日本人は、外国人の高度人材をもっと集めなさいよ!!! 更新日:2020年7月8日 公開日:2018年12月15日 日本人と外国人との違い 【前回の記事】 さて、前回の記事に引き続き、 「これからの日本を考えよう」シリーズ。 第二弾はズバリ、 日本に外国人の高度人材を どうやって集めるかについてです。 […] 続きを読む
日本に外国人が急増することが確定しました。しかし… 更新日:2020年7月8日 公開日:2018年12月14日 日本人と外国人との違い 入管法(入国管理法)改正案が、 2018年12月に国会を通過し、 色々と騒ぎになっていますね。 すなわち、これからの日本には 就労目的の外国人が大量に押し寄せてくる、 ということです。 &nb […] 続きを読む
アメリカのエリート層にはデブがいない法則について 更新日:2020年7月24日 公開日:2018年12月8日 日本人と外国人との違い こんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 「語学を学ぶなら、まずは痩せろ。」 これ、非常に重大な法則です。 あ、念の為言っておきます […] 続きを読む
なぜ、アメリカではデブが許されるのか? 更新日:2020年7月8日 公開日:2018年12月7日 日本人と外国人との違い 世の中の一般的な意見では、 「デブは甘え」という辛辣な言葉が あちこちで飛び交っています。 特に普段からダイエットに励む女性なら 「痩せてていいなー」とか言うタイプ […] 続きを読む
「ハンドシェイク」のやり方と種類について解説します。 更新日:2020年7月24日 公開日:2018年11月29日 日本人と外国人との違い こんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 先日、とある海外ニュースを見ていたら NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機が 火星に着陸したという記事がありました。 その時の彼 […] 続きを読む
【英語で表現】海外のカッコイイ髪型、ダサい髪型 更新日:2020年7月24日 公開日:2018年11月24日 日本人と外国人との違い どうもこんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 僕は高校生の頃、 美容院の初回限定クーポンを使いまくって、 あちこちお店を練り歩いていました。笑 また、大学生だった頃には、 […] 続きを読む
英文法は「アウトプット重視」の学習がオススメ。 更新日:2021年5月14日 公開日:2018年11月16日 話すための英文法 どうもこんにちは、 英会話の伝道師・まさぽんです。 僕は長年の大学受験浪人の経験を通じて、 予備校や参考書にお世話になりましたが、 その時に英文法を集中して学びました。 &nbs […] 続きを読む
日本の若者は「安定」を捨てなきゃマズイ。。。 更新日:2020年7月24日 公開日:2018年11月15日 学生生活をいかに過ごすか? こんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 「安定が、したい・・・」 現代人が抱きがちな願望の裏側には、 実は複雑な事情が隠れています。   […] 続きを読む
“TOEIC S&W” の試験を初めてノー勉で受けてみた。 更新日:2020年7月8日 公開日:2018年11月11日 資格試験について すがすがしく晴れた秋のある午後、 抜けるような青空と燦燦と輝く太陽の下、 大勢の群衆がひしめいています。 人混みをくぐった先には広い海が見える。 県庁所在地の中心駅から徒歩5分の場所で、 大き […] 続きを読む
いきなりですが、英検1級の必要性を感じるので、勉強します。 更新日:2020年7月8日 公開日:2018年10月15日 資格試験について おはこんばんちわ、まさぽんです(*^_^*) 去年度に準1級を取得した僕ですが、 そろそろ物足りなくなってきたので、 英検1級を目指したいなーと思います。 &nbs […] 続きを読む
英文法のテストを作ってみました(無料です!) 更新日:2023年4月14日 公開日:2018年10月10日 話すための英文法 どうもこんにちは。 英会話の伝道師・まさぽんです。 ※今回の記事は前置きが長いので、 「さっさとテスト受けたいんですけど!」 って方は、こちらをクリックして飛んでください。 […] 続きを読む
ソフトバンクの孫正義は、英語をどう駆使しているのか? 更新日:2021年11月11日 公開日:2018年10月5日 正しいマインドの持ち方 どうもこんにちは、 過去にアメリカ留学経験をし、 英検準1級を保有しているまさぽんです。 僕は平素から海外ニュースをチェックしつつ、 世界情勢の把握に努めております。   […] 続きを読む