まさぽんです。
久しぶりの更新です。
こんにちは。
今回は、ちょっと旬の過ぎた感が強い
「川で溺れ死ぬボーちゃん」ネタを
バイリンガル風にアレンジして提供します。
「川で溺れ死ぬボーちゃん」とは
2014年にYoutubeにて投稿された、
謎の物真似動画なのですが、
僕がこの動画をはじめて見たとき、
正直、まったく笑えませんでした…。
投稿されてからずいぶん後になって、
一部の若者の間でやたらと流行した
この「溺れ死ぬボーちゃん」動画ですが…
その圧倒的な人気に便乗して、
派生動画が大量に作られてしまったため、
もはや川で溺れ死ぬこと自体が
笑いのネタと化してしまい、
色んな意味で日本はヤバイと思います。
とはいえ、
この溺れ死ぬボーちゃん動画には
謎の中毒性があるため、
いけないとは思いつつも、
何度も視聴してしまうんですよね。
そのセリフは全てボーちゃんが
喋っているのですが、全て書き出してみると、
次の通りです↓(※以下ボーちゃんの台詞)
川の中に、石が、ある!
拾いに、いこう!
アッ この川、深い!!
ッッボボボボボボボボッ!
ボゥホゥ!
ブオオオオバオウッバ!だずげで!流されっ、
ちゃボボボボボ!たすけて!しんちゃん!
た す けドボボボボボボ!ボゥホ!がざ゙ま゙ぐん゙!
ま さ おボボボボボボボボたすけて!
ねねちゃん!ンななこおねえさん!!み さ え
ボボボボボボボボッボゥ!ボ!
たすけてぇ!僕はまだッ死にたくないッ!死にたくないボボボボッボーボッボッホ!
ボッホ!この川…深いから、深いッ!
ボボボボボボボボ……
一応、クレヨンしんちゃんのファンとして
僕から解説をしておきましょう。
「ボーちゃん」とは
クレヨンしんちゃんの主要キャラの一人で、
普段は鼻水を垂らしている5歳児。
彼は「石」に強い興味を持っており、
珍しい石に心惹かれ、個人的な趣味として
石のコレクションをしているのです。
その趣味への情熱が高まるあまり、
川の中の「珍しい石」にも
危険を顧みず拾いに行った矢先、
その川が「深い」ことに気付き、
そのまま流されて
溺れ死んでしまった(※)という
悲しい創作物語、それこそが
「川で溺れ死ぬボーちゃん」なのです。
※ 後付けの設定ですが、
一命はどうにか取り留めたようです。
「英語で溺れ死ぬボーちゃん」とは?
「川で溺れ死ぬボーちゃん」
の派生動画の一つとして、
「英語で溺れ死ぬボーちゃん」
という動画があるのを、
あなたはこれまでご存知でしたか?
先ほど紹介したボーちゃんのセリフを、
すべて英語に訳した結果、
これまた妙に中毒性のある謎動画が
この世に誕生してしまったのです。
ちなみにこちらが、その英語版のセリフです↓
There is a stone in the river.
(川の中に、石が、ある)Let’s pick it up!
(拾いに、いこう!)Oh(あっ)
this river is deep!
(この川、深い!)BOBOBOBOBO! BO-HO!
Bo-HO! Bo-Ho!
(ッッボボボボボボボボッ!
ボゥホゥ!
ブオオオオバオウッバ!)Help me!
(だずげで!)
I’ll be streamed
(流されっ、ちゃ)
BOBOBOBOBO!
(ボボボボボ!)Help me!
(たすけて!)Shin-chan…
(しんちゃん…)
Help mBOBOBOBOBOBO!
(た す け ズボボボボボボ!)BO!(ボゥホ!)
Kazama-kun…
(がざ゙ま゙ぐん゙!)
Masao BOBOBOBOBOBOO!
(ま さ おボボボボボボボボ!)Help me!
(たすけて!)
Nene-chan…
(ねねちゃん!)
Nanako oneisan!
(ンななこおねえさん!!)MI SA E
(み さ え)BOBOBOBOBO
FOBOBOBOBOBO
(ボボボボボボボボッボゥ!
ボ!たすけてぇ!)I don’t wanna die yet!
(僕はまだッ死にたくないッ!)I don’t wanna die
(死にたくない)
BOBOBOBOBOBOBO!
(ボボボボッボーボッボッホ!ボッホ!)This river is deep
(この川…深いから、)
because deep BOBOBOBOO!!!
(深いッ!ボボボボボボボボ……)
ボーちゃんの英語訳を添削する
単にボーちゃんのセリフの全貌を、
英語訳しただけの動画ですが、
いまいち「ボーちゃんらしさ」を
この動画から感じないのは、
やはり、英訳に原因がありそうです。
英検準一級持ちのまさぽんからすれば、
正直この翻訳は、100点中
「55点」程度だと言えるでしょうね。
なのでここから先は、
「川で溺れ死ぬボーちゃん」のBGMである
“Glaring Dream” を聴いてお読みください。
◆「意訳」こそが至高である
ボーちゃんの気持ちを真剣に考えるなら、
“There is a stone in the river.”
なんて教科書的な英語訳は使いません。
これだと、
「川の中に石がある」という
事実だけを伝えてしまっているのです。
ボーちゃんらしさを出すのであれば
“I wish I could get the stone in the river.”
(川の中にある石が欲しい)
と、ストレートに
「意思」を表現した方が
より英語っぽくなるでしょう。
普段は寡黙なボーちゃんですが、
大切な仲間の緊急時には、
鋭い知性を発揮する「重要人物」です。
そんな彼の言葉に、”There is~”(~がある)
という直訳を使ってしまうのは、
あまりにもかわいそうだと思いませんか?
ここは「直訳」ではなく、
あえて「意訳」にチャレンジし、
ボーちゃんの意思を尊重すべきなのです。
「川の中に、石が、ある」
という、一見すると当たり前の言葉ですが、
ボーちゃんの石にかける信念や情熱が
そこから見て取れることは
誰の目にも明らかだからです。
◆ 英語は「意思」を重視する言葉である
続いて、
「拾いに、行こう」
というボーちゃんのセリフですが、
これは、溺れ死ぬリスクを見据えた上で
それでも覚悟を決めて、
命を投げ出すことも厭わない、という
人生を賭けた男の姿が、
この一言に集約されているのです。
一般人にとっては「ただの石」でも、
ボーちゃんにとっては、
世界に一つだけの貴重な石。
僕にはよくわかるのですが、
彼はきっと、普段から
孤独であることを自覚しています。
自らの世界観や、石に賭ける情熱が
他者には決して理解できないことなど
最初から分かっているのです。
そんな謎に包まれたボーちゃんだからこそ、
自分の趣味に命を投げ出す覚悟で
日々を過ごしていることは確実。
大事な仲間を危険にさらすなど、
心優しい彼には、決してできないはずです。
だからこそ、
“Let’s pick it up”
(拾いにいこうぜ)
という「誘い文句」で
英語訳をしてしまうのは、
完全に間違っていると言えます。
彼はただ、己の抑えきれない情熱を
この一瞬に賭けるために
「宣言」をしているに過ぎません。
「川の中に、石が、ある」
「拾いに、いこう」
これらの言葉はすなわち、
死の危険性を予感しつつ、
命を懸けた運命の決断をした瞬間の
“男の覚悟” を示しています。
高ぶる熱情に身は震え上がり、
抑えきれない衝動が沸き上がり、
もはや誰もボクを止められない、
そんな心理状態なのですから
“Let’s~” という「お誘い系」の英語は
全くここでは不適切だと言えます。
むしろ、こんな場面だからこそ
“will”(未来の意思)を
積極的に活用すべきでしょう。
一般的に”will” というのは、
「~するだろう」という未来系を
示す助動詞だと考えられていますが、
実はこれって、
「意思」を示す助動詞なのです。
※ 助動詞に関してはこちらの後半をどうぞ↓
参考記事:
★ 英語の品詞は10種類ほど押さえておこう。
「ボクはそれを拾いにいく!」
「全ての責任はボクが取る!」
というボーちゃんの「意思」を示すには、
“Let’s pick it up!” なんてチャラい表現よりも、
“I will pick it up!” を使う方が適切です。
英語というのは、
日本語のような曖昧さを持たないがゆえ、
全てにおいて「私はこれをする」という
個人の意思が重視される言語なのです。
参考記事:
★ フランスに渡米する際に注意すべきこと。
(※ アメリカで生活する際のルールが載っています。)
ちなみに “will” は「個人の意思」ですが、
“shall” は「神の意思」を示す助動詞です。
これに関してはまた別の機会に
じっくり説明するとしましょう。
ただ英訳をすれば良いのではない
英語と日本語との間には
実はかなり大きい壁が存在しており、
ただ教科書通りに
日本語を英語訳すれば
会話が通じるということはありません。
そんな機械的な訳ならば、
いっそ自動翻訳に任せてしまった方が
よっぽどスピードも速いし、
人間の負担は減る事でしょう。
ですが、やはり人間の言葉は
人間が訳さなければならない、と
英会話の伝道師・まさぽんは思います。
細かいニュアンスの違いであっても、
大きな溝が生まれてしまうことは
頻繁にあるのです。
だからこそあなたは
今から本物の英語マインドを養い、
単なる教科書的な翻訳は
一刻も早く、脱却する必要があります。
今回は「川で溺れ死ぬボーちゃん」を
題材にして、英語の真髄をお伝えしましたが
僕はまだまだあなたに
伝えきれないことがたくさんあります。
ブログだとどうしても
文字の容量が足りなくなってしまうので、
「もっと英語の本質を知りたい」と
考えているあなたは、
ぜひとも下記のメルマガに参加して下さい。
一日に一通くらいしか送るつもりはないので、
登録してスパムがジャンジャン来るとか、
変なサイトに個人情報を抜き取られるとか
そんなことは全くありません。
(※というかそんなことはできません)
僕の英会話に対する情熱に
共感してくれた方のみ、
メルマガに登録して下さい。
一応、メルマガに登録すると
英会話のお役立ちフレーズ集が
プレゼントとしてついてきますが…
僕は決してあなたに、
後悔はさせないと断言します。
https://www.youtube.com/watch?v=1ufxwpRoQ0I
それではまた。
まさぽん
【おまけ】メルマガ読んでみませんか?
英語をもっと自由に使いこなしたい
と考えているあなたへ。
メールマガジンでは、1日に1通ずつ、
僕が日々の経験から得た気づきや、
長期的に役立つ知識を、少しずつシェアしていきます。
急がず、しっかりと理解しながら
誰でも英語学習を進められる内容をお届けするので、
無理なく続けられるはずです。
多くの人々とのやり取りで得た視点から、
多様な情報やエピソードを通して、
あなた自身のペースで進んでいける内容です。
このメルマガを通して英語の勉強を続けることで、
新しいつながりも生まれ、成長を実感できるはずです。
一緒に学びながら、
少しずつ前に進んでいけたら嬉しいです。
興味があれば、ぜひ参加してみてください。
▶ 興味があれば、こちらからどうぞ。
(無料ですが、登録には簡易のプレテストがあります)
コメント一覧 (2件)
えっ いちいち文句つけるとか読んでて不愉快
これを投稿することに誰もなんもメリットもない
>>ohさん
いいや、メリットはあります。
これから英語を学びたいと思っている人が、
「正しい英語の活用法」を知る、という意味で。
不愉快なら、読まなければ良いだけの話です。
わざわざ読んでしまったということは、
あなたの心が僕の記事に無意識で惹かれていることを示します。
そして、かなり多くの人がこの記事を読んでいるので、
少なくとも僕にとってはメリットがあります。
あなたもこの記事にコメントを投稿することで、
少なからずストレスを発散できたでしょう?
あなたがこの感想をよこしたという事実こそが、
あなたの心の内面を整理している・・・。
これはものすごく大きなメリットですよ。自覚はないかもしれませんが。
少々哲学的になってしまいましたが、
僕は、そういうところに幸せを感じるのです。