結局、コミュ障に英会話は無理なの?? 更新日:2020年7月24日 公開日:2018年7月3日 英会話力増強システム こんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 「コミュ障」と呼ばれる方々が、 世間にはいらっしゃいますね。 いわゆる「コミュニケーション障害」 という […] 続きを読む
「温故知新」を英語で言うとどうなりますか? 更新日:2020年7月24日 公開日:2018年7月1日 アレって英語でなんて言うの? こんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 本日のお題である「温故知新」ですが、 日本語で言うところの、 「故きを温ねて新しきを知る」ですね。 &n […] 続きを読む
英会話で「単語が出てこない……」と嘆く人へ。 更新日:2020年7月25日 公開日:2018年6月22日 中級者以上向け あなたが英会話の練習をしていると、 「あ、これ、英語で何て言うのだろう・・・」 という疑問が浮かぶ時がありますよね。 スピーキング能力が高い人とはすなわち、 この「 […] 続きを読む
目玉焼きと卵焼きは英語でどう言えばいい? 更新日:2023年2月24日 公開日:2018年6月20日 アレって英語でなんて言うの? どうもこんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 突然ですが、 あなたは卵料理がお好きですか? 僕は割と好きです。 おいしいですよね。 […] 続きを読む
【東京五輪】ボランティアに給料は支払うべきか否か?【海外の事例】 更新日:2020年4月26日 公開日:2018年6月19日 日本人と外国人との違い どうもこんにちは、まさぽんです。 今回は、2021年に開催される、 「東京オリンピックのボランティア」をテーマに 長~~~い記事を書いていこうと思います…。 ホント […] 続きを読む
「語源で覚えると、英単語の暗記が捗る」の嘘 更新日:2020年6月14日 公開日:2018年6月16日 中級者以上向け インターネットを徘徊してると、 時々見つかりますよね。 「語源を覚えてラクラク暗記達成!」 みたいな教材(もしくは講座)。 まあ僕自身も過去には、 「 […] 続きを読む
LINEは僕たちから大切なものを奪ったよね(´・ω・`) 更新日:2020年6月14日 公開日:2018年6月15日 お役立ちツール集 どうもこんにちは、まさぽんです。 本日は、雨天で妙にむしゃくしゃするので 現代日本人の主なコミュニケーション媒体、 「LINE」をズバっと斬ってやろうと思います。 […] 続きを読む
ブログ『最強の英会話人』は何を目指す媒体なのか? 更新日:2020年6月15日 公開日:2018年6月14日 正しいマインドの持ち方 どうもこんにちは、まさぽんです。 実はこのブログって、 一番最初の頃から数えてみれば、 かれこれ2年以上も運用しているのですが、 管理人は途中で何かと多忙になったり […] 続きを読む
アメリカの子供たちのスマホ依存っぷりがヤバイ・・・! 更新日:2021年11月21日 公開日:2018年6月13日 日本人と外国人との違い どうも、お久しぶりです。 中学校に入ってから急激に視力が低下し、 普段はメガネをかけている 英会話の伝道師・まさぽんです。 最近、ブログ更新を放置しま […] 続きを読む
神国日本が、グローバル社会で強く生き抜く方法 更新日:2020年6月14日 公開日:2018年3月21日 正しいマインドの持ち方 どうもこんにちは、 英会話の伝道師・まさぽんです。 えー、今回の記事はタイトルからして、 明らかに “Right” な感じですけれども…… […] 続きを読む
日本の若者が、いつまで経っても貧困から抜け出せない「本当の理由」 更新日:2019年2月11日 公開日:2018年3月18日 学生生活をいかに過ごすか? 「なんか良い副業ないかな…?」 先日、僕の元に一通、 旧友の一人からLINEが届きました。 彼は現在、20代の会社員ですが […] 続きを読む
「愚者は経験に学ぶ」の真の意味とは?英語で言うと? 更新日:2020年6月14日 公開日:2018年3月3日 アレって英語でなんて言うの? どうもこんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 僕はかつてアメリカに留学し、 心底打ちひしがれたことがありますが、 そうした経験から学べた事があまりに大きく、 今もなお、we […] 続きを読む