貴方のプライバシーを尊重します

当ブログは、読者様の閲覧体験を向上させ、パーソナライズされた広告やコンテンツを提供し、トラフィックを分析するためにクッキーを使用しています。「すべてを許可」をクリックすることで、当サイトのクッキーの使用に同意したことになります。

同意設定をカスタマイズする

当ブログは、お客様が効率的にナビゲートし、特定の機能を実行するのを支援するためにクッキーを使用しています。各同意カテゴリーの下に、すべてのクッキーに関する詳細情報があります。

「必要」カテゴリに分類されるクッキーは、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、お客様のブラウザに保存されます。

We also use third-party cookies that help us analyze how you use this website, store your preferences, and provide the content and advertisements that are relevant to you. These cookies will only be stored in your browser with your prior consent.... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MENU
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
最強の英会話人
「可能性」を持て余す大人たちの英語学習ポータルサイト。
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
  1. ホーム
  2. 英会話を極めるマインドセット
  3. 正しいマインドの持ち方
  4. 英語の勉強にくじけそうになっているあなたへ。

英語の勉強にくじけそうになっているあなたへ。

2024 8/28
正しいマインドの持ち方
2019年12月29日2024年8月28日

僕はweb上で「英会話の伝道師」をやってますが、
過去には英語の受験勉強で何度も弱気になり、
くじけそうになったことも多々あります。

そうした過去の苦難があるからこそ、
今では英語を使った仕事にも携わっているし、
こうしてネットで活動をしているんですけどね。

さて、僕のブログ記事では
「目標達成」とその宣言に関して

たびたび重要性を語っていますが、

今回はそれにプラスしてひとつ、
“重要なこと” をお伝えしなければなりません。

目次

英語の勉強でくじけそうなアナタヘ

たぶん、来年度(2020年)に達成したい目標を
あなたも何かしら決めているかと思います。

・英語で接客できるようになる
・海外旅行で知人にリーダーシップを取る
・外国人と触れ合い、友達になる
・英語の試験成績を履歴書に書けるようにする

などなど。

目標自体は自由に設定して大丈夫なのですが、
1つだけ、確かめて欲しいことがあります。

それは

「目標を立て、それに向かって成長を始めると、必ずそれを“妨害”する出来事が起こる」

ということです。

僕はこれまでの人生において、
目標を決めて行動を起こす度にはほぼ毎回、
それにブレーキをかける人や物事が現れました。

それは特定の人物とは限りません。
人によっては、何らかの悪い現象だったり、
体調が悪くなることかも知れません。

あたかも自分の進路を阻むために
わざわざ “用意” されたかのような、
謎の出来事が発生することがあります。

それは、自分自身に対する誹謗中傷だったり、
普段は問題なく使える機械が壊れたとか、
Wi-Fiがぜんぜん繋がらないとか、
家電が使えなくなるとか、かもしれません。

形はさまざまなのですが、
とにかく自分が「コレ!」と決めた目標を
達成させなくするための妨害が起こるのです。

これは僕だけではなく、
世の中の人すべてに共通して起こります。

それまでの自分の殻を破って、
新しいチャレンジを始めようとすると、
ほぼ必ず「来る」といって良いでしょう。

この発生原因は何かといったら、
特に科学的には証明はされていないのですが、
皆に共通して起こる謎の現象です。

「引き戻し現象」と言われたりもしますが、
それまでの自分を超えようとすると、
猛烈な反作用が生じるわけですね。

この妨害に関しては、色んなパターンがあって、
分かりやすいパターンと、
一見すると分かりにくいパターンがあります。

たとえば分かりやすい妨害の代表例は、
あなたが誰かに自分の目標を語った時に、

「お前には絶対ムリだよ、やめておけ!」
「そんな事やっても意味ないっしょ!」

といった言葉を友人に吐かれて、
やる気がしぼんでしまう、などです。

普段から交流している友人や家族に
このような言葉をかけられると、
ついついその影響を強く受けてしまいます。

僕も10代の頃はさんざん浴びましたが・・・笑
相手が自分の先輩だったりすると、
真に受けてしまいがちなんですよね。

特に、勤めている会社の上司などに
あなたが「独立したい」とでも言おうもんなら
ほぼ間違いなく反対されることでしょう。

【合わせて読みたい】

tamaxmspn.biz
英会話の上達を妨げる「最悪の環境」とは?
 英語ペラペラになりたいぞ!と日ごろから切望しているあなた…。 そんなあなたは、「英会話をするための環境」について、普段から意識をしているでしょうか?  実は、英会話を極めるためには「良い環境」と「悪い環境」があります。 今回は、それらのうち「英会話をするにふさわしくない環境」について、僕からお伝えしていきますね。  世の中には、ほんの少し頑張っただけで、いとも簡単に英語がペラペラになる人と、痛みに耐えながら努力をし続けても、一向に、英語が話せない人の両方がいます。...

で、もう1つのパターンとして、
「一見すると分かりにくい妨害」があります。

これは特定人物からの批判を受ける、
というわけではありませんが、

たとえばどこかに行こうとした途端に
財布を忘れたとか、スマホを忘れたとか、
あるいは交通機関に遅れが生じたとか。

そういった「現象面」での妨害です。

僕はこーゆーことがよくあるのですが、
特に人生を変えるほどの勢いをつけるような
重要な用事がある時に、起こりがちです。

あたかも見えない存在から
(行くなっ・・・!!!)
と声を掛けられているかのような感じです。

別にどこからともなく声が聞こえるとか
そういう訳ではないのですが、
(実際に聞こえたら単なる心の病気ですね 笑)

あたかも「自分を妨害する」ためだけに
用意されたかのような現象が起こるので、
ついついチャレンジを断念しそうになります。

おそらく誰であっても、
過去にチャレンジをしたことのある人ならば
上記のどちらかのパターンの妨害を
経験したことがあるかなーと思います。

分かりやすい「引き戻し」か、
分かりにくい「引き戻し」か。

いずれにせよ、それまでの自分を超えて、
新たな世界に旅立とうとする時に、
こうした現象が(ほぼ必ず)起こるのです。

ちなみにまさぽんの場合は、
在学中にアメリカ留学に行こうとした時、
ありとあらゆる妨害が起こりました。笑

【当時の生々しいエピソードはこちら…】

tamaxmspn.biz
プレ登録ページ | The Planet Japan
 英文法を駆使して英会話を極めるメールマガジン“The Planet Japan” 登録ページをご案内します。 ここから先のエリアは、「人生を賭けて、真剣に英語力を高めていきたい」という方のためだけに用意されています。 実は僕が伝えられる全ての情報・知識のうち5%程度の表面的なものしかこれまでのブログではお伝えできていません。 残りの95%の大切なことはすべて、僕が運営するメルマガ内でお伝えしています。 このメルマガの購読対象者は「真剣に英語を学び、自分を高めたい人」だけに限定しています。&nbsp...

知人には事前に丁寧に説明をしていたので
「行くな」とは言われませんでしたが、

僕の場合は「分かりにくい現象」により
様々な妨害を受けたわけです。

たとえば留学に必要な書類をそろえた時、
提出期限が今日まで、という時に限って
印鑑を忘れたり、コピー機が使えなかったり。

そもそも、もっと早めに準備すれば良いものを
なぜか行動する気が起こらなかったり。

これは何故起こるかを一言でいうなら、
「自分の潜在意識からの反発」なんですね。

顕在意識では、「留学に行きたい!」
「英語しゃべれるようになりたい!」と
理想や憧れ、目標を抱いているのですが

実はそれは表面だけで、
潜在意識では「変わりたくない!」
「今の自分のままがいい!」と
かたくなに思い込んでいるのです。

まあよく「引き寄せの法則」とか言われますが、
自分の潜在意識で考えているものほど、
それに見合った物事が起こりやすいのです。

なので当時の僕の場合は、
本音では「日本を飛び出すのがコワイ」
と考えていたので、

自然とそれに見合った行動を
自ら選択していたのだと言えます。

なので、目標を考える際には、
何らかの形で「妨害」が起こるので、
事前に対策が必要となります。

対策といっても、
何か特別な儀式が必要というわけではなく、
心の中で「こういった現象が起こる」と
事前に想定しておくだけで大丈夫です。

自分の心の中の葛藤かもしれないし、
知り合いからの嫉妬かもしれないし、
それ以外の「現象」かも知れません。

・・・が、事前に「来る!」と分かっていれば、
あらかじめ心の準備ができているので、
その妨害を乗り越えやすくなります。

格闘家がリングの上で戦う時に、
わざと自分から前に飛び込んでいって、
相手のパンチの威力を減らすのと同じです。

想定していないパンチを食らうと
致命的なダメージを受けますが、
事前に想定していれば耐えられるわけです。

なので、既に来年の目標を設定した人は、
同時に「妨害」も起こるんだな、と考え、
心構えをしておくと良いでしょう。

昨日の羽生君の話でもありましたが、
高い目標に挑戦する人ほど、
それに見合った「壁」も生じるわけです。

その高い壁を乗り越えてはじめて、
それまでの限界を超えて成長を果たし、
本来願った目標や夢を叶えられるんですね。

挑戦すると必ずコケますが、
それは順調に進んでいることの証明なので、
コケたらむしろ、喜んでください。

コケない事が大事なのではなく、
コケてもすぐ立てることが重要。

僕自身、今年(2019年)は
「英語以外の勉強」に

かなり力を入れてきたので、

来年(2020年)は「英語の勉強」に思いっきり
尽力していこうと思っています。

それではまた!

   

【おまけ】メルマガ読んでみませんか?

   

英語をもっと自由に使いこなしたい
と考えているあなたへ。

 

メールマガジンでは、1日に1通ずつ、
僕が日々の経験から得た気づきや、
長期的に役立つ知識を、少しずつシェアしていきます。

 

急がず、しっかりと理解しながら
誰でも英語学習を進められる内容をお届けするので、
無理なく続けられるはずです。

 

多くの人々とのやり取りで得た視点から、
多様な情報やエピソードを通して、
あなた自身のペースで進んでいける内容です。

 

このメルマガを通して英語の勉強を続けることで、
新しいつながりも生まれ、成長を実感できるはずです。

 

一緒に学びながら、
少しずつ前に進んでいけたら嬉しいです。

 

興味があれば、ぜひ参加してみてください。

 

▶ 興味があれば、こちらからどうぞ。
 (無料ですが、登録には簡易のプレテストがあります)

     

正しいマインドの持ち方
  • 「悠々自適」は英語でこう表現してください!!
  • これから瞬間英作文の教材を始める人へ。

この記事を書いた人

まさぽんのアバター まさぽん

英会話のエヴァンジェリスト。
SLA(第二言語習得)研究、インプット仮説、行動主義、自律学習に基づいた基礎英語指導を行い、これまでに多くの受講生が英検2級や準2級に合格。さらに、多重知能理論を活用したキャリア構築アドバイスも提供。語学の力で日本社会を飛躍させ、誰もがグローバルに活躍できる未来を見据え、「最強の日本」実現という壮大なビジョンを持って活動している。

この著者の記事一覧へ

こちらもどうぞ

  • 【英語学習】モチベーションの基準を数値化するとこんな感じ。
    2023年3月2日
  • 英語の勉強に必要性はある?ない?どっち!?
    2019年8月29日
  • 英語のプレゼンで緊張してしまうアナタへ。
    2019年1月13日
  • 英語の醍醐味といったら、やっぱりコレだよね。
    2018年12月16日
  • ソフトバンクの孫正義は、英語をどう駆使しているのか?
    2018年10月5日
  • クリティカルエイジ(臨界期仮説)は誰でも克服可能。
    2018年8月17日
  • 「英会話は意味ないおじさん」の意見に反論をしてみる。
    2018年8月11日
  • 「1日24時間じゃ全然足りない」って思う人へ。英語ではこう言います。
    2018年8月6日
まさぽん
英会話の伝道師

英語業界の破壊者。
兼、英会話のエヴァンジェリスト。


「エンタメ英語」には興味ゼロ。
だが自信を持てるほどの能力もなし。
そんな人を英語が話せるまでサポート中。

甘い幻想に浸りたいライト層、お断り。
実力を見誤ってる勘違い層、お断り。
口だけで手を動かさない層、お断り。

生半可な覚悟では結果は出せません。
私が導くのは、本気の人間だけです。

それ以外の方は「対象外」です。
人間扱いしませんのでご了承ください。

モノ好きな方は メルマガ にどうぞ。



詳しいプロフィール

英検1級に合格してみました!


探索してみる?

カテゴリー

アーカイブ

英語学習者応援メルマガ

「可能性」を持て余す大人たちの
英語学習メールマガジン。

The Planet Japan

初心者だけど英語を学びたい?それならまずはこのメルマガに参加し、英語学習のキッカケを掴んでみてはいかがでしょうか。70日間で届くステップメール(=70泊71日の旅程+α)で基礎を固め、その後はリアルタイムのメルマガで、英語を自由に使いこなせるようサポートします。今ならフィリピン留学の真実について生々しい情報が手に入るプレゼント付き。

メルマガを購読する
Category
YouTubeにもいらっしゃい
動画プレーヤー
https://www.youtube.com/watch?v=EGTvPmwHs98
00:00
00:00
09:52
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。
The Planet Japan とは?

「個人で英語を学習する」に特化し、真剣に運営されている英語学習系メルマガコミュニティ。働きながらスキマ時間で英語を勉強している、意欲的な受講生が集まるオンライン上の希少な場です。管理人は当ブログの著者でもある英会話の伝道師・まさぽん。多くのメルマガがある中で、読者の視点に立った内容作りにこだわっています。確実に初心者を脱却し、英検2級以上(CEFR:A2〜)の実力を得たいアナタは、こちらの簡単なプレテスト(合格点は60点)に合格し、メルマガの購読権をゲットしましょう。試験は社会的な常識のある方なら誰でもクリアできるレベルです。

メルマガを購読する
英会話の伝道師とは?

An evangelist of English conversation, inspired by proactive students during his time in Boston, realized the need for educational reform in Japan. His English teaching approach is based on SLA research, Krashen's Input Hypothesis, behaviorism, and autonomous learning. Particularly recognized for his expertise in foundational English instruction, his method has proven effective, with many of his students successfully passing the Eiken 3rd, Pre-2nd, and 2nd levels. He also offers career advice grounded in Gardner's Multiple Intelligences theory. Committed to strengthening Japan through language, he envisions a future where everyone excels globally, focusing on "English that nurtures people," not just tests them.

  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ

© 2017 最強の英会話人

目次