貴方のプライバシーを尊重します

当ブログは、読者様の閲覧体験を向上させ、パーソナライズされた広告やコンテンツを提供し、トラフィックを分析するためにクッキーを使用しています。「すべてを許可」をクリックすることで、当サイトのクッキーの使用に同意したことになります。

同意設定をカスタマイズする

当ブログは、お客様が効率的にナビゲートし、特定の機能を実行するのを支援するためにクッキーを使用しています。各同意カテゴリーの下に、すべてのクッキーに関する詳細情報があります。

「必要」カテゴリに分類されるクッキーは、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、お客様のブラウザに保存されます。

We also use third-party cookies that help us analyze how you use this website, store your preferences, and provide the content and advertisements that are relevant to you. These cookies will only be stored in your browser with your prior consent.... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MENU
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
最強の英会話人
「可能性」を持て余す大人たちの英語学習ポータルサイト。
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
  1. ホーム
  2. 英語を話すための具体的な方法
  3. アレって英語でなんて言うの?
  4. 「天真爛漫」を英語で言うと、こうなります!

「天真爛漫」を英語で言うと、こうなります!

2024 8/28
アレって英語でなんて言うの?
2019年12月24日2024年8月28日
ガイアルディアの花:天真爛漫のアイキャッチ画像

こんにちは。

英会話の伝道師・まさぽんより
本日も記事をお届けして参ります。
(ちなみにアイキャッチ画像はガイアルティア:花言葉は “天真爛漫” です。)

今回は、四字熟語の「天真爛漫」を
英語で言うとどうなりますか?
というテーマでお伝えするのですが・・・。

【天真】
= 天から与えられた自然のままの純粋な性質のこと。

【爛漫】
=
明らかに表われてくる喜びの気持ちのこと。

といったところから、
「純真無垢」「天衣無縫」といった熟語も
近いものとして挙げられます。

そしてこの「天真爛漫」の意味を
英語辞典で調べてみると・・・

  • innocent
  • childlike
  • guiltless

あたりが出てくるのですが、
なんだか少し物足りない気もしますね。

また、この “天真爛漫” を
もう少し悪い意味でとらえると、

  • naive

という単語も当てはまりそうですが、
こちらはどうでしょう。

この “naive” という英単語は、
日本語の「ナイーブ」とはちょっと違い、
「世間知らず」といった意味合いが強くなります。

それゆえ、あなたが誰かに
「君ってナイーブだねぇ」と言われた時は、
ちょっとバカにされていると思ってください。

それゆえ、「天真爛漫」という言葉が
果たして本当に “naive” に値するのかを
今からチェックしていこうと思います。

無邪気な様子の猫

目次
  • 『天真爛漫』の元ネタは?
  • 「天真爛漫」の英語は “naive” ではない
    • ◆ 英語に訳せない日本語は多い

『天真爛漫』の元ネタは?

これ、もともとは日本語ではなく、
古代中国における陶宗儀が著した
『輟耕録(てっこうろく)』という書籍が元ネタです。

それが江戸時代に日本に持ち込まれ、
小説に描かれたり、落語のネタになったのちに、
現代の四字熟語となっているわけですね。

ちなみに原文を一応載せておくと・・・

嘗自寫一卷,長丈余,
高可五寸許,天真爛熳,超出物表。
題雲純是君子,絕無小人。
深山之中,以天為春。

・・・となっていますが、
コレだけじゃさっぱり意味がわからんので、
書き下し文(と現代訳)を掲載しておきます!

嘗て自ら一卷を寫く。
長さ丈余、高さ五寸許りなるべし。

(昔、自分で絵を描いた。長さ一丈ばかり、高さ五寸ぐらいで、)

天真爛漫にして、物表に起出す。
(天真爛漫な描き方で、(その絵は)俗世間を超越している。)

題して云う、純ら是れ君子にして、絶えて小人なし。
(題して云うには、これは君子の作であって小人の関する所ではない。)

深山の中、天を以って春と為す。
(深い山中で、天を仰いで春かと紛う作品である。)

という意味になっております。

つまり、自分で描いた絵の出来映えに対し、
「これは人徳者の作品に違いない!!」
「素晴らしい絵ができた!!」

と、自画自賛で感動を表明しているわけですね。

ちなみに天真爛漫の「天真」とは、
「天から与えられた人の本性」を指しており、
「無邪気」という意味に近いです。

もともと中国の詩人である杜甫が、
この「天真」という言葉を使っていますが、
彼は性善説を唱えた孟子の影響を受けているため、
人の本性を明るくとらえているのです。

一方、天真爛漫の「爛漫」とは、
花が咲き乱れる様子や、光り輝くさまを表し、
転じて人が喜びに満ち溢れる姿を指します。
こちらも褒め言葉として使われますね。

後光が輝く大仏の姿

「天真爛漫」の英語は “naive” ではない

それゆえ、本来の「天真爛漫」は、
あくまでポジティブな意味であり、
そこに皮肉の意味合いはないのです。

しかし、“naive” という単語は、
英語圏では主に悪い意味で使われます。

たとえば英語圏の辞書の1つである
American Dictionary の記載を引用すると…

naive:

too ready to believe someone or something, or to trust that someone’s intentions are good, esp. because of a lack of experience

と書かれています。

つまり人生経験の不足が原因で、
誰かを信じ過ぎてしまう性質を持つ、
という意味合いですね。

英語圏って、僕の経験上、
他者には常に一定の警戒心を抱く人が多く、
容易には心を許さない傾向があります。

それゆえ、日本人のように
常に相手にへりくだるような真似はせず、
「他人を信じない」スタンスが
人間関係のベースをなしています。

中国のように、性善説と性悪説を分けたり、
日本のように、誰にでも頭を下げたりは
あまりしたがらない人々なんですね。

そうした文化背景から推察すると、
「天真爛漫」という言葉のニュアンスは
そう簡単には訳せないと判断できます。

なぜならあくまで、
“天真爛漫” という四字熟語は
性善説に立脚しているからです。

なので、あえて訳すとしたら、

  • innocent(純真な)
  • childlike(子供っぽい)
  • guiltless(罪のない)

みたいな、さして深みもない英単語で
表すしかなくなってしまうのですよ・・・。

◆ 英語に訳せない日本語は多い

このように、英語圏には
簡単に訳せない日本語が
他にもたくさんあります。

元々、言葉の意味というのは
その国の文化に由来している事が多いので、
翻訳作業ってけっこう大変なんですよね。

たとえば「お疲れ様!」というのも
英語に訳せない日本語の代表です。

英語圏には、相手の疲れを労って、
それに気を向けるという発想がなく、
あくまで一定の距離感が保たれるので、
「お疲れ様」は英訳が不可能と言われています。

“Good job!” とか、
“I appreciate your work.” とかだと、
ちょっと別のニュアンスになってしまいます。

なので、あなたが将来的に
通訳・翻訳の仕事に携わりたいとか、
外国人に観光案内をしたい、
といった願望を抱いているのならば・・・

日本語を英語に訳し、
英語を日本語に訳す作業には、

「抽象化」

のスキルが必須となることを
よく覚えておいて下さい。

つまり、日本語と英語の2つの言語のうち
共通のニュアンスだけを取り出し、
それに当てはまるものを探るわけですね。

生活家電を題材にした、抽象化と具体化の図

今回の「天真爛漫」という言葉も、
その言葉を成している共通要素を抜き出し、
英語風に組み替える作業が重要となります。

英語・英会話の学習は奥が深いので、
この「抽象 ⇔ 具体」の習熟度に応じて、
あなたの学習効率は変化します。

僕はメルマガもやっているのですが、
そこでは僕の過去の壮絶な留学経験や、
英語力を手に入れてそれをどう生かしているかを
詳しく語っています。

英語に興味がある方はこちらからどうぞ。^^

>> 時代の最先端を行く英語メルマガ

   

【おまけ】メルマガ読んでみませんか?

   

英語をもっと自由に使いこなしたい
と考えているあなたへ。

 

メールマガジンでは、1日に1通ずつ、
僕が日々の経験から得た気づきや、
長期的に役立つ知識を、少しずつシェアしていきます。

 

急がず、しっかりと理解しながら
誰でも英語学習を進められる内容をお届けするので、
無理なく続けられるはずです。

 

多くの人々とのやり取りで得た視点から、
多様な情報やエピソードを通して、
あなた自身のペースで進んでいける内容です。

 

このメルマガを通して英語の勉強を続けることで、
新しいつながりも生まれ、成長を実感できるはずです。

 

一緒に学びながら、
少しずつ前に進んでいけたら嬉しいです。

 

興味があれば、ぜひ参加してみてください。

 

▶ 興味があれば、こちらからどうぞ。
 (無料ですが、登録には簡易のプレテストがあります)

     

アレって英語でなんて言うの?
  • 「草」は英語で?“grass”以外にも色々な種類が!
  • 「風林火山」は英語でどう言えば良いですか!?

この記事を書いた人

まさぽんのアバター まさぽん

英会話のエヴァンジェリスト。
SLA(第二言語習得)研究、インプット仮説、行動主義、自律学習に基づいた基礎英語指導を行い、これまでに多くの受講生が英検2級や準2級に合格。さらに、多重知能理論を活用したキャリア構築アドバイスも提供。語学の力で日本社会を飛躍させ、誰もがグローバルに活躍できる未来を見据え、「最強の日本」実現という壮大なビジョンを持って活動している。

この著者の記事一覧へ

こちらもどうぞ

  • 「悠々自適」は英語でこう表現してください!!
    2019年12月28日
  • 表裏一体:アイキャッチ画像
    「表裏一体」は英語でこう言うのですよ。
    2019年12月27日
  • 花鳥風月を外国人に説明するには?
    「花鳥風月」を英語でどう表現する?(意外と難しい!)
    2019年12月26日
  • 風林火山アイキャッチ
    「風林火山」は英語でどう言えば良いですか!?
    2019年12月25日
  • 「草」は英語で?“grass”以外にも色々な種類が!
    2019年12月23日
  • ラーメン関連のメニューを英語で説明してみる。
    2019年1月12日
  • 海辺で「ごきげんよう」
    「ごきげんよう」は英語で?どう言えばいいの?
    2018年8月31日
  • 「どうぞ!」は英語で何て言う?(接客/ビジネス/席案内)
    2018年8月25日
まさぽん
英会話の伝道師

英語業界の破壊者。
兼、英会話のエヴァンジェリスト。


「エンタメ英語」には興味ゼロ。
だが自信を持てるほどの能力もなし。
そんな人を英語が話せるまでサポート中。

甘い幻想に浸りたいライト層、お断り。
実力を見誤ってる勘違い層、お断り。
口だけで手を動かさない層、お断り。

生半可な覚悟では結果は出せません。
私が導くのは、本気の人間だけです。

それ以外の方は「対象外」です。
人間扱いしませんのでご了承ください。

モノ好きな方は メルマガ にどうぞ。



詳しいプロフィール

英検1級に合格してみました!


探索してみる?

カテゴリー

アーカイブ

英語学習者応援メルマガ

「可能性」を持て余す大人たちの
英語学習メールマガジン。

The Planet Japan

初心者だけど英語を学びたい?それならまずはこのメルマガに参加し、英語学習のキッカケを掴んでみてはいかがでしょうか。70日間で届くステップメール(=70泊71日の旅程+α)で基礎を固め、その後はリアルタイムのメルマガで、英語を自由に使いこなせるようサポートします。今ならフィリピン留学の真実について生々しい情報が手に入るプレゼント付き。

メルマガを購読する
Category
YouTubeにもいらっしゃい
動画プレーヤー
https://www.youtube.com/watch?v=EGTvPmwHs98
00:00
00:00
09:52
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。
The Planet Japan とは?

「個人で英語を学習する」に特化し、真剣に運営されている英語学習系メルマガコミュニティ。働きながらスキマ時間で英語を勉強している、意欲的な受講生が集まるオンライン上の希少な場です。管理人は当ブログの著者でもある英会話の伝道師・まさぽん。多くのメルマガがある中で、読者の視点に立った内容作りにこだわっています。確実に初心者を脱却し、英検2級以上(CEFR:A2〜)の実力を得たいアナタは、こちらの簡単なプレテスト(合格点は60点)に合格し、メルマガの購読権をゲットしましょう。試験は社会的な常識のある方なら誰でもクリアできるレベルです。

メルマガを購読する
英会話の伝道師とは?

An evangelist of English conversation, inspired by proactive students during his time in Boston, realized the need for educational reform in Japan. His English teaching approach is based on SLA research, Krashen's Input Hypothesis, behaviorism, and autonomous learning. Particularly recognized for his expertise in foundational English instruction, his method has proven effective, with many of his students successfully passing the Eiken 3rd, Pre-2nd, and 2nd levels. He also offers career advice grounded in Gardner's Multiple Intelligences theory. Committed to strengthening Japan through language, he envisions a future where everyone excels globally, focusing on "English that nurtures people," not just tests them.

  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ

© 2017 最強の英会話人

目次
  • 『天真爛漫』の元ネタは?
  • 「天真爛漫」の英語は “naive” ではない
    • ◆ 英語に訳せない日本語は多い