医療通訳士になるには?本・仕事内容・難易度・海外事情まとめ。

こんにちは、まさぽんです。

今回は医療通訳士という職業に関する特集(Part2)です。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい

 

医療通訳士とは、2019年に医療通訳の認証を統一化するために、厚生労働省と国際臨床医学会(ICM)が医療通訳に必要なカリキュラムを作成し、資格として定めたものを指します。

今回の記事では、医療通訳士の難易度や具体的な仕事内容を深掘りしていきます。

記事の後半では、医療通訳士を目指す人のための本を紹介し、それらのレビューを載せていきます。

というわけで、行ってみましょう。

この記事の信頼性
筆者であるまさぽんは、過去に米国へ留学経験があり、現在は英検1級を保持しています。これまでに体験した英語教材・講座は100種類以上で、全ての教材の評判や口コミを随時チェックしつつ、自身も常に英語力の研鑽に励んでいるため、独自の選別眼を養っています。SNSアカウントはコンテンツをチェックしコメント欄などを隅々まで確認するなど、嘘偽りない情報収集&発信を日頃から心掛けています。本記事の情報は、2023年8月28日時点での最新情報が記載されています。なお、本記事では人工知能による自動書記は一切使用していません。

 

国際臨床医学界(ICM)認定「医療通訳士®」認定制度について

会社名 国際臨床医学会事務局
代表者 澤 芳樹(代表理事)
所在地 〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンター9F (一社)臨床医工情報学コンソーシアム関西
お問い合わせ TEL:06-6310-0156
FAX:06-6310-0158
hci@kokusairinshouigaku.jp

この記事がオススメな人

  • 医療通訳士に興味がある人
  • 医療通訳士の難易度や詳しい仕事内容を知りたい人
  • ICM認定の医療通訳士の試験制度が気になる人

=基礎講座のご案内=

医療通訳士は医療×通訳という難易度の高い職業ですが、基礎から適切なトレーニングを積むことで、確実に実力を身に付けることができます。

オトナの英語初心者が英語・英会話を1から身に付けるうえで「英文法を根本から学び直すこと」は、決して避けて通れないプロセスとなります。

僕は英語力に自信のない方専門で特別なメルマガ講座↓を開講しているので、まずはこちらに登録し、英語への苦手意識を取り去ってみて下さい。

【英語苦手組専用】まさぽんのメールマガジン
(今なら登録記念で、英語力が高まる特別プレゼントを無料で受け取れます。)

医療通訳士になるには

「医療通訳士®」というのはある種の称号ですが、通訳案内士と違って国家資格ではないので、名乗るだけなら誰でもできます。

それゆえ、実際の医療現場では、医師や看護師が簡単な通訳を兼任していたり、外国人向けにカンタンな日本語でやりとりをしたりするケースもよく見られます。

かわうそかわうそ

なぜ専業の医療通訳の普及が進まないのですか??


まさぽんまさぽん

そもそも通訳の人件費が高くて導入すると採算が合わないことが多いのだ。半日雇うだけで最低でも20,000円はかかると言われている。


かわうそかわうそ

あー!じゃあ人が少ない地域だと赤字になっちゃいますね😥


まさぽんまさぽん

ひっきりなしに患者が来院する大病院とか、高額な施術を行う病院で、かつ外国人患者の割合が多いところなら通訳も積極的に活用されるけど、そういうケースは都市部に限られるよね。

というわけで、外国人患者の割合が少ない地域の病院だと、モバイル端末での遠隔式医療通訳が利用されています。

参考記事

 

ただし、需要がある場での医療通訳士として活躍するには、ハイレベルな実力と専門知識が不可欠になります。

医療現場での実務経験や倫理観・責任感なども大いに考慮されるため、一般的な英語の試験(TOEICなど)よりも求められる条件が大幅に増すと判断して良いでしょう。

受験資格・申請資格

「医療通訳士®」としての公式な資格は、ICM(国際臨床医学会)という団体と厚生労働省が作成した「認定」を受けることで成立します。

以下のいずれかの試験に合格し、その後で合計3コマの「ICM認定医療通訳士講習会」を受け、申請の後にようやく「医療通訳士®」として認定がされるということですね。

◆ 一般財団法人 日本医療教育財団「医療通訳技能認定試験
◆ 一般社団法人 通訳品質評議会「一般通訳検定試験 上級【医療】」
◆ 一般社団法人 日本医療通訳協会「医療通訳技能検定試験

こちらの申請要項に書かれているのは以下の内容です。

「ICM認定医療通訳⼠医療通訳試験合格者認定」は、当学会が認定する医療通訳試験実施団体の医療通訳試験「ICM認定医療通訳試験」を合格し申請者が医療通訳者として充分な能⼒を有していることを認定するため、審査を⾏うものです。 「医療通訳試験合格者認定」については、「ICM認定医療通訳試験」の合格証明書、事前にICM医療通訳⼠認定講習会を受講したことを⽰す証明書等、提出いただいた書類を書類審査の⽅法により審査いたします。審査に合格した医療通訳者には、「ICM認定医療通訳⼠」として認定登録し、認定証を発⾏いたします。 認定登録有効期限は4年となります。認定を継続するためには4年毎の認定更新⼿続きが必要となります。

ぱんだぱんだ

上記が申請資格ですよね?ではそれ以前の段階での試験の受験資格は?


まさぽんまさぽん

モノによって変わるけど、医療通訳の指定講座を修了してて、なおかつ医療通訳の十分な実務経験を持っていることが条件になります。


ぱんだぱんだ

ってことは、資格がない状態で実務経験を求められるということですか?無茶ぶりですよね?医療通訳になりたての人はどうやって仕事を探せばいいんですか?


まさぽんまさぽん

その人の実力と人脈次第。医療従事者や通訳関連のコミュニティに属して自分を売り込み、少しずつ信頼と実績を積み上げていくわけです。


ぱんだぱんだ

でもそれだと、一定期間は素人に医療通訳をやらせることになりますよね?下手すれば人が死ぬかもしれない責任重大な仕事なのに、若手を育てる意識が業界に足りなさ過ぎでは?


まさぽんまさぽん

中にはそうせざるを得ない場合もあるけど、一般的には医療通訳専門の講座や通訳専門スクールがあるから、その受講を修了すれば試験の受験資格を得られる。そこで通訳仲間を作って将来の仕事に繋げるパターンもあるよね。

試験の難易度

医療通訳士®は、通訳の実績を積み上げることも重要ですが、試験自体も難易度は非常に高いので、こちらも侮れません。

試験の範囲としては、英語力に加え、厚生労働省が掲げている「医療通訳育成カリキュラム」の内容を一通り知っておく必要があります。

基本的にはこちらのカリキュラムをベースに学習を進めますが、指定された医療通訳専用の講座を受けて試験勉強を進めるのが一般的なやり方です。

たとえば一般財団法人の日本医療教育財団が提供している「専門医療通訳者養成コース」という講座では、合計で37.5時間×3の研修・実習を受けることになり、勉強時間も多めです。

観光ガイドとしての通訳者と比べて、医療通訳の試験は合格者の数が圧倒的に少なく、狭き門をくぐり抜ける必要があります。

各種の試験内容はこちらの記事でも解説しています。

参考記事

 

学校・講座・大学

医療通訳士を目指す人向けの講座は全国にあり、試験ごとに対象となる講座も異なります。

たとえば一般社団法人日本医療通訳協会の医療通訳技能検定試験の場合、こちらのPDFに載っている講座でなければ受験資格を満たしません。

また、一般財団法人日本医療教育財団の医療通訳技能認定試験なら、こちらのPDFの講座が受講対象になります。

あとは一般社団法人通訳品質評議会一般通訳検定試験上級【医療】も、決まった受講対象の講座があります。

ちなみに上記の1つである日本医療通訳アカデミーの「医療通訳講座」には、オリジナルの就職支援課があり、一次試験合格者の割合が95%と非常に高い数値となっていたり、病院での実習も経験できたりします。

また、各種の大学や専門学校内にも医療通訳試験の受講要件を満たした学位を取得できるコースがあります。

大阪大学や順天堂大学などに医療通訳養成コースが設置されているので、こちらを活用してみるのも1つの手ですね。

医療通訳士の海外事情

かわうそかわうそ

通訳さんって、日本国内だけじゃなくて海外も飛び回ってるイメージがあるんですけど、医療通訳って海外の病院でもあるんですか?


まさぽんまさぽん

もちろんできるけど、国によって必要となる条件が異なるし、日本人が英語圏で通訳をするって非常にハードルが高いよ。


ぱんだぱんだ

対象となるのは日本人患者の通訳だけになりそうですね。

海外にももちろん医療通訳をする方はいますが、各国で制度が異なるため、日本で医療通訳士をしているからといって、必ずしも海外で医療通訳ができるとは限りません。

たとえばオーストラリアではNAATIという制度があり、この試験に合格した人のみが国家資格保有者としての通訳・翻訳者だとみなされます。

試験結果はレベルが分かれており、それぞれの段階に応じて通訳者になるためにすべきことが明確に定められています。

また、アメリカの医療通訳はもうちょっと条件が緩いです。

主にNBCMICCHIといった団体がありますが、必ずしもこれらの認定資格がなければ通訳ができないわけではありません。

ぱんだぱんだ

アメリカって基本的に健康は自己責任ですよね?医療費がやたら高いイメージがあります。


まさぽんまさぽん

民間保険が主だけど、オバマ大統領の時代に国民皆保険を目指した「オバマケア」という制度が作られたよ。無保険者には罰金が科せられたりするから、あちこちで批判も湧き上がっている。ただしハイレベルな医療を受けるにはそれなりのマネーが必要になる。


ぱんだぱんだ

自己負担の医療に限れば日本と同じですね。富裕層相手の通訳なら収入も多そうです。

医療通訳士を目指す人向け!本のレビュー・評判を紹介

さてここからは、医療通訳士を目指す人向けに推奨されている本のレビューを載せていきます。

医英検CMBSで使われているテキストと内容は被るので、それらを使っている人の声を確認していきましょう。

日本医学英語検定試験3・4級教本

いい!

綺麗な状態でした

これだけでは合格できません

実際の問題はこれよりも難しい。過去問をもう少し入れて欲しい。

受験予定者は一読すべし

最近は多言語に関する医療英語のさまざまな検定試験が行われるようになりました。共通部分も多いですが、やはりそれぞれに独自の出題傾向はあり それは本試験でも同じことです。事前に一読し、形式に慣れておく必要はある本だと思います。
できれば 数年に一度はリニューアルして発行してもらえると 受験者にとって ありがたいのではないでしょうか。

日本医学英語検定試験3・4級教本

医学・医療系学生のための 総合医学英語テキスト Step 1

中学英語レベルでも何とかついていけます

英語論文を精読できるようになりたくて、色々と書籍を探し回っている中で出会いました。
中学英語レベルの私でもついていけますし、医学英語の基礎から学べている実感があります。
正に探していた本でした。
英語論文をスラスラと読める人には物足りないレベルだと思います。

基礎的に学べる

例文がわかりやすくて良いと思います。また、診療科毎の対応等にもわかれており、使いやすいと思います。文面やニュアンスが実際に通じるかは試していないのでわかりませんが、医療英語のスタートとしてはちょうど良い難易度ではないでしょうか。

医療者の英語の勉強に最適です。

英語の勉強を色々試しているのですが、良い物がなかなかなく、上達も感じられていませんでした。
この本は英語の勉強も出来る上に医学の勉強も出来ます(医学の初心者は)。繰り返しテキストを使うことで英語力のアップが見込めると思います。何も見ずにまずは聞いて、テキストを見ながら聞いて、と言うやり方になります。

音声のファイルはネットで聞くのですが、ダウンロードサービス付きとあったのですが、ダウンロードは出来ませんでした。私はMacを使っています。

医学・医療系学生のための 総合医学英語テキスト Step 1

医学・医療系学生のための 総合医学英語テキスト Step 2

まさぽんまさぽん

こちらの書籍には、カスタマーレビューはありませんでした。

医学・医療系学生のための 総合医学英語テキスト Step 2

医療英語ワークブック

他では売っていません。

実践的で医療通訳の勉強に役立ちます。すこし医療単語を覚えてから活用します。DVDついています。

穴埋め問題は消去法になる、、、

医学的に間違っているというか微妙な問題も多くて、腑に落ちない解答が多く、考えている方がいらしたら、おススメしません

医療英語ワークブック

医療英語新ハンドブック

単語集作るぐらいなら発音記号ぐらいつけてほしい。

音声はリスニングテストの数分のみ。
文が羅列してある感じで、解説は一切なし。まぁハンドブックといえばそうか。
しかしこれで1650円は…
覚える、発音練習するならコレは買わなくていいかも。

医療英語新ハンドブック

医療英語ハンドブック

とにかくわかりにくい。ストーリー性0%

とにかくわかりにくい。ストーリー性0%
リスニングメインの本をキンドルで売らないでほしい

▶ 医療英語ハンドブック

Enjoy Training ―国際医療英語認定試験への挑戦― Basic Level

CBMS練習問題2回分のみ

CBMSの認定試験のテキストということで購入しました。
参考書や用語集も載っているかもと勝手に期待していましたが、中身はテスト2回分のみで少々がっかりしました。内容は、リスニング30問(30分)、リーディング30問(30分)で、認定試験に準じた形式の問題が2回分です。解答はリスニング3択、リーディング4択です。

医療関係者でもなく、英語の仕事をしている訳でもないのですが、医療英語に興味を持ったので資格などを調べたら、こちらのCBMSの認定試験がハードルが低そうなので挑戦してみようと思いました。勉強の材料はまた別途探してから、こちらの問題集を活用しようと思います。

▶ Enjoy Training ―国際医療英語認定試験への挑戦― Basic Level

Enjoy Training ―国際医療英語認定試験への挑戦― Advanced Level

まさぽんまさぽん

こちらの書籍にも、カスタマーレビューはありませんでした。

▶ Enjoy Training ―国際医療英語認定試験への挑戦― Advanced Level

実践! 医療英語 こんなとき、英語で何と言う?

例文が少なすぎる

部門ごとの例文が少なすぎるので、対象の部門のみを
学習したいと思う場合は、足りなすぎます。
ネット検索で集めた方がいいと思いました。

最後まで読めた。読みやすかった。

看護師目線の本で、もう少し医師目線の部分も欲しかった。

音声がダウンロードできると良い

唯一、Kindle本があったので購入してみましたが、使い勝手が非常に悪いです。
一言でいえば、英文法の解説書のような構成です。
英文と和訳を一覧にしたページが追加されること、音声をダウンロードできるようになること、聞き流しができるようになることを希望します。

▶ 実践! 医療英語 こんなとき、英語で何と言う?

Dr.セザキング直伝! 最強の医学英語学習メソッド[Web動画付]

軽妙かつ無駄のない参考書&啓発本

読んでみての感想です。

<Step 1, 2, 3の各ステップの情報と具体的な勉強法が示されている>
著者も言っていますが、USMLEの受験は情報戦も重要です。
自分一人でFirst Aidと向き合って勉強しているとおそらく絶対に手に入らない情報が本書には含まれています。
特に、
・最近厳しくなっているCSについて傾向と対策まで詳細に触れていること
・各 step が網羅されていること(Step 1や2のみならず、最後の難関 Step 3まで含まれている!)
が個人的にはとても貴重な情報となりました。

この情報に沿って各ステップを地道に勉強していけば確実に合格する気がして、やる気がでました。

<「医学英語学習」のための本である>
さらに著者の考えに関心させられるところは、USMLEの勉強をあくまで自分の可能性を広げるきっかけにしてほしいと言っている点。
USMLE以外の内容も盛り込まれ、ハッと気づかされる内容も多々あり勉強の良いモチベーション維持につながっています。

<気になる点>
これは紙面が限られているでしょうから仕方のないことかもしれませんが、試験の各科目の出やすい項目やそのまとめ (high-yield factsのようなもの)については記載がない・触れられていないのが残念でした。それがあれば、First Aid の補助教材として強力なものになると思われます(分厚く重い本になりそうですが)。

最後に、
USMLEの受験参考書として非常に有益な情報を提供してくれるのみならず、
他のどの本にも見られない新しいタイプの医学生・医師 向け「啓発本」ともいえる内容です。

楽しくグイグイ読める名著

「まえがき」のノリの軽さは、近年よく見かける啓発本のようであるものの、さにあらず。
若手〜中堅医師の「英語に対する苦手意識」に対して積極的に働きかけつつ、USMLEに関する丁寧な情報、更に受験英語に留まらない医学英語全般の学習のメソッドなどを惜しみなく示している。
熱量と密度がごく高いにも拘らず、前述の軽妙な語り口のためごく読みやすく、どんどん引き込まれて一気に読んでしまえる、学習意欲も高めてくれる良本。
医学生〜研修医のうちにこのメソッド(および著者の瀬㟢先生)に出会っていれば、ひょっとすると今頃は一旗挙げられたかも…という妄想やジェラシーに似た感覚にも襲われるものの、実は自己研鑽や若手教育のスキルアップという点で、中堅医師にとっても大変に有益な内容であることに気付かされる。学習に役立つ他書籍の紹介や特典Web動画も嬉しい。

確かに「まえがき」を読んでから買ったほうがいい

特に留学志望はないのですが医学英語の入門書として購入しました。表紙に「まえがき云々」書いてあったのでまずは立ち読み。
はじめ2章まではいいかなと思っていたので3章からよみました(勉強法のとこ)。私の周りに塾はないので、参考書やトフルを活用しようと決意。
USMLEにも興味はなかったのですが、勉強の題材としてもよさそう。
個人的には英文読解の問題数がもっと多いと嬉しかったので☆4ですが、日本語のところをパラパラめくっていたら「日本語が使えない人は英語もできない」と書かれていて納得してしまい☆5にしました笑

Dr.セザキング直伝! 最強の医学英語学習メソッド[Web動画付]

『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』

USMLE(アメリカの医師国家試験)対策に最適!

純ジャパの医学生です!医学英単語は難しく、USMLEの英単語をいちいち調べていては埒が明かないと思い購入しました。
2度ほど通読してからは、明らかにUSMLEの問題文が読みやすくなりました。
また、臨床医学の勉強を始める医学部3年以降は病気の略語(CAB,TB,TGVなど)がありえないほど出てきます。日本語名と英語の略語を対応させて覚えるためにも有用です。

頂けない点もあるが、まあそこは読み飛ばせば良いのでは。

他の方も指摘していたが、迷走神経はvagus nerveであり、aberrant nerveは外傷後に異所性発生する自律神経のことである。118Pの図では、脾動脈が腹部大動脈から直接分岐していたり、右総腸骨動脈が左総腸骨静脈の背側にあったり、腎門部の静脈、動脈、尿管の位置がデタラメなど、解剖的に頂けない点もあった。繰り返すことで覚えさせるというのを目的としている為、わざと冗長にしているそうだが、個人的には読みにくいと感じた。しおりに書かれているギャグもすべり気味で寒い気もするが、面白い人には面白いのだろう。なお個人レッスンを受ける”トシ”という人名は、80年代のとあるア○ルトビデオ内でポ○ノ女優のトレイシー・ローズ嬢から童○卒業の個人レッスンを受ける日本人”トシ”が元ネタになっていると思われる。筆者の思春期の時代では有名な裏ビデオだった。

抄読会が圧倒的に楽になる!

同じような単語をまとめて、繰り返し掲載されている点がオススメです。
例えばCardio-だったら循環器系、-titisだったら炎症のように医療英語には一定の法則があるため、法則ごとにまとめて記載されている本書は効率的に医療英語を身につけることができます。
タイトル通り7日で医療英語を100倍にすることは難しいですが、短期間で身につけるには効率的かつ法則を用いて暗記するため記憶の定着率も高いと思います。

▶ 『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』

ぱんだぱんだ

いろいろ参考書はあるようですが、有名なものを使った方が良さそうですね。


まさぽんまさぽん

あくまで講座の補助教材としての使用がメインにはなるだろうけどね。本気で医療通訳者を目指すなら、空き時間をすべて勉強に費やす必要があるので、参考書を読んでる暇がないかも。

まとめ

今回は、医療業界で重要な役割を担う医療通訳士(ICM認定)の詳細について、仕事内容や難易度・本のレビューなどを紹介しました。

医療通訳士になるには専門知識に加えてハイレベルな英語力が必要であり、TOEICなどで高得点を事前に弾き出せる受験者の方が有利です。

もし英語力に自信がなければ、中学~高校範囲の英語学習を一通りやり直すところから始めてみるのが良いと思います。

英語を本気で習得したい方へ

ちなみに僕は普段、英語初心者向けに、「どうすれば基礎から確実に英語を習得できるのか?」といったテーマで情報を発信しています

特に、中学英語に挫折した方や、昔は英語が得意だったけれど今はほとんど知識がスッポ抜けてしまったという方向けに「英文法」の学び方について基礎から徹底的に洗い出しています。

いきなり医療英語を学んでしまうと、英文構成や基礎的な英単語が分からなかったり、読んでいる最中に頭が混乱したりしますが、そんな方でも「徹底的な基礎」を習得することで、確実に英語が得意な側へと回ることができます。

1から正しい英文を書けない……」「英会話がぜんぜんできない……という方は、まず僕のメルマガを購読してみてはいかがでしょうか。

僕の経験をベースにして、11通ずつ「英語の極意」をお伝えします。

まさぽんのメールマガジン】
The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の気付きを今だけ無料で提供します。)

時には厳しい試練もありますが、僕の言うとおりに順番を守り、目の前の課題を真剣に取り組んで頂ける方であれば、TOEIC600点超え(英検2級)までのレベルアップは保証します。

TOEIC600点・英検2級以上を持っている人の方が、そうでない人よりも、英会話をずっとスピーディに習得できるという研究結果もあります。

訪日外国人客数はコロナ明け以降、着実に増加しており、そのうち約6%が日本の医療機関を受診していると言われています。

これから医療従事者の方々にも確実に「英語」が不可欠のスキルとなるでしょう。

現実を見据えた上で、前向きに頑張る意思をお持ちの方は、ぜひ僕のところへ来てください。

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。