アンちゃんのサプリングリッシュに関する簡潔な考察!

どうもこんにちは、まさぽんです。

今回は、アン・クレシーニ氏の
「アンちゃんのサプリングリシュ」
というリスニング講座を紹介します。

「映画を字幕なしで理解できるようになる」

という内容ですが、
その練習方法も紹介されていたので、
それについて僕の思ったことを述べていきます。

ぱんだぱんだ

「字幕なし映画」はよく聞くフレーズですけど、実際難しくないですか?


まさぽんまさぽん

それがね、最後まで読めば分かるけど、ちゃんとタネがあんのよ。

▶ アンちゃんのサプリングリッシュ(リスニング革命)

会社名 株式会社インフォカントリー
代表者 木下昌英
所在地 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-1 1HAGIWARA BLDG.1 5F
電話番号 03-6825-5191(※お客様のサポートを最優先するため、広告代理店などの営業の電話はお断り中)
info@anne-helloenglish.com

この記事がオススメな人

  • 英語を楽しく学びたい人
  • 「アンちゃんのサプリングリッシュ」の評論を読みたい人
  • 英語のリスニングを上達させたい、字幕なしで映画を理解できるようになりたい人

アンちゃん先生はなかなか評判の良い方ですが、同時並行で英文法を学んでみると、よりバリエーション豊かな英語を自由に使えるようになります。

僕は英語力に自信のない方専門で特別なメルマガ講座↓を開講しているので、まずはこちらに登録してみて、英語への苦手意識を取り去ってみて下さい!

📭【英語苦手組専用】まさぽんのメールマガジン
(今なら登録記念で、英語力が高まる特別プレゼントを無料で受け取れます。)

アンちゃんのサプリングリッシュの講師:アン・クレシーニ氏

アンちゃんのサプリングリッシュは、
講師役をアン・クレシーニさん(女性)
が担当しています。

以前にも「Hello!English」
の紹介記事を当ブログで書きましたが、
その担当講師と同じ人ですね。

▶ アンちゃんのHello!Englishは怪しい?料金を調べたよ。

出版書籍

アンちゃんことアン・クレシーニ氏は
語学に関する著書をいくつか出しています。

内容は主に和製英語に関する本で、
海外視点から見た日本文化の考察を
面白おかしく表現しています。

アンちゃんのサプリングリッシュの概要

ここからは、
「アンちゃんのサプリングリッシュ」について
内容を軽く共有しますね。

「聞こえた英語を楽しく発音する」
という学習法によって、
リスニング力を上げていく方式です。

リスニング力を上げるのにどうして発音が必要なの?
と、多くの方は疑問に感じるかもしれません。

しかし、発音トレーニングをメインにすると、
総合的な英語力アップが望めるのは事実です。

よくありがちなリスニングの訓練法は、
「ひたすら英語を繰り返し聞く」ですが、
これでは全く上達しない、
とアンちゃん先生は言い切っていました。

文字で書かれてあれば理解できる英語も、
いったん「音」になると全く聞き取れないのが
日本人の特徴だそうです。

ぱんだぱんだ

これは実際にあるあるですね。洋画とか何言ってるのかさっぱり聞き取れない時があります。


まさぽんまさぽん

そこが学校英語の限界だよね。もちろん基礎は重要だけど、実践する際になったらいきなり聞き取れないし、喋れない。

そこでアンちゃん先生は
「正しい発音」を徹底して学ぶことで、
自然な英語耳を鍛える方針を採用しています。

それに加えて、サプリングリッシュでは
「感情を込めて英語を喋る」
というトレーニングを積むことで、
考えずに自然と英語を話せる状態を目指します。

たとえば海外映画のワンシーンである
「銃を撃ちながらお祝いの言葉を捧げる」
というシチュエーションのフレーズを、
そのまま俳優・女優になったつもりで
感情を込めて大きな声で読み上げます。

こうした少し特殊な発音トレーニングを、
1フレーズずつ繰り返すことによって、
少なくともそのフレーズに関しては
完璧に聞き取れるようになるわけです。

この方式を存分に集約させ、積み上げていく
「サプリメント」のような動画教材が、
アンちゃんのサプリングリッシュなんですね。

ぱんだぱんだ

えー、でも、1フレーズごとにこんな面倒なことやってたら、一生かかっても英語を学び切れないんじゃないですか?


まさぽんまさぽん

英語は一生完璧にはならないよ。日本語と同じ。だから毎日コツコツ地道に続けることが大切なんだ。コツコツやってればいずれ知識同士が相互に繋がって、一気に伸びる時が来るからね。

料金

アンちゃんのサプリングリッシュの料金は
月額課金方式で、2,980円/月 です。

ただし案内期間中に参加した方のみ、
初月500円で申し込めます。
(2ヶ月目以降は通常料金:2,980円)

だいぶリーズナブルな価格なので、
とりあえずお試しで参加する分には、

損はなさそうですね。

この価格で、毎月3本の動画講座と、
その他アンちゃん先生のセミナー動画、
日本人が間違いやすい英単語解説動画、
リアルタイムニュース解説動画が届きます。

ぱんだぱんだ

でも、月額制料金を設定するってことは、参加した人だけに後から高額な講座の案内が来るんですよね?何十万円とかの。


まさぽんまさぽん

僕は参加してないから知らんけど、可能性としてはあり得ると思う。教材か講座か、あるいは合宿形式なのかは分からんけどね。

評判

「アンちゃんのサプリングリッシュ」
に関する口コミや評判は、
2022年7月時点では見つかっていません!

まだ有名でないことが理由だと思いますが、
いずれ見つかったらここに追記しますね(^-^)

なので、代わりに僕からの
個人的な評価を載せておきます。↓↓

まさぽんの個人的な評価

「アンちゃんのサプリングリッシュ」は
「アンちゃんのHello! English」と同じく、
ハードルをひたすら下げることで、
誰でもとっつきやすくしてあります。

分量も毎月3本の動画だけなので、
どんなに忙しい人でも取り組める内容です。

これまで英語に苦手意識を抱いていた人には、
ただ動画の解説を聞いてマネすればいいので、
楽しくカンタンに英語を学べるでしょう。

1フレーズずつしっかりマスターしていき、
それを5、10、30フレーズと増やしていけば、
数に比例して英語力に自信も持てるはずです。

もっとも、本格的な英語学習をするには
暗記でゴリ押しするだけではなく、
文法や単語やその他さまざまな理論などを
どこかで学ぶ必要にも駆られるので、
余裕が出てきたらそっちを頑張るのも良いですね。

いずれにせよ、これから英語を始めたい方で、
「難しいことはよく分からないけど、とにかく英語を学んでいる実感が欲しい!」

という方にはおすすめの講座です( ๑ ╹ ◡ ╹ ๑ )

以上、アンちゃんのサプリングリッシュに関する
僕の個人的な評価でした。

まとめ

今回は、アン・クレシーニさん主催の
発音でリスニング力を高める講座、

アンちゃんのサプリングリッシュについて
分かる範囲で調査してみました。

表に出ている情報をまとめただけなので、
実際にどのような感じかは、
参加した人にしか分かりません。

アン先生に教えてもらいたい方は、
彼女の講座を受講してみると良いでしょう。

ただ、1つ確実に言えることは、
英語をしっかり話せるようになるには、

それなりに地道な訓練や修行を積んで、
盤石な知的基盤を築く必要がある!
ということです(^^;)

僕はアン=クレシーニ先生とは
少し違う形のアプローチで、
色々な英語初心者の方に教えているので、
良ければこの続きを読んでみて下さい。

英語を基礎から学ぶと頭が良くなる!

僕は普段、オンライン上で
中学生~80代まで幅広い年齢層の方に
英語を基礎からみっちりと教えています。

「英会話の伝道師」という名称で、
かれこれ6年くらい活動しています。

そんな指導経験の中で強く感じたのは、
本当の意味で日本人が英語のレベルを上げるには、
「英文法」も非常に重要な役割を果たすということです。

よく、この英語業界では
「間違った英語学習」「正しい英語学習」
という言い方がされます。

その中の「間違った英語学習」の代表として、
「文法は要らない!!!!」
という主張をする英語の先生は未だに多いです。

が、僕が確認してきた限りでは、
なんだかんだで皆、文法を学ぶことになるので、
あなたもいつかは勉強することになります。

なぜなら文法を基礎から学ぶことによって、
たとえどれほど英語が苦手な人であっても、

1から確実にレベルアップを果たすことができるからです。

文法に苦手意識を感じている方、
「なんだか難しそう……」と感じる方は、
ぜひ僕のメルマガを購読してみると良いです。

一般的な誤解である「難しそう」を拭い去り、
誰でも確実に英語力をアップさせられる方法を、
1日1通ずつ、メルマガ形式でお伝えしております。

📬まさぽんのメールマガジン】
▶ The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の “気付き” を今だけ無料で提供します。)

これからどうやって英語を勉強すればいいか
分からなくなってしまった人向けには、
ZoomやLINEでの個別相談も受け付けています(^-^)

既に多くの人と面談でお話をしていますが、
中には英語業界のエグイ裏話もいろいろ聞きますが、
毎回、真剣に僕は話を聞くように務めています。

なので、僕の生徒さんにも
真剣かつ常識ある姿勢で英語を学ぶことを
日頃から強く推奨しています。

ということで、これから英語を
真剣に身に付けてみたい方は、
ぜひ一緒に頑張りましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。