の字幕を表示する手法。英語の学習に良さそうに見える。ただ i-smile について書いてあるブログがいくつかあるけど、中身についてはっきり書いていないのが多そうな印象。アフィリエイトが主目的なのかね。本家サイトもいまいち隠し隠しのテキストだし。

— NI-Lab. (@nilab) September 23, 2020

英会話のアイスマイルが2ヶ月受講で、約20万との事ですが、めっちゃ高くない?ネイティブキャンプや有名なオンライン英会話なら、高くても2万以下なのに…。英会話ビジネス恐ろしい #オンライン英会話

— ぶりdaikon (@buridaikon773) February 19, 2020

無料なんてあり得ないよね
騙されたっていうか
あり得ないよね 無料は
アイスマイルっていう英会話の広告
本当遠回し過ぎて悪質

— mairo (@narukemarebanga) February 9, 2020

僕も最近、

スマホで1日15分学習を2ヶ月するだけで、
ネイティブレベルになれると豪語するサービスがあり、
その宣伝の広告で声優をやってほしいと依頼が来たのだけれど、

んなわけあるか😂

ということで断りました。

ちなみに i-smile というやつです。 https://t.co/7dUgnTfFBB

— のあ(Noah)🇺🇸🇦🇺 (@noahworldpeace) May 15, 2020

i-smile(アイスマイル)の
ネガティブな評判や、教材のデメリットなど、
僕もTwitterを色々漁ってみたところ、
「〇しい」「〇欺」「騙された」
などの悪評キーワードも見つかりました。
(※伏字になっている理由はお察しください)

中にはアイスマイルの宣伝を依頼された人が
ツイートしているものもありましたねw

ヤフー知恵袋でも探してみたところ、
実際に体験された方や、
商品を分析されている方がいたので、
彼らのアンサーを拝借しておきます。

【1件目】
Q)英語が全く話せない人でもi-smileをやったら結構話せるようになりますか?

A)なるとは思えません。言葉覚えることってそんなに簡単なことじゃないのです。(回答者:col********さん)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11220570421?__ysp=6Iux6Kqe44GM5YWo44GP6Kmx44Gb44Gq44GE5Lq644Gn44KC

【2件目】
Q)i-smileという英語教材について質問です。先日インターネットを見ていて、i-smileという英語教材について知りました。1日30分ほどの学習で、2ヶ月で英語が習得できるとのこと。胡散臭いなぁ笑とネットで調べてみると、びっくりするくらいいい評判の記事しか見つからず。。本当にそんなにいいの?!と興味を持ち始めました(^^;) また、価格が知りたく検索しても、安い!ということしか見つからず、具体的にいくらと書いてあるものは見つかりませんでした。そこで、i-smileをお使いになった方は、①英語が本当に上達したか ②価格はどれくらいか お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

A)私もみました。でも、思ったのがそんなに短期間で英語習得できるなら、みんな英語話せてるし、もっと広まってると思います。言語を2ヶ月で完璧には難しいでしょう。私たちも日本語を2ヶ月で覚えたかと言われるとそうではないですしね。評判いいのは、コメントだとすると、ある人に頼まれてやっているのかもしれません。ネットだとわからないから怖ですよね。値段にしても。もしどうしてもやりたいなら、価格をしっかり目で見た方がいいと思います。だって、高い!って言う見出しだと誰の興味もひかないですよね、笑。インターネット上だけだと詐欺とか多いので気をつけてください。(回答者:frn********さん)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10211766820?__ysp=aS1zbWlsZeOBqOOBhOOBhuiLseiqnuaVmeadkOOBq%2BOBpOOBhOOBpuizquWVj%2BOBp%2BOBmeOAgg%3D%3D

【3件目】
ismileという英語教材をたまたまネットで見つけました。胡散臭いなーと思って調べてたんですけど、いい評判しか出てきません。1日30分で英語が身につくと書いてありましたが、そんなので身についたら日本人皆英語話せるようになっていると思うし、テレビやラジオ、新聞で取り上げられまくりになると思うのですが…
私からの質問は3つです。
①本当に英語が身につくのか。いい評判しか出てこないのは、サクラなのか。②登録するためにメールを送信しなければいけないが、安全性の面で大丈夫なのか。③そもそも、名前は忘れましたがismileをやってる外国の方は、どういう方なのか。信用できるのか。
やったことのある方、現在進行形でやっている方、お近くにやっている方がいらっしゃいましたら、どうか回答よろしくお願い致します。
A)現在、ismile進行中です。50日くらいです。①1日30分では英語は身につかないように思います。英語を毎日スラスラ読む練習をし、発音はよくなっているように思いますが、いざ外国の先生とフリー会話しようとしてもなかなか英語が出てきません。復習が大事だと思うので、1日30分では足りません。いい評判しかないのは、私も少し不思議です。②今のところ問題はなく、ほとんどLINEでやりとりしています。③私もネット情報しか分かりません。あまりお役に立てていないかもしれませんが、個人差があると思いますので、参考程度でお願いします。(回答者:shs********さん)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13221562878?__ysp=aXNtaWxl44Go44GE44GG6Iux6Kqe5pWZ5p2Q44KS44Gf44G%2B44Gf44G%2B44ON44OD44OI44Gn

【4件目】
Q)ドラマで英語を覚えるi-smileというサイトはどんなかんじですか?

A)簡単に言うとドラマに英語字幕が出て、その字幕の内容の抜擢を後で練習するイメージです。情景と一緒に表現を覚えるから身に付きやすい、という理屈のようですが、私は結果が得られませんでした。
価格を抜きに考えれば良い教材だとは思いますが、あの価格は結果が伴ってこその設定だと思うので、それを含めて考えると人によって評価は大きく別れるのではないでしょうか。もしチャレンジされるのであれば、返金規定を熟知した上で利用した方が良いです。返金に関していえば、セイン氏の動画での説明と、実際の規定に大きなギャップがあると感じました。私は、学習努力を怠ったわけではありませんが、規定を満たしていなかった様で返金を断られました。
(回答者:ssm********さん)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224232923?__ysp=44OJ44Op44Oe44Gn6Iux6Kqe44KS6Kaa44GI44KLaS1zbWlsZQ%3D%3D

以上が、知恵袋の口コミです。

教材自体は渡されるはずなので、
i-smileは決して「〇欺」ではないと思いますが、
やはりプロモーションの動画の
「15分の動画とスマホで遊べば英語ネイティブ」
は、ちょっと言い過ぎみたいですね^^;

i-smile(アイスマイル)に向いている人・不向きな人

このi-smile(アイスマイル)には
どういう人が向いているのかについて、
僕なりに分析してみました!

この教材、無料じゃないのは確かですが、
だからといって〇欺とは断言できません。

向いている人

  • アイスマイルを1つの手段として捉えられる人
  • 自主的に英語学習ができる人
  • 昼ドラっぽい内容の物語を楽しみたい人
  • 気軽に英会話を学んでみたい人
  • 英語を学ぶきっかけをつかみたい人
  • 既に十分な基礎力があり、ある程度の英文なら自力で書ける人
  • 勉強にお金をつぎ込んでも惜しくない人

といった感じですね。

この教材を一通りやったからといって
英語ペラペラになれる保証は僕にはできないので
そこは自己責任で考えると良いでしょう。

不向きな人

口コミや僕のもとに届いた評判を見るに、
ismile(アイスマイル)に不向きな人や、
やり始めて後悔する可能性のある人は、

だいたい以下の特徴を持っています。

  • 英語を基礎知識から着実に積み上げたい人
  • 英語への苦手意識を克服したい人
  • 英文読解や英文の分析が苦手な人
  • 英文法からじっくりやり直したい人
  • 英語初心者だけど、英語を話せるようになりたい人
  • 確実な英語上達の実感を得たい人
  • 英語学習に高いお金を費やしたくない人

あなたがこれらの特徴に当てはまっていたら、
ismile以外にも英語を学べる手段はあるので、
そちらを検討しても良いかもしれませんね。

英語教材で失敗する人の特徴

ここからはi-smileとは無関係の話です。

一般的に売られている英語教材って、
成功・失敗の両方の可能性があるのですが、
ネット上に良い口コミしかなかったりすると、
「これなら絶対に失敗しない!」
と思ってしまう人がいると思います。

しかし、どんな勉強をしても、
「100%失敗しない」
ということはあり得ないので、
事前に自分との相性を
じっくり検証する必要があります。

僕はずいぶんと長く
このブログを運営しているのですが、
だいぶ前に、過去の記事に
コメントをつけた読者さんがいました。

そのコメントは、もう削除してしまったのですが、

「50代の男性。30万円の英会話教材を購入したが、教わった通りにやっても効果が出ず、返金も受け付けてもらえなかった。この歳で詐欺に遭うとは情けないです」

といった内容が書かれていました。
(実際にその教材が詐欺かどうかはさておき)

だいたいこーゆーのって、
どこも似たやり方が繰り広げられてて、
中には100万円近く教材代を払っているのに
いっこうに上達しない
、という方もいます。

ただ、どんな教材を購入しようと、
それは「勉強代」として考えれば、
その先の成長に繋がるので、
決して肩を落とさずに、
前向きに頑張って欲しいなと願うばかりです。

i-smile(アイスマイル)はTOEICには効果なし?

i-Smile(アイスマイル)の公式サイトには、
「1日15分でTOEIC200点アップ」という表現が
見られました。

ただ、僕の知る限りでは、
どんな教材や指導者から英語を学んだとしても、
1日15分でTOEIC200点アップを果たした人は
皆無なので、本当か・・・?と思いますね。

もちろん、i-smileも英語教材の一種なので、
「効果がまったくないわけではない」
とは思います。

僕自身はi-smileを使ったことはないので、
TOEICの点数がコレで上がるかどうかは
なんとも言えません。笑

TOEICには有名なL&Rテストと、
スピーキング・ライティング能力を測る
S&Wテストの二種類がありますが、
もし前者の点数を伸ばしたいのであれば、
他にもいろいろ手段はあるでしょう。

ケンペネEnglishとの関係

i-smile(アイスマイル)と
なんとなく雰囲気が似ているのですが、
「ケンペネEnglish」という英語教材があります。

こちらはケンペネールしずこ氏が主催しており、
1日20分の動画を60日間見ていれば、
ざっくり英会話が身に付くよ、という内容です。

詳しくはこちらの記事に書きましたので、
興味のある方は読んでみると良いでしょう。

あわせて読みたい
ケンペネEnglishは大丈夫?悪い・怪しい・嘘だと思われる理由   どうもこんにちは! 英会話の伝道師・まさぽんです。   今回は、一部の人には超有名な 「ケンペネEnglish」 のレビューをしていきます。   YouTubeな...

まとめ

以上、i-Smileの内容や料金、効果、
表には出ない各種の口コミ(悪評含む)、
デメリットセイン氏のプロフィール、
向いている人や不向きな人、なぜ無料なのかを
本記事で解き明かしてみました!

英語を十分に話せない
(けど話せるようになりたい)人には、
この教材が魅力的に感じる点は
いっぱいあると思います。

デイビッド・セイン氏は優しそうだし、
人柄も穏やかそうに見えるので、
もし会えたら楽しい体験ができそうですね。

ただ、iSmileの広告で打ち出されていたような
「1日15分、動画を見るだけで英語マスター!」
という効果は(口コミを見る限りだと)
まだまだ疑問に思う点も多々あります。

というわけで今回は、
i-smileに関する詳しいレビューを
色々と書いてみました。

おまけ:メルマガやってます

記事の冒頭で載せたメールですが、
僕が裏で運営しているメルマガの読者の方から
僕が個人的に頂いたものです。

僕は普段、「英会話の伝道師」という名称で
web上で英語を教えているので、
しょっちゅう相談のメールは頂きます。

根本から文法力を高めて、
確実に英語を上達させたい!

という方々が、僕のメルマガコミュニティに
多く参加してくれている傾向がありますね。

これはi-smileとは一切関係がないのですが、
僕の過去の留学での生々しい苦労話や、
英語を話せるまでのリアルなプロセスなどを
惜しみなく無料で公開しているので、
興味のある方はこちらからご参加ください^^

>> 本当に英語を上達させたい人のためのメルマガコミュニティ “The Planet Japan”

英語初級者の方々が主な購読対象です。

僕は普段から、色々な英語学習者と
メールや通話でやり取りをしているので、
積極的に参加してみてくださいね。

それでは、今回はこのへんで失礼します。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました~!

まさぽん

英語学習の教材レビュー!
  • 七田式「セブンプラスバイリンガル」のタッチペンを効果的に使う方法
  • レアジョブのスマートメソッド(個人向け)を10日間体験してみた。

この記事を書いた人

まさぽんのアバター まさぽん

英会話のエヴァンジェリスト。
SLA(第二言語習得)研究、インプット仮説、行動主義、自律学習に基づいた基礎英語指導を行い、これまでに多くの受講生が英検2級や準2級に合格。さらに、多重知能理論を活用したキャリア構築アドバイスも提供。語学の力で日本社会を飛躍させ、誰もがグローバルに活躍できる未来を見据え、「最強の日本」実現という壮大なビジョンを持って活動している。

この著者の記事一覧へ

こちらもどうぞ

  • 大手英会話スクール5社を巡って出した「結論」
    2024年9月11日
  • 格安オンライン英会話の裏側で起きていること。
    2024年8月29日
  • 英語の参考書を使う際に注意したいポイント3つ。
    2023年2月24日
  • VR英会話「スマートチューター」体験記!効果や料金・口コミは?
    2021年10月27日
  • ローランド氏の英語本「ROLAND ENGLISH」を読んでみた
    2021年7月2日
  • 無料英語添削サービス「Interchao」の使い方を模索します。
    2021年7月1日
  • 【無料ではない】吉野式記憶術の本当の効果と内容を検証してみた。
    2021年6月28日
  • 英語アプリ “Memrise” の料金と評判!(文法は学べない)
    2021年6月27日

コメント一覧 (2件)

  • デイビッドセイン「Trust+」の料金や評判…ギリギリセーフ? より:
    2023年3月8日 4:41 PM

    […] 効果なし?英語教材i-smile(アイスマイル)の料金と評判 […]

  • ケンペネEnglishは大丈夫?悪い・怪しい・嘘だと思われる理由 | 最強の英会話人 より:
    2023年3月8日 6:25 PM

    […] 効果なし?英語教材i-smile(アイスマイル)の料金と評判 […]

まさぽん
英会話の伝道師

英語業界の破壊者。
兼、英会話のエヴァンジェリスト。


「エンタメ英語」には興味ゼロ。
だが自信を持てるほどの能力もなし。
そんな人を英語が話せるまでサポート中。

甘い幻想に浸りたいライト層、お断り。
実力を見誤ってる勘違い層、お断り。
口だけで手を動かさない層、お断り。

生半可な覚悟では結果は出せません。
私が導くのは、本気の人間だけです。

それ以外の方は「対象外」です。
人間扱いしませんのでご了承ください。

モノ好きな方は メルマガ にどうぞ。



詳しいプロフィール

英検1級に合格してみました!


探索してみる?

カテゴリー

アーカイブ

英語学習者応援メルマガ

「可能性」を持て余す大人たちの
英語学習メールマガジン。

The Planet Japan

初心者だけど英語を学びたい?それならまずはこのメルマガに参加し、英語学習のキッカケを掴んでみてはいかがでしょうか。70日間で届くステップメール(=70泊71日の旅程+α)で基礎を固め、その後はリアルタイムのメルマガで、英語を自由に使いこなせるようサポートします。今ならフィリピン留学の真実について生々しい情報が手に入るプレゼント付き。

メルマガを購読する
Category
YouTubeにもいらっしゃい
動画プレーヤー
https://www.youtube.com/watch?v=EGTvPmwHs98
00:00
00:00
09:52
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。
The Planet Japan とは?

「個人で英語を学習する」に特化し、真剣に運営されている英語学習系メルマガコミュニティ。働きながらスキマ時間で英語を勉強している、意欲的な受講生が集まるオンライン上の希少な場です。管理人は当ブログの著者でもある英会話の伝道師・まさぽん。多くのメルマガがある中で、読者の視点に立った内容作りにこだわっています。確実に初心者を脱却し、英検2級以上(CEFR:A2〜)の実力を得たいアナタは、こちらの簡単なプレテスト(合格点は60点)に合格し、メルマガの購読権をゲットしましょう。試験は社会的な常識のある方なら誰でもクリアできるレベルです。

メルマガを購読する
英会話の伝道師とは?

An evangelist of English conversation, inspired by proactive students during his time in Boston, realized the need for educational reform in Japan. His English teaching approach is based on SLA research, Krashen's Input Hypothesis, behaviorism, and autonomous learning. Particularly recognized for his expertise in foundational English instruction, his method has proven effective, with many of his students successfully passing the Eiken 3rd, Pre-2nd, and 2nd levels. He also offers career advice grounded in Gardner's Multiple Intelligences theory. Committed to strengthening Japan through language, he envisions a future where everyone excels globally, focusing on "English that nurtures people," not just tests them.

  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ

© 2017 最強の英会話人

目次
  • 英会話教材 “i-smile(アイスマイル)” の概要
    • さすがに怪しい気も・・・
    • そもそもなぜ無料なのか。
  • i-smile(アイスマイル)の無料メルマガに登録したら…
    • 動画の内容について
  • デイビッド・セイン氏の正体
    • 評判
  • “i-smile(アイスマイル)” の価格(値段)
    • “Change The World” の価格(値段)
    • 「胡散臭い!」と思った方へ
  • i-smile(アイスマイル)の口コミ・評判(騙されたという声も)
    • 良い口コミ(評判)
    • 悪い口コミ(悪評)
  • i-smile(アイスマイル)に向いている人・不向きな人
    • 向いている人
    • 不向きな人
  • 英語教材で失敗する人の特徴
    • i-smile(アイスマイル)はTOEICには効果なし?
    • ケンペネEnglishとの関係
  • まとめ
    • おまけ:メルマガやってます