
どうもこんにちは。
まさぽんです。
さて今回は、勝木龍先生の
『高速記憶エンジン』という英会話アプリが
気になったのでいろいろと調べてみました。
僕も英語を教えている立場ですが、
彼の教え方も参考になるなと思ったので、
この教材の良さそうな点・微妙な点などを
ズバッと辛口で指摘していきます!
※ちなみに僕自身は、単なる個人レビュアーの一人であり、勝木先生や彼の所属団体とは一切関係がありません。教材代の返金などを申請されてもこちらでは対応できませんので、よろしくお願いします。
勝木龍「高速記憶エンジン」無料PR版
Starting-50 iOS版
Starting-50 Android版
会社名 | 株式会社ファニー |
---|---|
担当者名 | 金本子竜 |
所在地 | 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2階 |
電話番号 お問い合わせ先 |
050-5436-0573 contact(at)kr21.jp(問い合わせはこちらのお客様窓口から) |
この記事がオススメな人
- 本当に効果の出る英語学習法を知りたい人
- 英語初心者で、英会話の第一歩を踏み出した人
- 高速記憶エンジンを内心怪しいと思っている人
英語力を急速に高めるには、英単語と同時並行で英文法を学んでみると効果的です。
僕は英語力に自信のない方専門で特別なメルマガ講座↓を開講しているので、まずはこちらに登録してみて、英語への苦手意識を取り去ってみて下さい!
もくじ
『高速記憶エンジン』の講師:勝木龍先生について
英会話アプリである高速記憶エンジンは
勝木龍先生が担当しています。
無料動画内でも解説されていますが、
彼についての情報をまとめておきますね。
プロフィール(経歴)
勝木 龍
京都大学経済学博士、米国公認証券アナリスト(CFA)。学生時代に英検1級を取得。
京都大学の大学院入試では、英語で全国1位を取る。大手外資系/日系金融機関での長年の海外勤務経験(ニューヨーク、ロンドン等)や、数多くのネイティブ・スピーカーとのネットワークを通じて、常に100%自然な英語へのこだわりを持ち続ける。
首都圏最大級英会話サークルEC88のリーディング・メンバーの一人として、英語字幕付き映画の鑑賞などを通じた映画英語の教育を担当した経験を持つ。
―SMART English Official site より引用
本や英語教材を複数出版
彼は英会話講師として、
数多くの書籍や教材を出版しており、
スクールも開講しています。
以下に挙げた書籍は、
年代の新しい順で並んでいます。
【著書(Amazonリンク付き)】
- 【新装版】英語面接合格フレーズ ココで差がつく! 厳選450
- たった2秒の英語フレーズ150 (~映画・海外ドラマ500本からの~CD付き)
- ビジネスパーソンが必ず使う英語表現204
- カラー版 中学英単語だけで話せるやさしい英会話
- ビジネス英語類語使い分け辞典
- 英語面接合格フレーズ ココで差がつく! 厳選450
- 超・使える英会話表現1110
- CD付 英会話がとまらなくなる魔法の質問ブック
- ビジネス英会話フレーズ2255
- 魔法の口ぐせ ビジネス英語 CD BOOK
- 英語はクスッと覚えなさい!
- CD付 よく使う順 これだけで話せる英会話
- 超魔法の口ぐせ英語 CD BOOK―普段着の日本語をそのまま英語で話そう
- 「5単語」英会話―難しい単語はいらない!
- CDB魔法の口ぐせ英語

「魔法の~」とか「2秒で~」とか「5単語で~」とか、胡散臭いタイトルばっかりじゃないですか?

いいや、プロだよ。英語を教える時にできるだけ簡単そうな物言いをできるってことは、それだけ初心者に寄り添えるってことだから。

え~でも、真剣に英語勉強してたらそんな簡単にはいかないってすぐ分かりますよ。読者のためにも厳しいことをちゃんと言って壁をよじ登らせていかなきゃ。甘やかしたら相手のタメにならないでしょ。

それはその通りなんだけど、厳しくし過ぎると初心者には辛いから。最初の取っ掛かりとして、ハードルを下げる必要があるんよ……。
口コミ
勝木先生は、人気の英会話講師ですが、
そこまで多くの口コミはありません。
本をかばんに入れて持ち歩いたなり~。
そしたら隙間時間に読めたなり~。
「中学英語だけで話せるやさしい英会話」勝木龍著
何周もするなりよ~。
1回は読んでるはずなり~。
— あつにゃん (@MANBOW_3) April 1, 2021
勝木龍先生は、これまで数多くの方を
英語ペラペラにしています。— はむたろお。 (@hamtarou_777) December 3, 2021
#浅野正憲、#森谷悠璽 の詐欺講座も紹介する #勝木龍。複数の本を出しているが、これは情報商材の売り手が信用力を上げるための典型的な手口。最近は新たな商材を積極的に宣伝している。
画像については、ttps://conlabo.co.jp/k-english/lp/cml1/ を見てほしい。 pic.twitter.com/jTen14zq60
— 本田 厄夫 (@hondayakuo) August 29, 2021
中には「詐欺」というキーワードもありましたが、
僕の個人的な推測によれば、
おそらく詐欺ではないと思います!

詐欺っていうのは料金を支払ったのに、商品やサービスを渡さずに逃げることを指すからね。

でも、「遊んでいるだけで90日で英語が話せるようになる!」とかは、さすがに言い過ぎじゃないですか?アレは詐欺なのでは?

まあ、あながち100%の嘘とも言えないからねぇ。ただ英語を話すってだけならフレーズ覚えれば誰だってできるし。
投資でも大活躍
勝木先生は、英語業界のみならず
投資分野でも顔が知れています。
証券アナリストとして、
外資系企業でバリバリ経験を積んでいるので
その知識を生かしてセミナーなども開いています。
投資はグローバルに通じる分野なので、
英語スキルとの相性も良いんですよね。
僕も2022年になってから、
仮想通貨を始めとした投資に手を出していますが、
Twitterで漁る英語情報がかなり役に立つので、
英語やってて良かったなと実感しています
【忖度抜き】高速記憶エンジンと勝木龍先生を個人的に評価してみた
さて、ここからは、
英語を教える側の一員である僕が
高速記憶エンジンを個人的にどう感じるかを
つらつらと述べていきます。
とはいっても、
僕は勝木先生とは無関係の立場なので、
あくまで主観的な評価となります。
僕の意見がすべて正しい訳ではないので、
気になる方は参考程度にどうぞ!
無料版レッスンビデオ(スマートイングリッシュ)の感想
高速記憶メソッドの無料レッスンは、
ぜんぶで4つの動画を視聴できますが、
なかなかおもしろかったです。
これ系の動画、僕はこれまでに
いろいろと見てきているのですが
今回の高速記憶エンジンのレッスンも
英語初心者向けの内容でしたね。
【レッスン1】
- 遊んでいるだけで90日後には英語ペラペラになる
- 普段使う英語の知識は全体のたった5%のみ
- 一般の英会話スクールの授業は「話せるような気になる」だけ
- TOEICや留学などの手段も否定
- 日本の英語教育は受験を突破するためなので使えない
【レッスン2】
- 英語は発音がすべて
- 日本人は正しい発音を学校で学んできていない
- 日本人はRとLの発音の区別が苦手
- 日本人は語尾を母音で終わらせる癖がある
- 日本人は英語が聞き取れないのではなく、英語の音の存在を知らないだけ
【レッスン3】
- 日常会話では使われる英語は学校では学べない
- 日常で会話ノコになるのは840フレーズ
- 海外移住レベルなら1680フレーズ
- 通訳レベルなら6970個の英会話フレーズを覚える
- 正しい発音で完璧に体で覚える必要がある
- 高速記憶エンジンを使えば通常の9倍の早さでフレーズを簡単に覚えられる
ちなみにこの高速記憶エンジンとは、
脳科学を用いたフレーズ暗記用のアプリであり、
フラッシュカード形式で次々とお題が出てきます。
「遊んでいるだけで覚えられる」
というのは、あながち嘘でもなさそうです。
個人的には良いアプリだなと思いましたし、
ちゃんと使えばフレーズ暗記には便利だと思います(^-^)
が、こういった英語学習には
いくつか問題もあるのも事実です。
懸念点①:フレーズ暗記には限界がある
英会話を上達させるには、
フレーズ暗記は必須です。
日常会話で必ず使うフレーズは、
学校英語では学べないものも多いので、
こういったアプリや講座などで
集中的に学ぶのは良い選択だと言えるでしょう。
しかし、問題となるのは
「フレーズを覚えただけでは会話で使えない」
という点です。
というのも、人間対人間の会話では、
「こう言えば、確実にこう返ってくる」
というパターンって実は少ないので、
毎回なんらかのアレンジを効かせたり、
アドリブで対応する必要性が生じます。
たとえば
「お元気ですか?」
という挨拶ひとつとっても……
などなど、複数のフレーズが存在し、
それらのうち、相手の外国人が
どれを使ってくるかは予測できません。
毎回同じフレーズを使ってくれれば、
こちらも毎回同じパターンで対応できますが、
実際の会話はなかなかそうもいかないんですよね。
そこで、記憶したフレーズを補うための
「英語に関する知識・バイリンガル感覚」
が英会話には不可欠となるのです。

暗記したフレーズを使う機会なんて、滅多にあるもんじゃないですね。

日常会話の7-8割は中学英語で賄えるけど、フレーズ暗記だけじゃちょっと厳しい……。留学とかするとすぐに気付くんだよなぁ。
懸念点②:文法や単語の暗記はどこかで学ぶ必要がある
無料レッスン動画では、全体を通じて、
「英文法は一切必要ない!!!!」
といった主張が一貫していました。
が、これに関しては、
正直僕は微妙だなと思いましたね。
本格的な英語学習においては
僕は文法知識は「必須」だと考えています。
勝木先生は
「海外の学生は英文法を知らない」
と述べていましたが、これは嘘です。
僕の知ってる外国人はだいたい
英文法を無意識的に使いこなしているし、
中学か高校のどこかで学んできています。

優秀な詐欺師って、9割の真実に1割の嘘を混ぜてくるから、みんな騙されちゃうんですよねぇ。

詐欺師呼ばわりはしたくないけど、それだけ文法をやりたくない人が多いことの裏返しなんだよ。みんなで一斉に発音練習した方が楽しいし、文法って地味だから。ある意味仕方ない。
動画内で一貫していたのは、
「難しい勉強は一切やらなくて良い」
「英語ができないのはあなたのせいじゃない、教師のせい」
といった主張です。
こういう主張って耳障りが良いので、
つい信じたくなる人は大勢いるかと思います。
が、英語でニュースを見たり、
長めの文をリスニングする際には、
文法が分からないと致命的なんです。
たとえば以下の会話例。
【パターンA】
What do you like to do?
(あなたは何をするのが好きですか? ←相手の趣味を尋ねる表現)
I like watching Netflix on weekends.
(私は週末にネットフリックスを見るのが好きです)
【パターンB】
Where have you been overseas?
(海外はどこに行ったことがありますか?)
I’ve visited many countries… like Singapore, Taiwan, and Hawaii!
(色んな国に行きましたよ。シンガポールとか、台湾とか、ハワイとか!)
上記の2つの会話例では
共通して “like” が使われていますよね。
が、これらの “like” は
それぞれまったく意味が異なるので、
文法知識がなければ話が通じず、
誤解が生じてしまいます。
パターンAは「~が好き」という動詞ですが、
パターンBは「~のような」という前置詞です。
動詞と前置詞とでは、
意味も使い方もまったく異なるので、
文法が分からいままリスニングをすると、
頭の中がはてなマークでいっぱいになるのです。

文法はやっぱりやらなくちゃいけないんですね……。はぁ~あ、大変だなぁ。

そう感じるのは、これまで色んな人に「文法は大変だ」という擦り込まれてきてるからだね。実際に英文法を真剣に学んでいる人は、着実なレベルアップを果たしてるし、短期間で英語力が一気に伸びてる傾向にあるよ。
ただ、英語初心者の方が
いきなり高度な文法を扱うのって
けっこうハードルが高いんですよ。
だからまずは易しい教材から取り組んでみたり、
サポート付きの講座に参加するのが良いです。
最初は難しく感じるものでも、
自分の分かる範囲から始めて、
徐々にステップアップしていけば、
2-3ヶ月以内には中学レベルはマスターできます。
そして上級者になればなるほど、
英語は楽しくなり、話せることも増えて、
自分の可能性が広がってゆくので、
一番大事なのは「続けること」だと言えます。

一人で参考書とかで勉強してると、なんか途中で疲れちゃう時があります

最初はみんなそうだよ!でも、モチベーションの管理術さえ身に付ければ、レベルアップする喜びの方がだんだん勝ってくるんだよ。あとはそれを知ってるか知らないかだけ。やれば分かるよ。面白いから。
高速記憶エンジンとは?使い方や評価について
さて、ここからは
勝木先生の英語学習アプリ
“高速記憶エンジン®Starting-50“
について書いていきます。
実際、フレーズ暗記に関してだけ言えば、
そのあたりの英語学習アプリよりは
使いやすいかなと僕は思いました。
体験版アプリ(Starting-50)は無料で使える
高速記憶エンジンは英語学習用アプリで、
勝木先生のスマートイングリッシュ
(Smart English)補助学習用アプリの体験版です。
あくまで体験版なので、
これ1つで全ての英語学習が完結する訳ではなく、
本格的な学習をしたい人は、
勝木先生の講座に参加する必要があるのです。

結局、お金をかけなくちゃいけないんですか……

世の中、タダほど高いものはない。本気で英語を学びたいなら自己投資は必須だよ。

なんだかんだで、お金かけてる人ほど統計的に英語力も伸びてるとは言え、いきなり多額をつぎ込むのは勇気が要りますよね。
アプリの評価
最初はどう動かすのか分かりませんでした。
説明があるといいと思います。
知っている単語にこんな意味があるとは?
10点でも、完璧に覚えるまで7回くらいやりました。
ゲームは苦手でしたが、慣れると面白いですね。
僕は、小4です‼︎
とても面白いですが、昇級試験が少し難しいです!
(1問を6秒以内で答えないといけないので)答えを探しずらいです‼︎
沢山練習して上達したいです。
利用者が書き込んだコメントが画面の9/10くらいを占めているせいか、WiFiでも読み込みが非常に遅く、しかも動画がエラーで再生されません。利用できないので無価値でした。(6s利用、ios 11.3.1)
絵のクオリティが低いとモチベーションに関わるのでどうにかしてください。
ただ覚えやすいのは確かです。
どうすればスタートできるのよ。。。(-。-;
なんか勝木って人の長ったらしい広告ページに飛ぶリンクしか見当たらないのだが。。。
宣伝ばっかで意味不明です。
無料体験版アプリの評価としては、
「面白い」という意見もありましたが、
「宣伝が多い」という声もありました。

宣伝は別に構いませんが、肝心なのはどこまで英語力を伸ばせるかだと思います。

英語力を高めるなら、どの教材を使うにしても、本人がきちんとやる気出して取り組むことが前提だな。依存心の強い人は何やっても伸びないから。
この高速記憶エンジンは
「スマートイングリッシュ(Smart English)」
という有料講座の一部であり、
無料版のメルマガ経由で参加できます。
PR版のレッスン動画をしばらく見ていると、
メルマガで有料版の案内が届くので、
詳しくはそちらを確認すると良いでしょう。
ちなみに、僕もこのアプリを使ってみましたが、
動画内で勝木先生がしていたような
「なぜそういうフレーズになるのか?」
といった理論的な解説も含まれていたので、
なかなか良いかなと思います。
でも結局のところ、理論的な解説って
英文法を学ぶことと同じなんですよね。
さらに勝木先生から学びたい方は、
有料講座のスマートイングリッシュを受けて、
確かめてみるしかなさそうです。
まとめ
今回は、勝木龍先生の英語学習教材
「高速記憶エンジン®Starting-50」
について、評判や価格などを書いてみました!
長年の指導経験があるベテランの方なので、
初心者の気持ちには寄り添ってくれそうですね^^
ただし、中には彼の指導を通じても
思ったような結果を出せない人もいるでしょうから、
その場合は別のやり方を採用すべきかもしれません。
他の教材では上手く上達しなかった英語学習者が、
僕に相談に来ることもよくあるのですが、
僕は一貫して「英文法の重要性」を説いています。
英語を基礎から学ぶと頭が良くなる!
勝木先生だけでなく、
「文法は要らない!!!!」
という主張をする英語の先生は多いですが、
僕が確認してきた限りでは、
なんだかんだで皆、文法を教えています。
なぜなら文法を基礎から学ぶことによって、
たとえどれほど英語が苦手な人であっても、
確実にレベルアップを果たすことができるからです。
ただし、僕の場合は、
「気まぐれに遊んでいるだけでOK!」
「1日10~20分勉強するだけでOK!」
といったスタンスは取っていません。
やっぱり真剣に集中して頑張らないと、
スキルってなかなか身に付かないですからね。
最初のうちは英語を習慣化するのが大事なので、
まずは1つのルールを徹底的に習熟してもらい、
そこから学習がだんだん本格的になります。
ただ、しっかり学びさえすれば、
英文法はあなたの英語力を確実に底上げし、
確かな自信を宿らせてくるのは確かなので、
僕は文法が苦手な方の「細かい疑問」にも
なるべく対応できるようにしています。
もちろん真剣にやることをやれば、
いずれはプロの通訳・翻訳家に近いレベルで、
英語・英会話を習得することも可能です。
「文法を学んでも英語は話せないのでは?」
と感じる人も多いでしょうが、
そんなことは僕から言わせれば、当たり前ですw
多くの人は、英文法を
「学んだだけ」で終わらせてしまっており、
その知識の効果的な活用法を知らなかったり、
文法体系を使えないまま放置しているからです。
僕自身も英会話はフツーにできますが、
英文法知識は毎日のように使っているし、
それも文法をベースとしたトレーニングの
賜物に他なりません。
無料でメルマガもやっているので、
最初にどんなものか様子を見ておきたい方や、
詳しく英語力アップの秘訣が知りたい方は、
こちらに参加してみてください。
【まさぽんのメールマガジン】
The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の “気付き” を今だけ無料で提供します。)
これからどうやって英語を勉強すればいいか
分からなくなってしまった人向けには、
ZoomやLINEでの個別相談も受け付けています
既に多くの人と面談でお話をしていますが、
中には英語業界のエグイ裏話もいろいろ聞くんですよね。
英語を真剣に勉強していると、
「これで大丈夫なのかな……」
と、不安になる時もあるはずです。
そんな時に、寄り添ってくれる存在がいると、
それだけで語学を頑張るモチベーションも湧くし、
将来の理想を叶える原動力が手に入ります。
ということで、これから英語を
真剣に身に付けてみたい方は、
ぜひ一緒に頑張りましょう(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。