貴方のプライバシーを尊重します

当ブログは、読者様の閲覧体験を向上させ、パーソナライズされた広告やコンテンツを提供し、トラフィックを分析するためにクッキーを使用しています。「すべてを許可」をクリックすることで、当サイトのクッキーの使用に同意したことになります。

同意設定をカスタマイズする

当ブログは、お客様が効率的にナビゲートし、特定の機能を実行するのを支援するためにクッキーを使用しています。各同意カテゴリーの下に、すべてのクッキーに関する詳細情報があります。

「必要」カテゴリに分類されるクッキーは、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、お客様のブラウザに保存されます。

We also use third-party cookies that help us analyze how you use this website, store your preferences, and provide the content and advertisements that are relevant to you. These cookies will only be stored in your browser with your prior consent.... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MENU
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
最強の英会話人
「可能性」を持て余す大人たちの英語学習ポータルサイト。
  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ
  1. ホーム
  2. 英語を話すための具体的な方法
  3. アレって英語でなんて言うの?
  4. 「人混み」は英語で何と説明する? おもてなしには必須!

「人混み」は英語で何と説明する? おもてなしには必須!

2024 3/11
アレって英語でなんて言うの?
2017年9月16日2024年3月11日

人混みの渋谷

 

こんにちは、まさぽんです。

2021年のオリンピックに向けて、
日本人の英会話熱が高まっていますね。

 

街中には外国人観光客が増えており、
おもてなし用の英語を学びたがる人も
どんどん増えてきています。

 

セルフィ―を撮る外国人観光客

 

ただ、京都などの観光地では、
あまりの観光客の多さゆえに
トラブルも続出していて…

 

不幸な事故を防止するための
「トラブルイングリッシュ」も
あなたは押さえておく必要があるのです。

 

 

 

今回の記事は、その一環として
「人混み」を英語でどう説明したらいいのか、
あなたに伝授しましょう。

 

 

目次
  • 「人混み」は英語で何と言うの?
  • 他に「人混み」の表現はないの?
    • ◆ 単なる「人混み」を英語で表す場合
    • ◆ 「人混みの~」を英語で表す場合
  • 人混みなんて大嫌いだ。

「人混み」は英語で何と言うの?

 

「人混み」とはすなわち、
「人がいっぱいいる」とか
「群衆」という意味になります。

 

したがって、
最も簡単な表現としては

 

“be filled with people”
(ビー フィルド ウィズ ピーポー)

が相応しいでしょうね。

 

 

一応説明すると、”fill” というのは、
「~を満たす」という意味の動詞ですが、
それが受け身になっているので

 

“場所 is filled with people” 
という表現を使えば、
「~は人だらけ」という意味になります。

 

 

たとえば京都の金閣は
外国人観光客の人気のトップ10を
常に占めている観光地ですが…

 

最近では、人混みが激しいゆえに
観光客や地元民の不満が爆発しています。

 

金閣

 

せっかくの美しい土地や建物も
インスタバエ観光客だらけで
埋まってしまっては、

その景観が、台無しになってしまいます。

 

 

ゆえに、人混みはなるべくなら
回避したいところですが…

 

もしもあなたが海外の知人などに
「金閣は人混みがすごいから気を付けろ」
と事前に忠告してあげたら、

 

相手から感謝を受けることはもちろん、
日本の観光地の守ることにもつながり、
大いなる社会貢献を達成できますね。

 

 

それゆえ僕がおすすめするのは、

 

“Kyoto is filled with people.”
(京都は人でいっぱいなんだ)

からの

“I recommend you to visit in the morning.”
(朝に訪れるのがおすすめだよ)

 

という英語表現です。

 

拝観時間が早ければ、
それだけ観光客の数も少ないので、
ゆったりと見られますからね。

 

 

実際に僕は最近、LINEを使って
リビアから来日したいという方に
同じアドバイスをしてあげました ↓

 

「人混みに気を付けて」と、英語で伝える

 

こうした英語も慣れてしまえば
一瞬で出せるようになるし、
相手にも感謝されることは確実です。

 

 

英語で観光案内をしたいあなたは
最初はフレーズ集などを使って
重要表現だけでも押さえてみて下さい。

 

>> 無料で使える厳選フレーズ集
 (※ 希望者には英会話を1から学ぶメルマガにご招待 ♪)

 

 

他に「人混み」の表現はないの?

 

“be filled with people”
(~は人でいっぱいだ)

の他にも、人混みを表す英語表現は
もちろんあります。

 

今からいくつか紹介していくので、
やる気のある人は、ノートにメモるなどして
全て覚えてみて下さい。

 

 

◆ 単なる「人混み」を英語で表す場合

 

英語で「人混み」を表すならば、

  • crowd of people
  • wave of people
  • mob of people

などが挙げられるでしょう。

 

全部同じ意味ですが、
若干ニュアンスが異なるので、
気になる方は続きを読んでくださいね。

 

 


 

一番上の “crowd of people” は、
“crowd” が「群衆」を示しているので、
まさに「人混み」って感じのニュアンスです。

 

「クラウドソーシング」という言葉を
あなたはご存知でしょうか?

 

インターネットを用いて、
不特定多数の人々に、仕事を外注することを
クラウドソーシングと言います。

 

分かる人には分かるのですが、
ここで言う”crowd” は、
あの「クラウド」と同じなんですよね。

 


 

真ん中の“waves of people” は、
文字通り「波」を意味するwaveです。

 

「人混み」というよりは、
「人波」という日本語の方が
適切かもしれませんね。

 

大勢の人が、波のように
押し合って進む様子を意味しているので
これは覚えやすいと思います。

 


 

最後に、一番下の “mob of people” は、
ご存知「モブキャラ」のmob ですね。

 

「その他大勢」とか「群衆」などの
ザコキャラを意味しているので、
背景と一体化した人混みを意味します。

 

“crowd of people” と
意味はほとんど変わりませんので、
好きな方を使ってみて下さい。

 

 

◆ 「人混みの~」を英語で表す場合

 

「人混みの激しい場所」とか
「ぼくは人混みが嫌いだ」とか

そういった説明をする機会の方が
あなたは多いかもしれません。

 

今から「人混み」に関して
具体的な英語の使い方をレクチャーするので
しっかりと押さえておきましょう。

 

とても簡単ですので、
一発で覚えて下さいね。

 

 

英語で「人混みの~」は、
ズバリ “crowded~” と言います。

 

たとえば

“kinkaku is crowded in the afternoon.”
(金閣は午後に人混みになります。)

なんて例文は、主語だけ変えれば
あとはそのまま使えるでしょう。

 

 

“crowded” は、
“crowd” に”-ed” を付けただけですが、

多くの名詞は、過去分詞形にするだけで
形容詞に変化する、という
暗黙のルールが英語にはあるのです。

 

 

こういった細かいルールは
品詞を覚えていない人は
なかなか理解ができないかもしれません。

 

なので「よくわかんね」って方は、
とりあえず10個の品詞を
総復習してみて下さい。

 

参考記事:
★ 英語の品詞は10種類だけ押さえましょう。
 (※ 中学生の教科書レベルの復習ですが、非常に大事です。)

 

 

人混みなんて大嫌いだ。

 

最後にどうでもいい話をしますが、
僕(まさぽん)は、人混みが大の苦手です。

 

うるさいし、暑いし、ぶつかるし、
疲れるし、風邪移されるし、
人混みに良いことなんて一つもありません。

 

 

どれほど由緒ある立派な観光地でも、
そこに人がいっぱいいるだけで、
なんだか嫌な気分になってきますよね。

 

それでも日本の観光地には、
今もなお外国人観光客が
増え続けています。

 

 

そこで日本政府が主導して、
有名な観光地の人混みを緩和すべく、
地方に観光客を誘導する、といった
運動も展開しているのです。

 

 

「東京-箱根-富士山-名古屋-京都-大阪」
といった、日本の主要都市を
通称「ゴールデンルート」と言いますが、

 

あまりに人が増えすぎてしまったので、
最近では北海道や九州、離島なども
積極的に外国人観光客を呼び込んでいます。

 

地方にも外国人観光客が訪れる可能性

 

したがって、これからの外国人は
日本全国、ありとあらゆる地域に
訪問することになりますよ。

 

あなたの住んでいる町にも、
いつか外国人がわんさか押し寄せてくる日が
来るかもしれないのです。

 

 

そんなときに、あなたが英語を使って
ペラペラと外国人を自然に案内できたら
素晴らしいと思いませんか?

 

僕はぜひ、そういうカッコイイ日本人を
この日本に増やしたいと思っています。

 

 

あなたがその気になる日を、
僕はお待ちしているので、

今後もぜひ、このブログを
読み続けてみて下さいね。

 

※ メルマガ読者も絶賛募集中です。

 

 

それではまた。

 

 

 

まさぽん

 

   

【おまけ】メルマガ読んでみませんか?

   

英語をもっと自由に使いこなしたい
と考えているあなたへ。

 

メールマガジンでは、1日に1通ずつ、
僕が日々の経験から得た気づきや、
長期的に役立つ知識を、少しずつシェアしていきます。

 

急がず、しっかりと理解しながら
誰でも英語学習を進められる内容をお届けするので、
無理なく続けられるはずです。

 

多くの人々とのやり取りで得た視点から、
多様な情報やエピソードを通して、
あなた自身のペースで進んでいける内容です。

 

このメルマガを通して英語の勉強を続けることで、
新しいつながりも生まれ、成長を実感できるはずです。

 

一緒に学びながら、
少しずつ前に進んでいけたら嬉しいです。

 

興味があれば、ぜひ参加してみてください。

 

▶ 興味があれば、こちらからどうぞ。
 (無料ですが、登録には簡易のプレテストがあります)

     

アレって英語でなんて言うの?
  • アメリカ・イギリスと日本の生活保護制度の違いをまとめてみた。
  • 英語以外に趣味がない人は、どうやって外国人と趣味の話をすべきか?

この記事を書いた人

まさぽんのアバター まさぽん

英会話のエヴァンジェリスト。
SLA(第二言語習得)研究、インプット仮説、行動主義、自律学習に基づいた基礎英語指導を行い、これまでに多くの受講生が英検2級や準2級に合格。さらに、多重知能理論を活用したキャリア構築アドバイスも提供。語学の力で日本社会を飛躍させ、誰もがグローバルに活躍できる未来を見据え、「最強の日本」実現という壮大なビジョンを持って活動している。

この著者の記事一覧へ

こちらもどうぞ

  • 「悠々自適」は英語でこう表現してください!!
    2019年12月28日
  • 表裏一体:アイキャッチ画像
    「表裏一体」は英語でこう言うのですよ。
    2019年12月27日
  • 花鳥風月を外国人に説明するには?
    「花鳥風月」を英語でどう表現する?(意外と難しい!)
    2019年12月26日
  • 風林火山アイキャッチ
    「風林火山」は英語でどう言えば良いですか!?
    2019年12月25日
  • ガイアルディアの花:天真爛漫のアイキャッチ画像
    「天真爛漫」を英語で言うと、こうなります!
    2019年12月24日
  • 「草」は英語で?“grass”以外にも色々な種類が!
    2019年12月23日
  • ラーメン関連のメニューを英語で説明してみる。
    2019年1月12日
  • 海辺で「ごきげんよう」
    「ごきげんよう」は英語で?どう言えばいいの?
    2018年8月31日

コメント一覧 (1件)

  • Sakai より:
    2017年9月22日 12:51 PM

    crowdedを使っていましたがbe filled with peopleなどの表現もあるのですね。参考になりました。

まさぽん
英会話の伝道師

英語業界の破壊者。
兼、英会話のエヴァンジェリスト。


「エンタメ英語」には興味ゼロ。
だが自信を持てるほどの能力もなし。
そんな人を英語が話せるまでサポート中。

甘い幻想に浸りたいライト層、お断り。
実力を見誤ってる勘違い層、お断り。
口だけで手を動かさない層、お断り。

生半可な覚悟では結果は出せません。
私が導くのは、本気の人間だけです。

それ以外の方は「対象外」です。
人間扱いしませんのでご了承ください。

モノ好きな方は メルマガ にどうぞ。



詳しいプロフィール

英検1級に合格してみました!


探索してみる?

カテゴリー

アーカイブ

英語学習者応援メルマガ

「可能性」を持て余す大人たちの
英語学習メールマガジン。

The Planet Japan

初心者だけど英語を学びたい?それならまずはこのメルマガに参加し、英語学習のキッカケを掴んでみてはいかがでしょうか。70日間で届くステップメール(=70泊71日の旅程+α)で基礎を固め、その後はリアルタイムのメルマガで、英語を自由に使いこなせるようサポートします。今ならフィリピン留学の真実について生々しい情報が手に入るプレゼント付き。

メルマガを購読する
Category
YouTubeにもいらっしゃい
動画プレーヤー
https://www.youtube.com/watch?v=EGTvPmwHs98
00:00
00:00
09:52
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。
The Planet Japan とは?

「個人で英語を学習する」に特化し、真剣に運営されている英語学習系メルマガコミュニティ。働きながらスキマ時間で英語を勉強している、意欲的な受講生が集まるオンライン上の希少な場です。管理人は当ブログの著者でもある英会話の伝道師・まさぽん。多くのメルマガがある中で、読者の視点に立った内容作りにこだわっています。確実に初心者を脱却し、英検2級以上(CEFR:A2〜)の実力を得たいアナタは、こちらの簡単なプレテスト(合格点は60点)に合格し、メルマガの購読権をゲットしましょう。試験は社会的な常識のある方なら誰でもクリアできるレベルです。

メルマガを購読する
英会話の伝道師とは?

An evangelist of English conversation, inspired by proactive students during his time in Boston, realized the need for educational reform in Japan. His English teaching approach is based on SLA research, Krashen's Input Hypothesis, behaviorism, and autonomous learning. Particularly recognized for his expertise in foundational English instruction, his method has proven effective, with many of his students successfully passing the Eiken 3rd, Pre-2nd, and 2nd levels. He also offers career advice grounded in Gardner's Multiple Intelligences theory. Committed to strengthening Japan through language, he envisions a future where everyone excels globally, focusing on "English that nurtures people," not just tests them.

  • サイトの全体像
  • メルマガ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめ優良教材
  • 初心者の方へ

© 2017 最強の英会話人

目次
  • 「人混み」は英語で何と言うの?
  • 他に「人混み」の表現はないの?
    • ◆ 単なる「人混み」を英語で表す場合
    • ◆ 「人混みの~」を英語で表す場合
  • 人混みなんて大嫌いだ。