
こんにちは、まさぽんです。
今回は、インスタフォロワー数10万人以上の「りこぴん英語」さんについて、情報をまとめてみました。
Instagramの総アカウント数は国内で3,300万と言われているので、33個に1個のアカウントが彼女をフォローしている計算になりますね1
元米軍基地で働いていた「りこぴん」さんが、英語を楽しく教えてくれます。

リコピンってあの、トマトに含まれる栄養素ですよね?

うん。でも「りこ」って名前の人のニックネームはだいたいりこぴんになるよ。

ちなみにリコピンって英語で何て言うんですか?

“lycopene” って書く。ちなみにトマトよりも旬のスイカの方がリコピンは多く含まれてるよ。

美肌になりたい人はスイカを食べると良いんですね!
りこぴんさんの口コミやLINEの詳細など、気になる人が多いのではないでしょうか?
というわけで、さっそく行ってみましょう。
▶ りこぴん英語@米軍基地から発信中
▶ りこぴん(note)
▶ 楽しく英語必殺Book
アカウント名 | りこぴん英語@米軍基地から発信中 |
---|---|
代表者 | 大城璃子 |
所在地 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-13-2 ソラーレ笹塚201 |
お問い合わせ | (TEL)070-8342-6929 (MAIL)trombone_r@icloud.com |
この記事がオススメな人
- りこぴん氏のインスタを見て興味が湧いた人
- 米軍基地での英会話に興味がある人
- 留学せずに英語を話せるようになりたい人
りこぴん英語クソおもろい
— ぼんちあげ🎧@保護者&倉部員🐻🎗 (@ryotaRAS_2626) July 30, 2020
もくじ
りこぴん英語の概要
Instagram「りこぴん英語@米軍基地から発信中」を運営中のりこぴんさんは、1999年生まれ、沖縄出身の女性です。
大学生の時に米軍基地で働いた経験をもとに、英語サポーターのお仕事をしています。
海外経験は、1週間のアメリカホームステイと、1ヶ月のフィリピン留学ですが、海外旅行で5ヶ国を訪れているらしいです!
インスタでは「〇〇は英語でなんと言う?」「米軍基地で働いて驚いたこと」など、興味深いコンテンツで満たされていました。
LINEに登録するとどうなるのか
インスタからプロフィールリンクに飛ぶと、『楽しく英語必殺BOOK』というページに飛びますが、ここでりこぴんさんの経歴が見られます。
アメリカに1週間訪問したときに、レストランでの注文で店員にブチギレられるなどの生々しいエピソードがありました(*^^*)

アメリカ人ってすぐブチギレますよね~。ほんとムカつきます。

だから英会話は事前に身に付けてから海外に行った方が良いんだよね。
そのまま読み進めると、「楽しく英語話せるようになるBOOKを受け取る」という記載のあるピンクのボタンが出てくるので、これをクリック(タップ)することで、りこぴん氏のLINEに登録ができます。
「1日15分でできる……」
「無料で教える……」
というあたりが怪しいと感じる人もいるかもしれませんが、実際に登録しても、特に問題はありませんでした。
なんと友だち数が13,423人(!?)
インスタフォロワー数10万人として、その10人に1人が登録してるって、なんだかすごいですよね。
LINEで最初に共有されるアンケートに回答をすると、プレゼントの書籍を受け取ることができます。
口コミ・評判
りこぴんさんのInstagramの口コミ(反応)を拾い集めて以下に紹介します。
ちなみにTwitter上では見つからなかったので、主なファンはインスタ属性ですね。
It’s good👍
やった👏あたった🙌🙌🙌
リコピンさんの英語アカウントがいちばん為になり、わかりやすい投稿スタイルで、感謝しています。
リコピンさんいつも沢山役に立フレーズありがとうございます😊💗💗
なるほどー。と思わされました。面白いですね!
いつもありがとうございます😊
有料の受講は出来なかったけど…仕事で役立ってます!
とても覚えやすくて勉強になります。
質問ですが例えばご案内する時などに段差があって足元の段差にご注意くださいね。と言いたい時は
pleaseを付けて21や25どちらでもいいのでしょうか?
すごいいい
すごくわかりやすいです!
ありがとうございます✨
Thanks a lot😊
meetとseeの違い❗️目からウロコでした!
凄い🙌ありがとうございます😍
映画のワンシーン覚えてるのはすごいですね!!!👏

全体的に好印象なようです。毎日2回ずつ更新してくれるので、英語学習を習慣化したい方は、りこぴんさんのアカウントをフォローしておくと良いでしょう。
怪しい要素は特になかった
こういうインスタで英語情報を発信してる人って、中には「怪しい」と思う人もいるかもしれませんが、僕の見た限りでは、特にこれといって怪しい要素はありませんでした。
りこぴんさんはnoteもやっていますが、こちらのテーマは英語学習だけでなく、コミュニケーションや恋愛論・人生論なども書かれており、公式メンバーシップも募集しています。
インスタ内では生徒さんの反応や、りこぴん氏の顔や詳細プロフィールも公開されていて、嘘っぽい要素も皆無です。
毎日使うSNSだからこそ、誰から学ぶかは重要ですね。
まとめ
今回は、インスタで10万人以上のフォロワーを誇る「りこぴん」氏の詳細について、口コミなどを含め紹介しました。
若い人が集まっている印象でしたが、LINEに登録すれば無料面談もできるそうです。
りこぴんさんは最初から英語ができたわけではなく、紆余曲折あって徐々に英語が上達していったタイプの方です。
超ハイレベルを求めている訳ではないけれど、日常英会話は身に付けておきたいな~という方にはピッタリかと思います。
また、英会話だけではなく、今時の人の恋愛観や人生観などを知りたい方は、彼女のnoteを読んでみることをおすすめします。
英語を本気で習得したいなら
ちなみに僕は普段、英語初心者向けに、「どうすれば基礎から “確実に” 英語を習得できるのか?」といったテーマで情報を発信しています。
今は誰もが語学に力を注いでいる時代ですが、英会話をする際に必須となる「英文法」の学び方について僕は徹底的に洗い出しています。
まずは文法理論を意識して学ぶ段階、その次に文法を忘れて使い倒す段階があると僕は考えています。
「1から正しい英文を書けない……」「英会話がぜんぜんできない……」という方は、まず僕のメルマガを購読してみてはいかがでしょうか。
僕の経験をベースにして、1日1通ずつ「英語の極意」をお伝えします。
【📬まさぽんのメールマガジン】
▶ The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の “気付き” を今だけ無料で提供します。)
時には厳しい試練もありますが、真剣に取り組めば乗り越えられない壁はありません。
僕自身、かつては人生のドン底に落ちてそこから這い上がった経験があるので、どんな状況からでも人生の基盤を整えていくパワーには自信があります。
現実を見据えた上で、前向きに頑張る意思をお持ちの方は、ぜひ僕のところへ来てください。
流行語やスラングは時間が経つと使われなくなりますが、文法に則った英語は半永久的に使われ続けます。
では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。