韓国語日記添削「トリリンガルのトミ」の評判・価格まとめ。

どうも!
英語大好きマンのまさぽんです。

今回は、いつもの英語教材レビューではなく
韓国語添削の講座を紹介します。

韓国は日本のお隣の国ですが、
歴史的にもつながりが深いこともあり、
日本語を話せる韓国人も割とちらほらいます。

日本人(特に若い女子)の中にも
今では韓国語を勉強中の方が多いですよね。

実際、韓国語をある程度習得すれば、
アメリカやヨーロッパなど海外にいる韓国人とも
信頼関係を深めて助け合えるメリットがあります!

しかし、いざ韓国語をマスターしようとしても
何からやればいいのか分からない……😓

今の僕もまさにそんな感じですが、
「韓国語に興味はあるけど勉強するか迷っている
という方は、この記事を最後まで読んでみると良いです。

ちなみにホームページはこちらです↓

▶ トリリンガルのトミ 韓国語LINE添削

会社名
代表者名
所在地 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942
お問い合わせ (TEL)080-3014-5318
(Email)support@trilingual.jp

この記事がオススメな人

  • これから韓国語を習ってみたい人
  • 既にある程度、韓国語を読んだり話したりできる人
  • 韓国語の検定試験「TOPIK」に興味がある人

 

※本記事では、合同会社満富より成果連動型のアフィリエイト報酬を受け取っています。

韓国語添削サービス「トリリンガルのトミ」の概要

おそらく、このwebサイトを見ている方は、
「トリリンガルのトミ」というお名前を
既に知っている方もいるかと思います。

一応、説明をしたいのですが、
「トリリンガルのトミ」の添削サービスは、

既にある程度、韓国語を書ける方向けです!

1から韓国語を学びたいという方は、
事前に別の教材やYouTubeなどで、
ハングルを勉強しておいた方が良いですね。

また、トミ先生の公式LINEでは
初級韓国語を無料で教わることもできるので、
そちらに登録しても良いと思います。

ちなみに僕は、少し前まで
まったく韓国語ができない状態だったので、
現在、独学で集中学習をしています。笑

トミさん自身が出している
「7日間でマスター ハングルの覚え方図鑑」
という書籍を購入するのもおすすめですね。

▶ ハングルの覚え方図鑑

この本では、韓国語を「読む」だけではなく
「書ける」「発音できる」レベルに達することまで
カバーしているのが大きな特徴です。

上記のサイト経由で申し込めば、
トミさんのサイン入りの本をゲットできるので、
なかなかレアな体験ができますよ。

本人の名前を真心こめて入れてもらえるので、
自分用でも、プレゼント用にしても良いでしょう。

これから韓国語を学ぼうとする全ての人に、
ぜひ読んで欲しい一冊となっています。


というわけで今から、
トミさんの添削サービスについて
具体的な内容を書いていきます。

講師のトミさん(日本人女性)がLINEで日記を添削

独学で韓国語を勉強していると、
「この文章は正しいか?間違っているか?」
の見分けがつきづらかったり、
「こういう時は何て書けばいいのか?」
といった疑問に悩むことになります。

しかし、講師のトミさんから、
毎日添削と簡単なアドバイスをもらえるので、
「日記を書いて送信 ⇒ 返信を読んで復習」
というプロセスを繰り返す度に、韓国語が上達します。

自然な韓国語を身に付けられる
というのが大きなポイントですね。

受講された方の満足度は100%で、
うち7割以上が「とても満足」と答えているので
サービスの質は信頼できます。

トミさんのプロフィール

トミさんは、日本語・英語・韓国語の
3ヶ国語を話せる方で、同時通訳も可能です。

その他プロフィールはこんな感じで、
語学を教えるプロ、って印象があります。

<学歴>
・University of California, Berkeley卒
・Sun Moon 通訳翻訳大学院卒

<資格>
・TOEIC985点
・韓国語能力試験6級取得

<その他>
・駐横浜大韓民国総領事館オンラインサポーター

ぱんだぱんだ

カリフォルニアバークレー校って、めちゃめちゃ高学歴じゃないですか……。


まさぽんまさぽん

あの孫正義が卒業したアメリカの大学ってことで有名よね。

ちなみにトミさん(女性)の年齢は
ホームページには書かれていませんでしたが、
とても愛嬌のある方で、だいぶ若く見えます。

初級から中級まで、
幅広く韓国語の指導ができるのみならず、
こんな風にいくつもの講座を同時に持ちながらも、
YouTubeを更新し続けているのはさすがですね。

料金

「トリリンガルのトミ」
の3行日記添削サービスの料金は、
月額7,980円(税込)です。

毎日日記を提出するとしたら、
添削1回あたり240円なので、
コストパフォーマンスは非常に高いです。

また、最初に3日間は
無料でお試し体験ができるので、
既にある程度、韓国語を操れる方は
気軽にやってみても良いんじゃないかなと思います。

ちなみに他の韓国語のスクールに通う場合は、
入会金だけで15,000~35,000円ほどかかり、
レッスン1回で500~5,000円くらいかかります。

韓国語の「ライティング」に絞って
実力を高めたいという方であれば、
安さで選ぶとしたらトミさん一択です。

まさぽんまさぽん

僕も近々、トミさんの添削を受けようと思ってます。後日にまた体験記を書きますね。

また、毎日作文を提出するのは大変!
という方向けに、最近複数のプランが追加されました。

■毎日プラン(\7,980/月)
→毎日添削、日記動画を毎日配信、学習サポート付き、オンラインサロン付き

■平日プラン(\5,980/月)
→月/火/水/木/金曜日に添削、日記動画を毎日配信、学習サポート付き、オンラインサロン付き

■週末プラン(\3,980/月)
→ 金/土/日曜日に添削、日記動画を毎日配信、オンラインサロン付き

ということなので、
普段の忙しさやモチベーションに合わせて、
お好きなプランを選ぶと良いでしょう。

▶ トリリンガルのトミ 韓国語LINE添削

YouTubeでも韓国語の初級・中級講座を発信

トミ先生は、各種のSNSを用いて
エネルギッシュに活動をされていますが、
中でもYouTubeは特に楽しいです。

ほとんどは中級者向けの韓国語講座ですが
初心者でもいくつか気になる動画があり、
つい見てしまいたくなるものが多いです。

ただし、

YouTubeで公開している動画は、
既にハングルは一通り読める&書ける人
でなければ、よく分からないものが多いです!

↑こちらの動画では、
色んな韓国語フレーズが紹介されていますが、
解説は基本的にハングルで行われるので、
細かい発音の違いを聞き取れる人向けですね。

それでも、トミ先生は
韓国に10年住んでいた方なので、
韓国文化にはとても詳しいです。

そういった豆知識を知りたい方は、
ハングルを覚える合間に、
いくつか視聴してみると面白いですね。

韓国語初心者の方で、
まだハングルの読み方もよくわからん……
という方は、並行してこちらもやってみると良いです。

▶ ハングルの覚え方図鑑

トリリンガルのトミの添削でTOPIKの対策もできる

韓国語を本格的に学び始めた人は、
TOPIK(韓国語能力試験)に挑戦したい
と思ったことがあるかもしれません。

この試験は1級~6級までありますが、
英検とは違い、6級が最も難しく、
1級がいちばん易しい試験ですね。

試験は2種類のどちらかを選ぶのですが、
「TOPIKⅠ」が初心者向けの1~2級、
「TOPIKⅡ」が中上級者向けの3~6級で、
それぞれのスコアで自分の級が決まります。

参考ページ(外部)

かわうそかわうそ

1級ならぼくも取れるかも!


まさぽんまさぽん

頑張ってね。800語程度の基礎的な語彙と文法を理解してて、さらに簡単な文章を作れることが合格条件だから。


かわうそかわうそ

おぉ……。超初心者にはけっこう厳しいですね……頑張らなきゃ……😫

しかし、トリリンガルのトミで
毎日、日記添削を受けていれば、
作文能力は確実に伸びるはずです。

あるいは、トミ先生のYouTubeでも
TOPIKの攻略法などを色々語っているので
そちらも併用して視聴しておくと
相乗効果があるでしょう。

ぱんだぱんだ

英検1級を持ってるまさぽんさんから見て、TOPIK対策で最も重要なことは何だと言えますか?


まさぽんまさぽん

うーん……ワイ韓国語はド素人やし……。しいて言うなら、目標から逆算して学習計画を立ててちゃんと実行することかな……。


かわうそかわうそ

実際、韓国語で日常会話が問題なくできるのってどのレベルなんでしょうか?🙄


まさぽんまさぽん

わからんけど、公式には3級以上って書いてある。


かわうそかわうそ

じゃあ、字幕ナシで韓国映画が見られるようになるには??✨


まさぽんまさぽん

わからんけど、ウルトラ難易度高いと思うよw 英検だって1級持ってても字幕なし映画はわりとしんどいしw


「トリリンガルのトミ」の添削の口コミ・評判

実際にトリリンガルのトミの添削を受けた方々が、
いろんな口コミをTwitterで投稿しています。

まさぽんまさぽん

全体的には、活気があって、ポジティブでやる気に満ちた雰囲気で、楽しそうに添削を受けてるみたいですね。ちなみに受講されているのは女性がほとんどでした。


ぱんだぱんだ

やっぱり、日本人女性は韓国好きってホントなんですね。


まさぽんまさぽん

全員ではないよ。ただ、今の韓国は勢いがあるし、地理的にも近いし、英語力も高いから、日本人が学べる点はたくさんあると思う。

「トリリンガルのトミ」をおすすめできる人の特徴

では、トミさんの添削サービスは
どのような人におすすめできるのか?

いろんな口コミや体験談を見て、
「こういう方であれば相性が良さそうだな」
というタイプを紹介しておきますね。

おすすめな人

トミさんの添削サービスが
おすすめな人は以下のタイプです。

  • ハングル文字を既にある程度読み書きできる人
  • 韓国人とコミュニケーションを取りたい人
  • 韓国映画やK-POPが好きな人
  • 韓国旅行を自由にエンジョイしたい人
  • 韓国人アイドル・俳優・女優にファンレターを書きたい人
  • 身近な韓国人との交流を深めたい人
  • 韓国語で会話をするための基礎力を養いたい人
  • 普段は忙しくてスクールに通う時間がとれない人
  • 独学で語学を学ぶとつい途中でやらなくなってしまう人
  • 韓国語学習を習慣化させたい人
  • 会社や学校で韓国系のメンバーと親交を深めたい人
  • 祖国に帰りたいけど韓国語力が不足している在日の人
  • 英語にプラスして何か第二外国語を始めたい人
  • 韓国語を学ぶコミュニティに参加したい人
    (”ハンマダン” という月額1000円のオンラインサロンがあります🎡

以上のうち、いくつか当てはまる方は
日本で唯一の3行日記添削を開講している
トミさんの講座をお試しで受けてみると
良い効果が期待できるかと思われます!

※開始後3日間は無料で受けられます。

▶ トリリンガルのトミ 韓国語LINE添削

おすすめでない人

また、以下のタイプの方は
トミさんの添削を受けても
思うような成果を出せない可能性が高いです。

  • 韓国語にほとんど興味がない人
  • 忙し過ぎて3行日記を書く時間すら惜しい人
  • ハングル文字をほとんど読み書きできない人
  • LINEを他人に知られることに抵抗がある人
  • 自分のプライベートを誰にも明かしたくない人
  • 韓国が好きではない人
  • 韓国語よりも英語や他の言語をやりたい人
  • 誰にも縛られずにマイペースで語学をやりたい人

ぱんだぱんだ

韓国は文化とか食べ物は好きですが、政治的にはあんまり好きになれないですね。


まさぽんまさぽん

政治はどの国も複雑だよね。でも、語学を学んで生の韓国人と交流しないと、彼らの本音は分からないままだし、ウソの情報に踊らされてしまう危険もある。

まとめ

今回は、韓国語の3行日記を添削できる
「トリリンガルのトミ」をご紹介しました!

各種の評判や体験記を見ても、
トミ先生のYouTubeの発信を見ても、
頑張れば確実に成果は出るタイプの講座ですね。

3行日記(100字程度)なので長文ではなく、
続けやすさはダントツであることに加え、
添削の返信が24時間とスピーディで、
かつ正しい韓国語をじかに学べる点が強みです。

雰囲気が明るくて、
初心者~中級者まで幅広く対応しているので、
韓国好きな方や、韓国に興味のある方は
これを機に始めてみると良いかもしれません!

「やってみようかな」と思った方は、
以下のリンクの一番上の列にある
「3行日記添削」から申込ができます。

▶ トミのオンライン【韓国語ショップ】|韓国語の日記添削の有料会員登録

英文法を基礎から学びたい方へ

ちなみに僕自身は普段、
「英会話の伝道師」という名称で、
初心者の方向けに英語の学び方について
ディープな情報発信をしています。

やっぱり、どうせ語学をやるなら、
浅く軽い学習をちょこちょこやるよりも、
奥深くて濃密な学習の方が良いですよね。

英語をある程度極めると、
他の言語にもノウハウが応用できるので、
韓国語と一緒に英語を学んでみると、
相乗効果が期待できるかなと思います。

僕が過去にアメリカのボストンに留学して、
思いっきり打ちのめされた生々しいエピソードなども
リアリティたっぷりにふんだんに載せているので、
興味ある方はこちらから僕のメルマガに
参加してみてください😅

📬まさぽんのメルマガコミュニティ】
▶ The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の “気付き” をあなたに提供します。)

10代~60代まで男女の別なく、
幅広い方々が英語を学んでくれています。

それでは、本記事を最後までお読み頂き、
ありがとうございました。