こんにちは、まさぽんです。
今回は「ロバートウォルターズ」に関する情報をまとめてみました。
SNSやwebサイトでたまに広告を見かける、海外企業や外資系をメインとしたイギリス発の転職サイトですね。
「英語ができる人」が主に利用するイメージがありますが、その実態や内側はどうなっているかを知る人はあまり多くはないはずです。
転職の際に求められる英語力、会社概要、およびサイトの使い方などを本記事ではまとめました。
というわけで、行ってみましょう。
▶ ロバート・ウォルターズ(公式HP)
▶ ロバート・ウォルターズ・ジャパン(X)
▶ ロバート・ウォルターズ・ジャパン(YouTube)
会社名 | ロバートウォルターズジャパン株式会社 |
---|---|
代表者 | Jeremy Sampson |
所在地 | (東京オフィス) 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目12番18号渋谷南東急ビル14階 (大阪オフィス) 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー15階 |
お問い合わせ | (東京) +81(0)3-4570-1500 info@robertwalters.co.jp (大阪) +81(0)6-4560-3100 info@robertwalters.co.jp |
この記事がオススメな人
- 英語スキルを用いた転職に興味がある人
- 転職に必要な英語スキルのレベルを知りたい人
- ロバートウォルターズの情報を分かりやすく深堀りしたい人
=基礎講座のご案内=
ロバートウォルターズは主に英語を使えるビジネスパーソン向けの転職サイトですが、TOEIC900レベルの実力は最低でも持っておかないと厳しいです。
オトナの英語初心者が英語・英会話を1から身に付けるうえで「英文法を根本から学び直すこと」は、決して避けて通れないプロセスとなります。
僕は英語力に自信のない方専門で特別なメルマガ講座↓を開講しているので、まずはこちらに登録し、英語への苦手意識を取り去ってみて下さい。
電車の広告で英語を生かした転職ならロバートウォルターズってあるけど、こういうのに求められる英語力ってどれくらいなんだ
— TamTime (@Gento_Falco) February 23, 2020
もくじ
ロバートウォルターズの会社概要(wiki風)
ロバートウォルターズジャパン株式会社(英語名: Robert Walters Japan K.K)は、グローバル人材に特化した人材紹介会社で、2000年1月4日に東京都渋谷区に設立されました。
「自らの可能性を諦めない人々に力を」を企業理念とし、外資系企業や日系グローバル企業向けに転職支援やグローバル人材の採用支援を提供し、エグゼクティブから派遣社員まで幅広くサポートしている会社です。
20年以上の経験と実績を持ち、日本の外資系人材紹介会社の中でも最大手の一つです。
社内は多様性と平等を尊重し、女性管理職も3割以上という高い比率を誇り、また男性の育児参加を支援し、パタニティ休暇を提供しています。
設立の本社はイギリス
ロバート・ウォルターズの本社(head office)は1985年に英国ロンドンで設立されました。
アイルランド・アフリカ・アメリカなど世界31カ国にオフィスを持ち、2021年時点で3,400名以上の従業員がいます。
イギリス版のホームページは日本版とほぼ変わらず、給与がユーロ表記になっているのが特徴です。
日本における拠点は東京と大阪
ロバートウォルターズジャパンは、2000年に東京都渋谷区、2007年に大阪府大阪市北区に拠点が設立されています。
東京オフィスでは、外国人社員が多く、約半数が外国人で、35カ国以上の国々からの人々が働いており、国際的な環境が魅力です。
3割以上の女性管理職比率で、女性活躍の度合いの最高ランクを示す厚生労働省の「えるぼし」認証を受け、男性にも育児休暇の提供など、男女の育児への共同参画を奨励しています。
参考:女性活躍推進法特集ページ(厚生労働省)
新入社員向けのトレーニングプログラムも充実しており、活気に満ちた環境で経験豊かなトレーナーから学ぶことができるため、早い段階からビジネスに寄与できる機会が提供されています。
財務情報(売上高・資本金・株価・決算)
ロバートウォルターズの売上高や資本金といった財務情報は、公式サイトの「投資家情報(英語)」で入手できます。
たとえば決算情報はこちらの “Financial Reports” にて年度別に業績が公開されています。
2023年8月1日に公開された “Interim Report 2023(PDF)”によれば、2022年度の売上高(収益:Revenue)は548.3mポンド(5億4千830万ポンド = 約1,000億円)となりますね。
資本金はその中間くらいにある “Condensed Consolidated Balance Sheet” の “Equity attributable to owners of the Company” の額で、2023年6月30日時点では165.6ミリオンポンド、すなわち1億6千560万ポンド = 約300億円 です。
株価は同HPの “Share Price Information” を見ると、分かりやすいチャートが載っています。
ここ5年間で上下に変動を繰り返していますが、全体としての株価は右肩上がりです。
ロバートウォルターズの使い方
ロバートウォルターズは一般的に転職サイトとして知名度が高いですが、具体的な使い方を確認していきましょう。
ホームページは海外仕様ですが、日本人にも見やすく作られており、大まかな給与と仕事内容が写真付きで表示されています。
ステップ1:相談 or 応募
最初に、転職に関する相談や求人への応募をします。
応募時に提供された情報は、キャリアコンサルタントが確認します。
ただし、希望条件や職歴によっては、適切な求人情報が提供できないこともあるようです。
具体的な求人はこちらのページから条件ごとに検索できます。
なお、相談料は無料です。
求人はどういった職種が多く掲載されているのでしょうか。
エンジニア、セールス、マネージャーが多かったよ。あと正社員と比べたら派遣の募集は少な目で、フルリモートの案件もほぼなかったね。
英語が必要な職種はだいたいそのあたりということですね。英語力のみならず、過去のキャリアに大きく左右されますね。
ステップ2:面談
適切な求人が見つかった場合、キャリアコンサルタントから連絡があり、面談を提案されます。
面談では、経歴、能力、転職の目的、希望などを共有し、キャリアプランについて話し合います。
この面談を通じて、強みや新たな機会が見つかるかもしれません。
ステップ3:紹介
志望者の経験、能力、希望を考慮し、最適な求人企業が紹介されます。
ここで求人企業の詳細情報、社風、職場環境、業務内容などが提供され、非公開求人情報も含めて紹介されます。
ステップ4:手続き
求人に応募する際、キャリアコンサルタントが代理で手続きを行います。
面接のアドバイスも提供され、応募者と求人企業との交渉もサポートされます。
なお、英語面接対策に関する情報はロバートウォルターズの公式HP内にいくつかまとまっています。
ステップ5:内定
内定が出た際には、キャリアコンサルタントから連絡が届き、入社日の調整や円滑な退社手続きについてアドバイスされます。
転職後もキャリアに関する相談は随時受け付けており、サポート体制も充実しているようです。
そんなトントン拍子にいきますかね~?優秀なエンジニアやセールスパーソンなら、転職サイトなんか使わなくてもあちこちから声がかかりそうなもんですけど。
ロバートウォルターズはヘッドハンティングでも人材を獲得してるよ。いきなり会社に英語で電話がかかってくるらしい。
先日会社でウッカリ英語の電話対応なんかしちゃったせいでロバートウォルターズから電話きた😓
変な電話だとは思ったんだよなぁ😩— なみオトシン (@NamiOtochin) November 15, 2022
一応日本語でも経歴書を書いて人材登録してるけど、ロバートウォルターズとかは初めから英語で電話かけてきますよ。
あ、ヘッドハンター会社の事ね。
外国企業って、年齢全然関係ないんだ。今あなたは何できます?それだけです。— Kent|特許30件の発明びと (@Kent_Tarshey) March 2, 2022
ロバートウォルターズはほんと急に電話してくるよね。。。
— よん様 (@yoooonsn) October 18, 2022
【比較】ロバートウォルターズの競合企業
ロバートウォルターズは、世界中のスペシャリストを必要な会社に届ける仕組みがありますが、類似の競合企業もいくつかあります。
単に規模が大きな企業になるだけでなく、クライアント企業と求職者に提供する「サービスの質」での明確な差別化が求められます。
RWが重視する価値観としては、全ての業務でのサービスの質、誠実さ、チームワークを大切にしています。
「自らの可能性を諦めない人々に力を」という企業理念を支える上で必要な価値観ですが、具体的には同業他社とどういった部分が異なるのかを確認していきましょう。
vs. ロバートハーフ
ロバートハーフは、IT、会計・財務、金融などの分野で、外資系または日系グローバル企業に強みを持つ企業です。
日本での知名度は低い企業で、案件数もそこまで多くはありません。
ロバートウォルターズの方が高年収かつ好条件で仕事を斡旋できる実力があるため、ほぼ勝負にならないと言えます。
ただし、表には非公開の案件を隠し持っている可能性はあります。
LinkedInで仕事案件あったら紹介してくださいとつぶやいたら株式会社ロバートハーフという会社の方から何人か連絡が来ました。連絡がくるのはうれしいんですが、この会社聞いたことないです。この会社一体何者なの?知っている方教えてください
— かずのりIT社長@プログラマーin横浜 (@kazu09112002) July 2, 2020
ロバートハーフから「お前さん、サラリーマン?」ってメール来た。
そうだよ、って言えば良いのかな?
— クラコウジア (@id_0011073376) October 2, 2019
今んところの転職エージェント評価
とても良い
・ICPA
・ロバートハーフ
→コンサルも含めて丁寧にやってくれる印象。特に1次対策
前者は受験企業の特性を踏まえたコンサルをしっかりやってくれる。
後者は求職者の情報をよく読み込んでいる。— spooky (@spooky_hackers) April 10, 2019
この前、「ロバートハーフ前川です」って外資系企業のリクルーターから連絡来たんだけど、最初聞いた時は日本期待の大型センターフォワードかと思ったわ笑
(前川は仮名)— あげ部長 (@ageshain) October 16, 2017
外資系ならロバートハーフが対応良くて案件も多かったです!
JACは鉄板ですね☺️— サキ@外資IT女戦士 (@saki_itsales) November 30, 2022
外資の求人はいまレイオフなどもあり流動的なので、エージェントと面談するのが1番ですよ!
外資ITに強いのは、JACリクルートメント
ロバートハーフが良いと思います。
私の会社にも、JTCのIT企業からの転職者多いです!— サキ@外資IT女戦士 (@saki_itsales) April 11, 2023
vs. マイケルペイジ
マイケルペイジは、1976年に英国・ロンドンで創業し、現在世界36カ国において、141支店を構えているグローバル企業です。
世界ではロバートウォルターズと双璧を誇ると歴史を持ち、外資系・国内企業問わず幅広い職業の案件を紹介しています。
ただし、日本では中小規模扱いの会社で、ホームページも英国仕様のためか、「使いづらい」という声もあります。
案件自体は好条件のものもありますが、日本ではロバートウォルターズに分があると言えますね。
マイケルペイジの公式サイト上にある「年収調査」データは、就労を希望する人々にとって参考になる情報が含まれていますが、似たような調査はロバートウォルターズでも行われています。
外資系ならロバートウォルターズかマイケルペイジが大手エージェントでおすすめでしたよ☺
TOEICはあまり見られなくてエージェントと会話できてれば点数気にしてないみたいでした♪— くまこ😴👴 (@kumako35) February 5, 2019
マイケルペイジでの面談終了!
今日は英語ないと思ってたけど、やっぱり来た‥
でも準備をしたので今日は焦らなかった!ネイティブではないし、機転を利かした英会話が出来ない自分にとっては準備が命。
今後も準備をしっかりしていこう!
— MM (@matsuyoinikki) July 24, 2018
マイケルペイジさん
いつも求人ありがとうございます。しかしながら、毎度日本語で返信しても何も返ってこないで、
もう求人送ってくるのやめてくれませんかね😇
— ドラゴル (@hkt_Okinawa) February 15, 2022
日本語で「〇〇国 給与」とか検索しても最低賃金や国の平均とかの数字しか出ない。それで安い、とか思って勘違いする。マイケルペイジ辺りのジョブサイトを英語で見たほうが、まだ実態がわかるのではと思う。
— A.J. (@akjac17) June 7, 2022
マイケル・ペイジさんが作ったマイケル・ペイジって会社から独立したロバート・ウォルターズさんが作ったのがロバート・ウォルターズって会社ですね。
— クライン (@Kleines_Tal) October 30, 2020
vs. その他求人サイト(リクルートなど)
上記の2社の他にも、日本人向けに英語を用いた仕事紹介をしている会社は多々あります。
リクルートなどは人材紹介において日本の最大手ですが、その中でもRGF Professional Recruitment はアジアを中心に外資系・グローバル企業の転職エージェントとしてグローバルブランドを確立しています。
ただし、評判はあまり芳しくありません。
GJJの人にアジアから海外で働くことを提案された。確かに一理ある。第二新卒の私でも就職先は必ず見つかると言われた。30万円は払えないので、リクルートのRGFに登録してみようかと思う。
— Nina🌈新米日本語教師 (@nina_sensei129) November 30, 2022
リクルートRGF。スパムみたいなメッセージ送ってくるの普通に他のヘッドハンターに迷惑だからやめた方がええと思う。
— Azuki (@Azukiidx) May 12, 2022
RGFっていうリクルートの子会社の人からやたらLinkedIn経由でメッセージ来るんやけど、
4月入社の新人さんが「アポ取れるまで帰れま10」を切り抜けるために必死に定型文をばら撒いてるんやろか。
知らんけど。— 東京寿司エンジニア (@tokyo_sushi_eng) November 19, 2020
転職エージェントのRGF(リクルート系のやつ)から2週間ほど連絡がないのだけど、担当者がうっかりコロナで死んだりしたのかしら…
いずれにせよフォロー体制がクソなのでこのエージェントはオススメできないわね— とあるコンサルタント (@consultnt_a) September 7, 2021
リクルートRGFの求人メール、正直ウザい。なんで話し聞く前提で「都合が良い日程を・・・」とか言われないといけないの?客の気持ち考えてねーな。クソマーケティングです。
— タカギ (@Takagi_KG) April 19, 2018
Linked In でリクルートRGFの伊東さんて人からメッセージ来て何時何時まで忙しいからそれ以降ならって返事したけど返事こねーな
ほんとこのグループひどいのがおおい。
— snic 🇺🇦肉が好きなクリエイター (@snicnzw) April 22, 2022
英字新聞時代に取材してわかった、
IT外資に強い転職エージェントは
「JACリクルートメント」「ロバートウォルターズ」「ヘイズ・スペシャル・リクルートメント・ジャパン」「エンワールド」「マイケルペイジ」— 海外転職 (@mimiosingapore) February 6, 2023
【更新版】ハイクラスTwitter民達が本気でオススメする転職エージェント
スペンサースチュワート
エゴンゼンダー
コーンフェリー
ラッセルレイノルズ
—レベチ案件保有の壁—
リクルートエージェント:採用側視点◎
マイケルペイジ:海外ビジネス◎
ロバートハーフ:外資系◎
アンテロープ:金融系◎— テック商事 (@techshoji) December 1, 2022
ほー。聞いたことのない企業がありますが、レベチ案件というものがあるんですね。気になりますね。
エグゼクティブが握る情報だから、表には出ないよ。ここまで来ると英語は大前提になるから、日本人のほとんどが知らない世界だ。
ロバートウォルターズで求められる英語力
ロバートウォルターズにおける求人では、どれもハイレベルな英語力を求められます。
案件には「ビジネスレベルの英語力」と書かれているものがほとんどです。
これは「ビジネス英語を数ヶ月間学びました」というレベルではなく、基礎から応用レベルまで幅広いトピックに柔軟に対応できる底力を持っていることを意味します。
実はTOEIC900でも足りない
いわゆるTOEICの試験は「ビジネスコミュニケーション」をテーマとしていますが、TOEICの点数が高くても、現場で英語力を発揮できるとは限りません。
本格的なグローバルプレイヤーとして活躍するなら、CEFR(セファール)C1レベルの実力がなければ、かなり厳しい戦いとなるでしょう。
これは日常会話やビジネス関連の情報のほとんどすべてを英語で理解し、英語で発信できる状態です。
詳しくはこちらの対応表(文部科学省)が分かりやすいです。
グローバルで働くなら、学生のうちにTOEFL100やIELTS7.0以上を取っておいた方が望ましいですね。
新卒なら英語力自体はまだ甘く見てもらいやすいけど、キャリアを積んだ中途採用は即戦力が求められるからね。受験の知識と、時間の両方ある学生のうちに勉強した方が後が楽になる。
トラブルは大きなものから小さなものまで、交渉や会議や商品説明もすべて英語で対応し、さらに相手国の文化背景や歴史を理解するなど、広く深い教養が必要となります。
中には英語を必要としない求人もありますが、これはアシスタントや見習いなど、ハイクラスではない案件のみです。
英文レジュメ・英文面接を突破する
ロバートウォルターズでは、ヘッドハンティングを受ける場合はすべて英語でのやり取りが基本となります。
また、ホームページ経由で個人で応募する際には、リクルーターとの打ち合わせの後、志望企業に英文レジュメを送り、書類が通れば英語で面接を受けることになります。
英文レジュメ(履歴書)の書き方はこちらのページに載っています。
ジョブディスクリプション(業務詳細)については、自力で書くのはなかなか難しいので、職種別にまとめられた海外サイトから文章を引っ張って適当にアレンジするのが個人的にはおすすめです。
英語面接はレジュメに書いた内容のどこを突っ込まれても対応できるように準備や練習を抜かりなくしておくことが望まれます。
繰り返しになりますが、英語面接対策に関する情報はロバートウォルターズの公式HP内にいくつかまとまっています。
英語ができないとこうなる
グローバル企業で英語ができない場合、よほどの仕事における実績や実力がなければ、かなりの地獄を見ることになります。
頼れる人が近くにいる間はその人に聞けばまだ何とかなりますが、1人ですべてをやらなければならない、という状況だと、周囲の人とコミュニケーションが取れません。
特に繁忙期だと、全体向けの指示を1人だけ聞き取れずにオロオロしたり、会議でまったく質問に答えられずに口ごもったりという状況が続くと、仕事への信頼性にも関わります。
せっかく念願の海外企業で仕事をできたとしても、会社の成長に貢献できなければ、短期間で梯子を下ろされてしまうかもしれません。
もっと英語できないとビジネスプランプレゼンできないやん詰んだ
— Lyla (@Lyla_0303) August 18, 2020
英語できないのに英文ビジネスメールを顧客に送るのつれぇえええ
— あ い さ ん (@aichu1130) June 13, 2023
今日も今日とて英語で吐きそう
学生さんよ…絶対に英語は必要。ビジネスシーンで日本人だけだよここまで英語できないの…
頑張ろーぜーあぁ。MAKE US DO,カッコイイなぁ…(カラレス流しながら鼓舞して戦ってます)
— けこちん (@DMlove0000) July 29, 2020
低賃金、終身雇用なし、マジで日系企業に勤める意味がないよね。
まぁ、ビジネス英語できないから日系でしか働けないんですけど、ヨホ、ヨホホ。— まっくすさん (@sgyMAXorz) September 29, 2019
ロバートウォルターズ、登録しようと思うけど英語で連絡くるんだよね。
いいんだけど、1年くらいまともに直接英語喋ってないから、若干不安……(笑)でも採用面接でもないし、別に失うものも何もないから普通に受け応えすればいいよね〜〜
— カ (@yoru_the_autumn) June 15, 2022
ロバートウォルターズは普通に他の社員に迷惑かけるからクソ。なんで日本語で電話出てるのに英語で話し始めるんだよ偉いのかよ
— さんぺい – Ryo Sampei (@3mp) September 13, 2016
ロバートウォルターズで面談してきたけど、キャリアを要約してと言われて、用意してなかったのでかなり焦りながら英語を話した‥
かしこまった場では事前準備をしないとしっかり話せないので、英語を本気で勉強する良い機会になったかな‥
いつかその場で機転を利かせて話せるレベルになりたい!
— MM (@matsuyoinikki) July 23, 2018
ただし、こうした意見には反論が2種類あります。
1つは「仕事で実際に使う英語は勉強した英語よりもずっと少ない」こと。
もう1つは「一緒に働く人が日本語ペラペラの場合はその限りではない」ということ。
後者に関しては会社によりけりなので取り上げませんが、前者の意見については僕はかなり懐疑的です。
というのも「仕事で同じ英語表現しか使わないのは、その程度のマニュアル業務しか任されていないから」であり、本当に英語ができる人にもっと重要な役職をあてがわれる可能性が高いからです。
「①仕事も英語もできる人」「②仕事はできるが英語はできない人」「③英語はできるが仕事出来ない人」「④仕事も英語もできない人」の4つの枠組みで言えば、①②のタイプの社員が重宝され、③④のタイプは責任の大きい仕事は任せてもらえません。
こういうのは表立って言いづらいことですね。なんかあるとすぐパワハラ扱いになりますから。
仕事ができない人って、要領が悪いだけじゃなくて他責だったりするし、面と向かって事実を伝えると恨まれる可能性があるのよね。
わたしの経験から言えることはTOEIC700台くらいでも外資には入れます。でも入った後、努力し続けないとただの英語できないままの人になります。環境はたしかに大事だけどそこに身を置けば必ず成長するものではない。能動的に自己研鑽を怠らずに、やりたい仕事には貪欲に。そこは日系も外資も同じです
— mariko (@mrkf2018) August 4, 2021
そのとおり。私も「英語できないのになぜここにいる?」と冷たい視線を浴びながら仕事してるとき、もっとも英語力が伸びた。 https://t.co/6R2R7UZaEU
— yuri (@hardworking_w) September 17, 2021
総合商社入ったのに入社後2年経過しても英語でコミュニケーション取れないやつ。ワイは知的障害者扱いしてたよ。
トレード担当ならまだしも(同じようなフレーズしか使わないからすぐ出来るようになる)、事業投資チームで英語できない=仕事ができない。これは断言できます。 https://t.co/t3vwu8Uot2
— 兵藤 (@hyodo_19) October 3, 2020
手に職系の職人みたいな仕事以外は日本である程度英語できないと仕事に必要なコミュニケーションで詰む気がしますね。技術系は15年ぐらい前から論文が英語ベースだし、個人的には自分が好きなゲームのジャンルに英語しかないのとかありますし。 https://t.co/CPLyHMsYBv
— T.Hoshino(星野 隆) (@hossy1987) June 30, 2020
そういえば、今日は挨拶以外日本語を話してないぞ?🧐 何故か朝から晩まで英語ばっかりでハードモード過ぎて仕事が楽しい😆 全く英語できないのに、英語で知識を吸収して皆と共有する。現実感が無くて不思議な経験。報告を終えるときの「ザッツオール!!」は完璧にマスターした👍✨
— だいりん (@c_u_m_a) November 19, 2020
【英語で仕事】朝イチで神戸に出張。朝来ていたアメリカ本社からの英語メールを読む→チャットで内容確認→それを基にアクション。英語できないと、ガチで仕事が回らない。このプレッシャーに晒されながら、日々実践で英語を学べるのが外資の環境。まさにこれが、英語で仕事をするということ。
— チャド@ゆとり外資ニキ (@takamaru0910) November 29, 2022
Global callは流石に英語できない人入れないで欲しい…
通訳の仕事増えるのヤダ😖— そらまめ。’23@常にポンコツ🍵 (@poron129) September 4, 2023
私ほんと仕事でも英語できないとヤバいのよ💦(突然の告白)NHKの英語番組だけではどうにも😂
由伸ちゃん、ほんとにすごいね、すごいしか言葉がないよ…— もじこ🦑ORIX (@ORIX0817) September 9, 2023
英語も仕事も両方できる人がいればよいがそうではない場合、
英語はできるが仕事できない人より、英語できないが仕事できる人がのぞまれる現実。
仕事に必要な最低限の英語はできるようになるので。— okuchan@💉PPMM (@oku__chan) May 12, 2022
移民で英語できないまま歳取るのだけは絶対に嫌だと結婚からの移住1年目で強く思ってから今まで頑張ってきた。「本気でどうやって生きてるの⁇」みたいな永住者いっぱいいるから恵まれた環境にプラスで努力してきた自分を褒めてる。英語もできない、仕事もできない移民にだけはなりたくなかったから。
— Tomoe (@Tomoeotherlife) February 11, 2023
まとめ
今回は、英語を使えるビジネスパーソンのための転職サイト「ロバートウォルターズ」の会社概要や競合との比較を紹介しました。
不安定な現代、なるべく好待遇の仕事についてしっかりとしたキャリアを構築したい願望は誰にでもありますよね。
しかし日本国内は給与水準も長く低迷し、外国企業との待遇は一方的に差を付けられるばかりです。
そこでスキルアップのために「英語」を学ぶわけですが、実際のビジネスの現場では、ハリボテではない本物の英語力が求められます。
いったん海外に出ると「英語くらい使えるのが当たり前」という空気があり、シビアな環境で英語を学びながら仕事でも結果を出さなくてはなりません。
できることなら、日本国内で事前に英語を習得(CEFR C1:上級レベル)しておきたいところですね!
英語を本気で習得したいなら
ちなみに僕は普段、英語初心者向けに、「どうすれば基礎から “確実に” 英語を習得できるのか?」といったテーマで情報を発信しています。
特に、中学英語に挫折した方や、昔は英語が得意だったけれど今はほとんど知識がスッポ抜けてしまったという方向けに「英文法」の学び方について基礎から徹底的に洗い出しています。
いきなり英会話を習ってしまうと、講師の言ってることが分からなかったり、何を喋れば良いか頭が混乱したりしますが、そんな方でも「徹底的な基礎」を習得することで、確実に英語が得意な側へと回ることができます。
「1から正しい英文を書けない……」「英会話がぜんぜんできない……」という方は、まず僕のメルマガを購読してみてはいかがでしょうか。
僕の経験をベースにして、1日1通ずつ「英語の極意」をお伝えします。
【📬まさぽんのメールマガジン】
▶ The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の “気付き” を今だけ無料で提供します。)
時には厳しい試練もありますが、僕の言うとおりに順番を守り、目の前の課題を真剣に取り組んで頂ける方であれば、TOEIC600点超えまでのレベルアップは保証します。
※TOEIC600点・英検2級以上を持っている人の方が、そうでない人よりも、ビジネス英語をずっとスピーディに習得できます。
現実を見据えた上で、前向きに頑張る意思をお持ちの方は、ぜひ僕のところへ来てください。
では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。